ちょボラ日記

ほんのちょっぴりだけど、ボランティアに携わったことを綴っていきます。

8月28日(日)

2011-09-09 21:19:06 | 保見ボランティアコクリコ

かなり遅くなりましたが、社会福祉協議会のボランティア体験隊プログラムの8月28日(日)の様子を書きます。

夏休みも終わりに近づき、学生さんにとっては宿題など気になるところですが、今回もコクリコの図書整理の活動に頑張って参加してくれました。

中学生のCさんは、図書整理の活動3回すべてに参加してくれ、今回はむしろわたしより速くしかもきれいに整理をしてくれました。本当に若いって素晴らしい!!

そして、2回目というHさんは、なんとお姉さんであるKさんが急遽一緒に参加してくれ、大いに助かりました!

大学生であるMさんは、夏の間ボランティア体験隊でさまざまな活動をする中、コクリコの図書整理にも参加してくれました。

  

職員のYさんから図書整理の説明を受けたのち、約2時間近くの黙々とやる活動となりましたが、途中で集中力をきらせることなくやり終えることができ、本当にきれいに整理することができました。

ありがとうございます

 

とりあえずボランティア体験隊プログラムはこれで最終でしたが、自分自身、結構バタバタしていたので、正直まともにきちんと受け入れができるのか不安に感じていました。ですが、交流館の職員さんの協力と、参加してくれたどのひとも礼儀正しく、一生懸命活動をしてくれたおかげで無事に終えることができました。

今回のボランティア活動の体験を、どのように感じてくれたかはわかりませんが、少なくとも誰かのために何かしようという気持ちを持ち続けてくれたら嬉しいですね。

本当にありがとうございました


8月11日(木)

2011-08-23 19:47:28 | 保見ボランティアコクリコ

“応援しよう!世界のひとと復興支援!”というイベントにコクリコとして、豊田市BBS会と一緒にちょっとブース出店をしてきました。

体験ブースがあったり、ちょっとしたショーがあってなかなか楽しいイベントでした。

コクリコはというと、マンガ関連グッズや創作ラミカを販売しました。

外国のひとの中にも興味があるひとがいて、いろいろみてくれていましたよ。

そして、会場はこんな感じでたくさんのひとがいて、賑やで楽しい雰囲気でいっぱいに。

似顔絵を描いてもらったり、世界の国旗のフェイスペインティングをしてもらったり、バザーがあったり…盛りだくさんのイベントでした。


8月13日(土)

2011-08-15 21:04:48 | 保見ボランティアコクリコ

社会福祉協議会のボランティア体験隊プログラムで参加してくれた3人のみなさん。

小学生のAさんに、中学生のNさん、そしてCさん。

交流館職員さんYさんの説明を聞いた後、さっそく図書整理開始。

およそ2時間。図書整理に集中してがんばってくれました。

やっていると、わたしは途中で頭がごちゃごちゃしてきて手がとまってしまうときがありますが、さすが若い人たちは違います。どんどんきれいに図書整理をしてくれ、本当に助かりました。

ありがとうございます!!

交流館まで送迎をしてくれた親御さんにも感謝です)

整理が終わった後の雑談もなかなか楽しく、若いエネルギーをしっかりいただきましたよ

 

さて、コクリコのボランティア体験隊プログラムも残すところあと1回。さぁ、がんばりましょう!


海外のひとと交流

2011-08-02 14:39:37 | 保見ボランティアコクリコ

TIAホームスティボランティア・オープンハートさんによる企画。

コクリコ主催のイベントではありませんが、ちょっとブースを出します。

 

気軽に行って、海外のひととおしゃべりできたり、いろいろな文化をちょっと体感するにはいい機会。

それにバザーなんかの売上利益は被災地に寄付。

よかったら、気軽にみなさん顔を出してみたくださいね。


ありがとうございました!

2011-07-30 09:18:00 | 保見ボランティアコクリコ

今回もボランティア体験隊に助けられ、活動を無事終了することができました。

本当にありがとうございます!

 

7月29日(金)

社会福祉協議会によるボランティア体験隊を通して、コクリコの活動である図書整理に参加してくださった方が3人と、Hさんと私の5人で活動をしました。

 

朝9時30分に集合し、簡単な自己紹介のあと、交流館職員のYさんから丁寧な図書と図書整理の説明を受けて、さっそく図書整理を開始。(今回図書整理の説明が興味深かったのであらためて別枠で紹介したいと思います)

絵本部分を中心にしてもらいましたが、夏休み期間中ということもあり、本の出し入れが多く、しかも初めての図書整理ということで少々苦戦していたようです。

 

 

千羽鶴の糸通しのときのような楽しいおしゃべりはできず、黙々とする作業なので集中力を持続させてやり終えるのも大変だったかと思いますが、大学生や中学生の方々が一生懸命やってくださったおかげですっきりと整理することができました。

終了したあとですが、交流館側の配慮でゆっくりさせていただき、そのときに感想を聞いてみたところ、絵本はさすがに間違った場所に戻されている本が多くて大変だったけれども、一般書の方はそうでもなかった、ということでした。

 

本来なら毎日くらいでもこの図書整理に携わるボランティアさんがいると、非常に借りやすく、また整理時間も短時間で済むでしょうけど、そうもいかないので、今回の図書整理をきっかけに興味を持ってもらい、時間が空いたときにでも気軽に図書整理ボランティアができる環境を整えていくことができたらいいなとは思っています。(館長さんからもいいアイデアをいただいているので、なんとか実現してみたいものですね)

また、今回のボランティア体験隊で来ていただいた大学生の方と意外なところでのつながりがあったので、これまた面白いことがあるものだと思いました。被災地支援をされているとのことでしたので、今後参考になる意見も聞くことができる機会があるのではないかと楽しみにしています。


7月9日(土)

2011-07-14 18:03:48 | 保見ボランティアコクリコ

最近、ゴミ拾いが全くできていないことが気になり、今回5人いたので、2人は図書整理、そして3人はゴミ拾い、ということで別れての活動をしました。

草むらの中に隠れてしまっているゴミ。空き缶がたくさんでてきました。

こうやってゴミを拾っていると、自分の家の近くも気になるのでたまに出かけて拾ったりするわけですが、たぶん“気になる”というのがまずは大事かなと思えてしまいます。

“気になって”拾えないときは、ちょっとストレスが溜まりますけどね。

 

図書整理の方は、市内中にある本がどこの交流館で借りられて、そして返されるかわからないので、本棚にギッシリいっぱいになったり、少なくなったり、限りある本棚のスペース内で伸縮?されるので、整理するのもちょっと大変です。

それにしても、豊富な本の量をみていると日本は本当に幸せだなと思ってしまいます。

母の幼い頃の話を聞いているせいなのかもしれませんけど。

 

さて、活動が終わった後に交流館受付の千羽鶴BOXをみるといっぱいになっていました。

さらにBOXに入りきらないということで紙袋ひとつ分、折って持ってきてくださった方もみえて、皆さんからの平和への想いに感謝いっぱいです。

 

16日(土)は、9時30分から保見交流館工芸室にて、豊田市社会福祉協議会によるボランティア体験隊で申し込んでくださった方々と一緒に糸通しを行います。

もし、ちょっと時間があるのでやってみようかなという方がみえましたら、どうぞ気軽にご参加ください。


6月11日(土)

2011-06-13 10:45:39 | 保見ボランティアコクリコ

やはり梅雨時のため、ゴミ拾いはできませんでしたが、grassさんとともに図書整理をいそしみました。

1ヶ月に1回と申し訳ない感じですが、いまはこのペースで。

それと、千羽鶴BOXのほうはすでにいっぱいになり、折り紙もなくなっていたので土曜日の夜にですが補充してきました。

また引き続き、交流館に立ち寄った際にご協力いただけると嬉しいです

 

ところで、コクリコの活動があったあと、ほかのボランティア活動の打ち合わせがあり、ちょうど被災地の方へ行かれた方の話を伺う機会がありました。

メディア情報とは違い、少し人間の本質の部分について話を聞くことができたのですが、なかなか考えさせられるものがありました。

明日14日(火)10時から、福祉センター交流コーナーにて、ボランティア連協主催による講座が開催されます。

「被災地で感じたこと 伝えたいこと」

詳細はまたぜひ連協ブログで確認してみてくださいね!


5月7日(土)

2011-05-07 15:51:45 | 保見ボランティアコクリコ

朝ちょっとのち

GW期間中は、特に前半は不安定な天候でしたが、ここにきてやっと5月らしい天気に少しずつなってきたのではないでしょうか?

 

今回の活動ですが、図書整理は2人で。

そして何か月ぶりでしょうか、やっとゴミ拾いを3人ですることができました。

駅前のハナミズキは満開

意欲的に拾っています

楽しい?と聞いたら、ゴミ拾いは結構楽しいらしく頷いていました。リハビリにもなるし、いい気分転換なりますね。

 

さて、次回は先回のブログにも書いたように、

「介護者のためのおしゃべりサロン」を開催します。

※予約など一切ありませんので、気軽にどうぞ。

5月18日(水)10時00分~11時30分 

保見交流館 和室

わたし自身、母親を在宅介護中ですので、お茶を飲みながら介護の悩みなんかをおしゃべりできるといいですね。


今後のコクリコの活動

2011-04-25 11:44:42 | 保見ボランティアコクリコ

最近、しっかり活動ができていないので(すっかり体の脂肪の緩みと一緒に心の緩みでしょうか)、今年度の活動を少し変えることにしました。

月2回(休日)のゴミ拾いと図書整理→月1回(休日)に。

そして、毎月1回(平日)のペースでできるのか、それとも1回で終了してしまうかわかりませんが、

「介護者のためのおしゃべりサロン」をすることにしました。

自分自身の悩みのひとつであり、また同じような想いをされている方がいるならということで、やっと一歩前進というか、やってみようと実行に移す気になったわけです。以前から考えはあったのですが、実行に移すことは大したことではなくてもエネルギーがいるので躊躇していたのです。

あとは、夏にボランティア体験隊として登録し、図書整理を充実させるきっかけづくりをしたいと考えています。

ボチボチと無理のないように今年度もやっていきたいものです。


4月24日(日)

2011-04-25 11:08:25 | 保見ボランティアコクリコ

前日とは打って変わって良い天気になりました。

ちょうどこの日は市議会戦選挙の日でもあり、活動場所の交流館へ投票をするために出かけられている方もチラホラとみえました。

さて、grassさんとふたりで早速図書整理です。

9時30分から11時30分近くまで時間がかかってしまいましたが、それなりに整理を完了。

そのあとは交流館職員さんから休憩していってくださいということでしたので、お言葉に甘えてしばし休憩をすることにしました。

館長さんと、今年度の交流館企画でのボランティア活動の予定を伺ったり、またコクリコとしての活動予定、さらにgrassさんからの社協やボラ連協などんぼさまざまな情報を得ることができました。

他にもボランティアとは関係ないですが、今問題となっている原発事故と節電についての考えを話すことができたことがよかったですね。

そんな話をしていたら12時が過ぎてしまったので、今回もゴミ拾いは見送りということに

 

ところで、先日ですが被災地に必要な救援物資を届けようとしている認定NPO法人ICANさんの事務局に文具等を届けてきました。(22日(金)に交流館の一室をお借りし、いただいた物資を整理して届けました)協力いただいた皆さん、本当にありがとうございます。

ニュースにもあるように救援物資は日々必要なものが変化していきます。それに対応すべくICANのメンバーの方も被災地に入り情報収集しながら活動をされているようですので、長い目で支援ができたらと思います。またこのICANさんの主活動になっているフィリピンの子どもたちの支援についてまにらブログで様子を紹介していますが、なかなか興味深いです。書き損じハガキなど募集されているようですのでまた寄付できたらと考えています。