大会録

ホノマラの人々の大会の感想など

2012-11-13 14:25:19

2012-11-13 14:25:19 | 湘南国際マラソン
2012/11/3 湘南国際マラソン
3年の川村です。
初マラソンだったので、特に目標も定めずに気楽に走るつもりだったが、何となく42km終わるのはもったいないと思ったので、最初からガツンと飛ばした。
10月の24時間走以降、リレーで膝が痛くなったこともあって練習不足気味だった。
前日は、22時頃寝るも0時には目が覚め、仕方なく朝までゲームして時間を潰していた。
朝は、菓子パン4つ食べ、午後の紅茶を飲んでゆっくりしてたら電車をタッチの差で一本乗り損ね、寒さでテンションが下がる。
スタートから最初の10kmを表示39分代で通過。5kmくらいでこのまま走ると潰れるかなと思ったが、気合で頑張ろうと思ってそのまま走り続ける。
18kmの折り返しまでは余裕があったが、25kmくらいから脚がつり始めたので、以降はグダグダで、止まって伸ばしたりしながら走った。
途中からタイムなんてどうでもよくなり、惰性で脚を前に運ぶ状態。まっつんさんや原さんの声が聞こえたので勇気付けられた。
40kmを越えると意識が朦朧としてきたので、エイドを探すも見つけられずそのままゴール。
タイムは、2:57:119/2:59:43(ネット/グロス)。

練習では長くゆっくり走るのが中心だったので、スピードを上げ、強い負荷をかけて走ることに体が慣れておらず、脚全体の筋肉が著しい破壊を受けた。マラソンを、ゴールに辿り着くことに汲々とすることなく走りきるためには、日頃から速度を意識した練習をし、さらに筋力を鍛える必要があると思った。

2012/11/3 湘南国際マラソン(にし)

2012-11-13 11:50:47 | 湘南国際マラソン
(号砲~スタート地点 1'14")
~5km 21'35"
~10km 21'55"
~15km 21'14"
~20km 20'31"
~25km 20'51"
~30km 21'09"
~35km 21'21"
~40km 20'40"
~ゴール 8'56"

前半 1:29:48(ネットタイム)
後半 1:28:23

グロス 2:59:24
ネット 2:58:11

-----------------------

2年の西ですよーヽ(・∀・)ノ
来年以降の新入生から 西さん2年生やwww ってなるのを妄想中(*´∀`)♪

ってことで、湘南国際マラソン(フル)です。

大会に関してはまっつんさんが書いてるので割愛(^ω^)
エントリー10000秒待ちをみんなでアフターズで待ったのはいい思い出。

☆大会まで
9月は秋田100キロもあったから324km。10月は288km。秋田の影響か距離練は痛みが出てできなかったけど、スピードは出せたのでキロ3分50秒~4分15秒で12~15km走る練習が中心。ペース走ばっかりしてた。ただ1週間前くらいまで走ると膝が痛くなることがあり、怖かった。調整は10日前に15キロビルド、7日前に代々木6周全力(スパートはせず)、6日前にキロ5超えるくらいで20km、あとは休んだりキロ4で5、6キロ走ったり。

☆目標
調子はあがってきていたが、距離練が皆無だったため3時間7分くらい。ただサブスリーの未練を捨てきれず、とりあえずハーフ通過は1時間半で設定。

☆大会当日
朝早い(´-ω-) 電車もずっと座れたし、新宿からも原さんがバスをとっててくれたので座れた。感激。会場での注意点は1つ、トイレはメインのとこを使いましょう。1ヶ所だけ異常なくらいトイレが設置されてる地帯がある。あとキロ表示はめちゃくちゃですね。

☆装備
半袖、短パン、ランニンググローブ。補給用にアミノバイタル2本、アミノピュア2つ、パワージェル(エネルギー)1つ、ショッツ(カフェイン含)を1つ。

☆レース
~10km
Bブロックの後方からスタート。右側にしかポケットがないパンツで、パンツがズレるのを修正しながら走る。コースの端からなんとか人を抜かしていく。2kmくらいでCブロックスタートの智樹が反対側の端から抜いていく。と同時にトイレに行きたくなる。ありえない。とりあえず我慢。5キロ通過は予定より早い。10キロまではゆっくり行く予定だったので、ペースを落ち着ける。ただ10キロ通過は遅すぎ。

~20km
10キロ以降ペースを上げる作戦も、15キロ通過で思ったより上がっていない。気持ちペースをあげつつも、なんか疲れてきた気がしたし程々に抑える。16キロくらいから折り返し組が見え始めて、ホノマラーを探しながら走る。探すのに気をとられていつの間にかペースがあがったことに焦りつつも、そのまま行くことに。

~30km
ハーフ通過は1時間31分くらい。どうせならグロスタイムでサブスリーしたかったので、しょげる(´・ω・`) 5km21分ペースで刻もうと思ったら、すごくいいペースメーカーを見つけてついていく。あまりコースから離れてない所にトイレがあったら行こうかと思ったけど、どこもコースから離れていたので我慢していたら気がついたら30km地点。

~40km
30km地点でチェイスしていた人に話しかけられる。どうやらサブスリーを狙っていて引っ張って欲しいらしい。そしてこのままのペースだとサブスリー厳しいとか。というわけで引っ張る。まだゴールまで距離があるのにペース上げるのは怖かったが、12キロくらいならキロ4で行けるってのは練習で自信を得ていたので、信じる。だんだん距離が縮まるにつれ、サブスリーが現実味を帯びてきてドキドキする。嬉しくて泣きそうになる。1キロ進むのがすごく早く感じた。

~ゴール
39キロくらいから、グロスタイムでのサブスリーを確実にするためペースアップ。41キロ地点を過ぎたところで智樹を抜き、ここにいたのか、と思う。会場に入り、残りわずかってとこでものすごい吐き気。吐く。ペースあげたいけど吐き気が出てあげれない。ってかあげなくても吐く。会場でサブスリーのカウントダウンが始まる。スパートかければ間に合うと思ってペースをあげるが一瞬で吐く。おわた。あとはおえおえしながら歩くようにゴール。3時間00分11秒。悔しかった。

~終了
自分のウォッチを見たらサブスリーできている。どっちが正しいのかな、って思いつつ、原さんたちと合流。ゴール地点の時計がおかしいと言ってて、希望が見える。まぁネットでは確実にサブスリーだし喜ぼうと思った。
足は走ってるときは余裕があったが、1度座ったら靴を脱ぐだけで足をつり、のたうちわまろうとしたら別の場所をつり、悶絶 って感じで、実はかなりダメージきてたんだなって思った。

☆総括
寒いときの過度なウォーターローディングは逆効果。エネルギージェルは割と不快な味がするので、うまく使わないと西みたいにあとで気持ち悪くなるかも。大会のことを言うと、すべての大会について言えることだけど、キロ表示はあまり正確ではないので、1キロのラップというより5キロごとの目標を立てると良さげ。アップダウン、給水の有無とかでもバラけてくるしね。

気候にも恵まれ、サブスリーしても男性陣最下位というハイレベルな戦いになりましたとさ(´;ω;`)

湘南国際マラソン(はら)

2012-11-13 00:25:54 | 湘南国際マラソン
まず直近3カ月の走行距離は8月373km、9月320km、10月600km
この大会の位置づけは別大に向けた距離練
特に調整はしませんでした。

自分で立てた目標(10kmごと)はこうでした
40→40→39→38→8 2時間45分…これができたらベスト!
40→40→40→39→8 2時間47分…まあ現実的目標
40→40→40→41→9 2時間50分…最低限の目標
40→40→40→42→10 2時間52分…これが果たされなければ罰ゲーム

実際のラップ
0-5km 19:46
5-10km 20:59(トイレで1分ロス)
10-15km 19:40
15-20km 19:42
20-25km 19:39
25-30km 19:48
30-35km 20:10
35-40km 19:57
40-finish 9:01
計2:48:44(前半1:24:25 後半1:24:19 ラスト12.195km49:08)

それではスタート前から振り返っていきます。
スタート5時間前に起床。通説は5時間前には起床しておくのが良いらしい。体が目覚めるのに時間がかかるとか。
個人的には3時間前までに起きておれば大丈夫だと思います。
そのあと朝食(ご飯、納豆、デザートのバナナ)を食べる。
スタート4時間前に家を出て新宿から大会会場までのバスに乗る。

スタート3時間前にカステラを食す。カステラは非常に良いです。有森さんや藤原新選手も食べてました。
カステラを食べてカステラーになろうw
まあ、おもちも良いのですが、カステラの方が簡単に手に入りやすかったので。
会場に到着後は走る準備してたらあっという間に整列時間に…

スタートから5km
アドレナリンが出てついついスピードを出してしまいがちですが、気持ちを抑えましょう。
金哲彦氏は「タイムの貯金は体の借金」とおっしゃっています。
今回のマラソンではかなりリラックスしてほぼ想定通りの入りができた。と思っていたらMつんさんにストーカーされていた。。

5kmから15km
トイレに行きたくなったのは想定外。そしてトイレがコースから遠いのも想定外。
コースわきにあるトイレを見つけたらすぐに入ってしまうのも得策かもしれません。
トイレ以外は至って順調。ただ高速移動していった川村とMつんさんがはるか前方にいってしまった。
ここらへんはよくとにかく抑えろというアドバイスを良く聞く。確かにここでのオーバーペースは死亡フラグだが、変に抑えすぎるのも良くないです。体がちょうどいい疾走感と感じるぐらいのペースがいい。
あえて1kmごとのラップを見ないのも良いかもしれません(実際にこのへんはあまりラップを見なかったです)

15kmから25km
ペースが安定して刻むことができました。Mつんさんに追いつく。またストーカーされるのかなと思いきやあっさりと引き離す結果になった。ここはついていくべきでしたね。
ベストの東京、セカンドベストの別大、サードベストの大阪といずれも途中で痙攣しているので今回も痙攣するのではという恐怖感が頭をよぎる。そこでエイドの塩や梅干しを意識的に取っていました。
塩や梅干しがない大会はどうすればいいって?額から湧き出る汗をなめれ(ry

25kmから35km
31kmほどで川村に遭遇。突っ込みすぎな割にもがいていた。さすが超ウルトラランナー。
30kmを超えてからペースアップするのは非常に難しかった。
まず足首の返しが上手く出来なくなって腰が落ちてきた。自然と1km数秒ずつ遅くなってしまう。
もう1つの理由は人がいない。このあたりのレベルだと後半ペースが格段に落ちてる人が多く、30km以降誰にも抜かれませんでした。
終盤でも競る相手が欲しい場合はエリート大会に出場しよう!

35kmからFinish
足首も正常に戻ってきたが、脚が重い。スピードが上がらなかった。
痙攣は41kmから41.1kmまでの間に収まってくれたのでラストの上がり7.195kmは過去最速タイムで走れた。
最後の折り返しでホノマラ1位を確信し、のんびり走った。

【総括】
前評判はあまりよろしくない湘南国際マラソンでしたが、そんな悪いとは思わなかったです。
悪いところは断トツでゴール地点の時計がおかしかったことでしょww
コースは単調ですが、走りやすいので記録は狙えるかも…
エントリーの難しさは異常ですがww


2012/11/3 湘南国際マラソン(Mつん)

2012-11-09 23:42:09 | 湘南国際マラソン
湘南国際マラソン。

申し込みは大人気で当日埋まってしまうくらい。
参加者も多いし、大会名に「国際」とつくわりに、陸連公認大会ではない。
(公認コースではある。公認コースだからといって公認大会ではないらしい。最近知った。
公認大会の記録じゃないと福岡国際とかそういうすごい大会に出るための記録としては認められない的な。)

会場は大磯とか二宮の駅から微妙に歩けないくらいの遠いところにある。
新宿や横浜やかなりいろんなところから会場直通バスがあるので、事前にそれを予約していった。

当日は天気はよかった。暑くなく、寒すぎもしない感じ。
風もない。
会場は人が多かったけど、スタートブロックはAゾーンからの
スタートだったので大して問題はなかった。
スタート直前にトイレに行きたいような気がしたかったけど並びすぎてて
行けなかったくらい。(結局レース中はトイレに行かなかったので問題なかった。)

つくばのための練習的な位置づけで出たけど、一応記録は狙っていて、
大体狙い通りのタイムが出せた。
というわけでホノマラ史上最速レベルの大会となりました。
そのうち歴代の高速決戦についてまとめてみようかなあ。


あとはHPのコピペ。

1km     0:04:00( 4:00)
2km     0:08:01( 4:01)
3km     0:11:42( 3:41)
4km     0:15:41( 3:59)
5km     0:19:45( 4:04) 0km- 5km 19:45
6km     0:23:35( 3:50)
7km     0:27:33( 3:58)
8km     0:31:36( 4:03)
9km     0:35:23( 3:47)
10km     0:39:51( 4:28) 5km-10km 20:06
11km     0:43:29( 3:38)
12km     0:47:42( 4:13)
13km     0:51:39( 3:57)
14km     0:55:44( 4:05)
15km     0:59:37( 3:53)10km-15km 19:46
16km     1:03:40( 4:03)
17km     1:07:39( 3:59)
18km     1:11:47( 4:08)
19km     1:15:36( 3:49)
20km     1:19:25( 3:49)15km-20km 19:48
21km     1:23:35( 4:10)中間点 1:23:58くらい
22km     1:27:31( 3:56)
23km     1:31:23( 3:52)
24km     1:35:42( 4:19)
25km     1:39:43( 4:01)20km-25km 20:18
26km     1:43:47( 4:04)
27km     1:47:46( 3:59)
28km     1:51:48( 4:02)
29km     1:56:00( 4:12)
30km     2:00:10( 4:10)25km-30km 20:27
31km     2:04:09( 3:59)
32km     2:08:04( 3:55)
33km     2:13:05( 5:01)
34km     2:17:13( 4:08)
35km     2:21:17( 4:04)30km-35km 21:07
36km     2:25:24( 4:07)
37km     2:29:28( 4:04)
38km     2:33:42( 4:14)
39km     2:37:48( 4:06)
40km     2:41:40( 3:52)35km-40km 20:23
41km     2:45:31( 3:51)
42.195km   2:50:00( 4:29(3:45/km))40km-42.195km 8:20 後半 1:26:02くらい
---------------------------------------------
ネットタイム 2:50:00(4:02/km)
(グロス   2:50:17)

目標はいけるとこまで4:00/kmペースで行っていい記録を出すこと。
悪くても自己ベスト(2:55:35)は出すという感じ。

ってことでスタート。
200m地点でHらを発見してから彼がトイレに行ってしまうまで最初の7kmくらいは
とりあえず後をつけた。
そして7km地点くらいで後ろのCブロックスタートのはずのK村がものすごいスピードで
迫ってきて一瞬で抜かれた。
ペースメーカーのHらと離れたあとは、適当なペースメーカーをさがしつつ走った。

24km地点くらいでHらに抜かれた。
32km地点くらいでK村を抜き返した。

25km地点くらいからペースが落ち始めてきたのだけど、距離表示があまり正しくない(と思われる)ので
自分が今どのくらいペースが落ちているのかを把握するのに苦労した。
特に30~31(短い?)、31~32(短い?)、32~33(超長い)あたりではかなりだまされた感あり。

そんな感じで最後はごーの記録(2:50:32)を抜けるかどうかって感じだったので
ラスト3kmくらいはかなりペースをあげた。
結局思ったよりだいぶ余力が残っていて、2時間50分を切ったかどうかくらいまで
あがった。
ということで3年ぶりくらいに自己ベストを更新。
つくばではもうちょい記録が伸ばせそうな感触はあった気がする。

おわり。