大会録

ホノマラの人々の大会の感想など

伊豆大島ウルトラランニング(たまる)

2015-04-02 11:36:42 | 伊豆大島ウルトラランニング
4年生のたまるです。もう4年生とかつら。。。
3年生のときに出た大会なのでだいぶ昔の話ですが。。。

伊豆大島は以前から出てみたかった大会の一つだったので、すっさんがメーリスを回したのをきっかけに出ることにしました。100kmと58kmで悩んだ気がするけど、今回は58kmへ。58kmは5:00スタートなので、暗い中を走るウルトラの気分を味わうことができて、尚且つ昼には終わるという楽しい感じですね。ただ、ほかの男性陣が100kmということもあって、旅行中ずっと「58kmは甘え」って煽られてました。



0日目(?)
22:00竹橋港出港の船。トランプで遊んだ後24:30くらいに就寝。ただ、慣れないベッドだったのでなかなか寝付けず、起きたり寝たりを繰り返してた。

1日目
5:30起床。6:00到着。晴れ。港から富士山がくっきり。
レンタカーを借りて宿へ。2階建てログハウス!2階へ行く階段が急だった。
荷物をおいて、観光へ。レンタカーで走る道が坂ばかりで不安になった。ただ、どこがどのくらいの傾斜なのかわかったのはよかった。
そして三原山へ山登り。じゃんけんで負けたので300mくらい走った。そういや、徳島のときはフルの前日に眉山に登りかけてやめたけど、今考えるとあれこそ甘え。
元町港へ降りて食事。べっこう丼。美味。
火山博物館。このあたりで眠気が襲ってきた。何人か館内の通路で寝てた。
三原山温泉。ホノマラで混成競技やったら誰が強そうか話した覚えがある。
牧場で牛乳ソフト食べて、受付会場の元町港へ。レンタカーの返却方法が路駐で放置とか大島のすごさを実感した。
スーパーで買い出しして抽選会。何も当たらず。夜ご飯食べて、翌日の準備。ボードゲームして、すっさんとたぬきの茶番を見届けて22:30に就寝。


2日目
2:30起床。おにぎりなりぶどうぱんなりを食べて着替えて準備。4:15くらいに宿を出発。スタート30分前に会場についた。でも会場でそんなにすることもなくUSGさん、すっさん、たぬきと3列目くらいに並んでスタート。

5km 23:30
10km 24:35
15km 23:25
20km 24:10
25km 24:16
30km 37:05
35km 38:44
40km 39:20
45km 41:04
50km 29:41
55km 23:46
finish 5:45:06

目標は特になかったが、45.4kmのそばエイドからゴールまでは下りなので、いかに45.4kmまで走るかがポイントだと考えていた。というわけで自分はフルに出てるつもりで走りました。
スタート後は気持ちがいいくらいのペースで走った。けど、前が速すぎて、1kmくらいしたらすでに孤独走状態。暗い海岸線をひたはしる。折り返したら強い向かい風。USGさんに追いつかれて、しばらく並走。5kmの看板を見つけられなかった上に、8kmでウォッチを起動させてなかったことに気付く。USGさんにタイムを聞いたら、5kmのはいりが想像以上に速かった。

そのままの感じで25km手前まではUSGさんと並走。エイドも殆どとまらず。本格的な登りの前で脚に疲労がたまり始めてたので、不安しかない。26kmのエイドで初めて止まって、いろいろ食べた。
そこから登りが続く。もう少しで登りきるところで歩いた。一度歩くとやる気がなくなり、あとは歩きがメイン。甘え。30kmのあたりでたぬきに抜かされた。37.1kmのエイドではおばちゃんに折り紙で作った椿をもらった。これはレース後isgrにあげた。

45.4kmのエイドまで歩くつもりで坂を登ってたら、近くに若いおにいさんを発見。話をしながら一緒にのぼる。話すと元気がでる(もしくは疲れがまぎれる)ので、走れた。余談だけど、そのおにいさんは二週間前にIZU TRAIL journey走ったっていうトレイルランナー。ロードの坂は苦手って言ってたけど、十分速い。6月のオクムにもでるみたいだからそこでも会えたらいいな。

44km付近で折り返してきたたぬきとすれ違った。そのまま45.4kmのそばエイドへ。そばが美味しかった。さあ、下りだ。と思って走り始めた瞬間、isgrに遭遇。かなりいいペースで走ってきたことに驚く。と、同時にだらだらしたら負けそうだったので下りを頑張ることに。なんか秋田でホーリーに追いつかれた時と似てる笑。少ししたら、すっさんとすれ違った。かなりいいペースで走ってきたことに驚く。

あとは下るだけ。エイドも2つあったがとばした。途中で、自動車学校の教習車を見かけた。こんな日に路上教習やらなくてもいいのに、と思った。
くだりきってからの残り1.5kmくらいの平地で歩いてたら向かいの歩道で2周目に向かうたぬきに「歩くな」って怒られた。ごめん。そのまま、ゴール。

ゴール後、つみれ汁を食べつつisgrのゴールを見届け、すっさんの通過を見届けた。そしてささみ氏のところまで追加ジョグ。1.5kmくらい戻ったところで合流できた。そしたらささみ氏の第一声が「追加ジョグはもうしたんですか?」二女にまで煽られるとは。まあ、自分が後輩の立場だったら煽るけどね笑
そのまま、ゴールの直前まで並走。

さらに、眠り姫、USGさん、PPプリン、たぬきのゴールを見届けた。
タイミングを見計らって、すっさんを95km付近で出迎えるために追加ジョグ。
そしてすっさんと合流。かなり辛そうだったが、走るよう煽り続けた。ラスト800mくらいですっさんと別の道を行って先にゴールにたどり着こうとしたら、すっさんが速すぎて間に合わなかった。

というわけで全員完走!
参加者は温泉入浴券がもらえるので、温泉行って疲れを癒し、宿へ。夕食のときに隣に座った団体の話が聞こえてきた。曰く、100kmは朝スタート夜終わりで、生活リズムを崩してないから普通。24時間とか30時間とか生活リズムを崩さなくてはならないレースにでるのが変態、とのこと。わかってたけどたぬきは変態だったwww
夕食後、ログハウスでプチアフター。すっさんはずっと寝てた。二女も全員眠そうだった。早めにお開き。


3日目
6:45起床。からの朝練withたぬき。前日の夜までは、港までいけるかな。とか話してたけど、脚は痛いし坂ばっかりだし無理。2kmくらいのところにある大島一周道路まで走って戻ってきた。そのあと歩いて牧場に向かうも、お牛さんとは会えず。
朝食を食べて観光へ。
椿花ガーデン。いろんな種類の椿があった。景色のよい芝生広場やハンモックの森などゆったりできた。ハンモックの森では、地面に突き刺さった枝を抜くことに挑戦。たぬきが抜いた。さすが変態。うさぎの森では、isgrが餌を使ってうさぎと戯れてた。

その後、浜辺へ。ごつごつした岩場をみんながわたっていく中、ささみ氏は岩場の手前でみんなを温かく見守っていた。
元町港で昼ご飯。小鉢がたくさんきた。その後、急いで岡田港へ。
この日は、ちょうど小学校教員の離島の日とか何とかで、港にはたくさんの見送りの人が。出港のときは映画のワンシーンのようであった。
そして5時間かけて東京港へ。どうでもいいことだけど、大島も東京都なので、東京に戻る、という表現はたぶん正確ではない。島の人はなんていうんだろう。
到着後は、秋田のようにアフターで焼き肉へ。ウルトラの後の焼き肉が定番になってきた。ただ、港から最寄りの牛角に行こうとしたらまさかの満席。しぶしぶ隣駅の牛角へ。予め予約をしとくべきだった。今後への教訓。
そして解散。長い長い旅が終わりましたとさ。


まとめ
58kmは甘え、とか散々言われましたが、58kmでコースの内容は十分満喫できました。エイド全制覇を目指したり限界まで挑戦したりするのであれば100km、伊豆大島を満喫するのであれば58kmか42kmでいいかなと。58km、42kmの女子も相当ダメージを負っていました。
ただ、悩んだら長いほうに行ってもいいんじゃないかとは思いました。あくまでも悩んだらの話。モチベーションに差が出てくると思います。
特にこれといった目標もなかったのであまりまとめることもありませんが、これからウルトラ走ってみたいという人にいくつか。

まず、どんな大会でも食べ物の準備は最低限しておくといいと思います。大島はコンビニがなくスーパーが閉まるのが早いので、計画がずれると食べ物がつきる可能性があります。実際、今回も宿のお弁当だけでは少なかったです。遠征するときは、宿の周辺に食べ物を調達できる場所があるか、ほかのランナーに買い占められてないか考えておくといいと思います。余れば、レース後に食べたりできるので、ちょっと多めに買っておくといいのかなと。
また、荷物はスーツケースより肩掛けのほうがいいらしいです。自分はスーツケースをガラガラ引っ張るのがもともと好きじゃないので肩掛けの大きなバッグを使ってますが、フルやウルトラで疲労した脚でスーツケースを持つと、階段で死ねるらしいです。興味ある人は試してみるといいと思います。とりあえず大会に出ましょう。
あと、辛くなったときこそいろんな人としゃべるといいんじゃないでしょうか。エイドの人に挨拶、お礼を言うのはもちろんだと思いますが、意外なところで接点があったりとか地元の話が聞けたりとかするとやる気も出てくると思うので。さらに、ほかのランナーとしゃべったりすることができるのはウルトラとかトレイルならではだと思います。走っている人と話したら走らざるを得なくなるし、面白い大会とか練習方法とか聞けたりするかもしれませんね。

結論
58kmが甘えかどうかは走ればわかります。

さあ、次はチャレ富士だ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿