ちょボラ日記

ほんのちょっぴりだけど、ボランティアに携わったことを綴っていきます。

環境美化&図書整理

2009-04-26 16:19:52 | 保見ボランティアコクリコ

ときどきがのぞいてました。

きょうは3人で活動しました。

ゴミ拾いに関しては、新年度になり自治区の環境美化があったせいなのか、先回一生懸命ゴミ拾いをした場所にほとんどゴミが落ちていませんでした

こういうのってとっても嬉しいし、みていても清々しい気持ちになります

途中保見駅の周辺を毎度のごとくゴミ拾いをしていたら、駅員の方から御苦労さま!と声をかけてもらいました。

最初、交流館の職員さん?と言われてしまいましたが、そうではないことを伝え、再びゴミ拾いに。

写真を撮っておけばよかったとあとで後悔ですが、駅に植えてあるハナミズキが本当にきれいで、ついついみとれてしまいそうになりました。

車ではすぐに通り過ぎてしまって気づかないようなことを、歩いていると気づくことができるのがまたいいですね。

人間焦って生き急ぎすることが多いので、こういう活動をすることでひと呼吸おくのもいいのかもしれません。

ということで、ゴミを拾いながらおしゃべりしてついでにダイエットに励み。。。

のはずが、戻ってきてお茶飲んでシュークリーム食べてました

休憩をとったあとは、今度は図書整理。

大学生のYさん、かなり手際がよくなってきてスピードUPしていたので、感心してしまいました。ですが、頭の中は私と一緒で50音順が飛び交っているといっていましたが…

そしてSさんは、整理をしているときにひとりのひとがほしい本が見つからず困っている様子だったので、テキパキと親切に対応していました。さすがです!


ボランティア連絡会議

2009-04-25 18:54:11 | 豊田市福祉センター



月1度のボランティア連絡会議が、豊田市福祉センターで行われました。
ここに出席すると普段なかなかお会いできないボランティアの方と話ができるし、さまざま情報を得ることができます。

この連絡会議は最初に連絡事項、次にミニ学習会、そして最後に各テーマに分かれて情報交換会があります。

今回、ミニ学習会で住民参加型ミニディサービスについての話でしたが、大変興味深く聞かせてもらいました。

現在自治区単位では、ふれあいサロンということで、地域の高齢者の方が気軽に集まることができる場所を作ってさまざまな活動を社協の方の支援で行ってきていますが、今回話があったミニディサービスというのは、介護予防ということで専門職員と地域ボランティアと協力し小学校区単位で事業を行うというものです。

話を聞きながら、選択肢が増えることは本当にいいことだというのと、できれば小学校の空き教室を開放してもらったらいいだろうなと思いました。

でも、ちょっと思ったのは、介護を受ける側(サービスを受ける)と介護する側(提供する側)という関係で生き生きとした生活を送ってもらうためのディサービス事業展開するというならば、わたしはどこかこの関係を違うものにしていかなくてはならないのではないかと思うのです。

誰かのお世話になるという立場より、誰かの役に立っているという助けての立場であることが結構生き生きとするひとつの要素じゃないかって思うことがあります。

というのも、人間って根本的に自分の存在価値を認めてもらいたいっていうか、必要な人間でありたいと感じるものです。
あなたの話を聞きたいわ、ここにきてあたなの顔をみるだけでもわたしの支えになる…
そんなことが生き生きとさせてくれるものなんじゃないかと。

そうなると、受ける人が実は提供側であったり、提供側が受ける側だったりというゆるやかなつながりの中で関わっていけるのがいい気がするのです。
漠然としてですけど…

まだまだこれからどんなふうにしていくのかを考えていくようなので、楽しみにしたいと思います


4月11日 環境美化&図書整理

2009-04-11 19:10:07 | 保見ボランティアコクリコ

きょうは3人での活動です。

いつもより、ちょっとだけ距離を延ばして気になっている箇所のゴミ拾いをしてきました。

すぐ脇は道路なのですが、そこから山に向かって大量のビニール袋が散乱していました

キリがないくらいのゴミが…。ここで誰かたむろして捨てるんだろうか?

ゴミを拾いながら、イライラブツブツ

すべてを拾いきれませんでしたが、まずは目立つゴミだけを拾ってとりあえずきれいになったかなと…

かなりギュウギュウパンパンにつめてます。

途中、中学生のKちゃんが4つ葉のクローバーを偶然発見

なんかいいことありそう…

そして、この暑さに負け自販機でこんなものを買ってしまいました。

ズバリ“ウルトラサイダー”シュワッチ

乾ききったのどをいやしながら、修学旅行や異動してきた先生の話を楽しくしたあと、今度は図書整理。

暑さとゴミ拾いの疲れのせいか、頭の回転が悪くいつもよりはかどりませんといっても、若者は早いですが…

なんとかお昼には終了。今回もがんばりました!!


射穂の郷お手伝いへ

2009-04-02 21:46:01 | ボランティアあれこれ

天気予報では風が強く、寒い日になるということでしたが…

きょうは、射穂の郷のお花見のお手伝いでした。

まずは射穂の郷のみなさんとつまようじ入れづくりです。

みなさんおしゃべりしながら和気あいあいと

次にごはんが炊きあがったので、みんなで五平もちづくりです。ひとり2本は絶対作ってくださいね、というボランティアさんの言葉通り一生懸命作りました。

結構大きな五平もちに。。

今回お手伝いをしてくれたYさんの手作り五平もちです。

炭の火つけも、男性がいなくても大丈夫だよね、という話や、昔はお風呂もご飯炊くのも薪で、それは子ども役目だったからねぇという話をしながら上手く炭に火をおこすことができました

Sさんが作った特製のタレをつけて、Yさんが作ってくれた漬物で食事です!

桜の開花はまだでしたが、予報よりもそれほど寒くもなく、青空の下でおいしい空気と食べ物をいただきました。んー満足満足ごちそうさまでした