ちょボラ日記

ほんのちょっぴりだけど、ボランティアに携わったことを綴っていきます。

図書整理

2008-04-26 20:17:01 | 保見ボランティアコクリコ
きょうは

毎回しているゴミ拾いは今回お休み。

1時間ほど図書整理をしました。
この図書整理、やっていてそれなりにいいと思いつつ、
小さな子どもたちが本をみたいのに図書整理をしているわたしたちに
遠慮している姿をみると、申し訳ないなぁという気になってしまいます。
子どもたちがあまりこない時間帯…
職員さんに聞いてみたのですが、天候に左右されるということでした。
夜は無理としても、なるべくなら朝早くに終わらせてしまった方が
いいのか?それともお昼前?
しばらく考える必要がありそうです。

そのあと、きょうは弘法さんの日ということで雨のなか出かけて行きました。
あいにくの天気だったため移動が大変でしたが
お参りをしてたくさんのお菓子をいただきました。
それにしてもいままでちょっと違うと感じたことは、昔は子どもとお年寄りの
方を見かける程度だったのが、いまは若い20代のカップルや4、50代の人も
回っているのをみるようになりました。
ある意味昔と変わったなぁと思いつつ、いい意味でさまざまな年代のひとが
弘法さんを楽しむようになったということでしょうね。
この弘法さんについてはコクリコのHP(保見エリア)にて簡単に
紹介してあるので、また読むのもよいかと思います。

図書整理

2008-04-13 22:16:52 | 保見ボランティアコクリコ

今回、交流館からの依頼で、初めて図書整理をしました。

今までは、UTさんという方がおひとりでやられていたということを聞き、

初めてやってみて大変さや重要さがわかりました。

コクリコのメンバーには、もと学校での図書委員のメンバーが

いたため、結構速いスピードで終わらせていましたが、

わたしはまったく初めての経験だったので、

ひとつ終えるのもかなり時間がかかってしまいました

 

でも、こういう図書の整理というのは、脳が活性化されるようで

リフレッシュできた気分になり、思ったより楽しい時間となりました

座り込んでの図書整理。。。

みんな真剣です

    

 


4月13日(日)

2008-04-13 21:48:30 | 保見ボランティアコクリコ
天気

きょうは6人で交流館発2コースに分かれてゴミ拾いをしました。
何人かの方にご苦労さまと声をかけていただいき、
途中で以前コミュニティ役員を一緒にやっていた方とも
ばったり出会いました。
きょうは自治区で総会&環境美化活動をしているところが
多かったらしく、比較的にゴミも少なく感じましたが、
もうひとコースの方で歩いていたメンバーは、
これは行政におまかせしなければ!と思うほど
ひどい場所があったということです。
予想がつく場所ですが…

最近ですが、コクリコあてに行政から不法投棄パトロール隊としての団体
登録申請の用紙が届きました。
一昨年だったか登録をしましたが、あのときは確か不法投棄パトロール隊
としての登録ではなく、美化活動ボランティア団体としての登録だった
ような気がします。

なぜ登録をしたのかというと…

ゴミ袋などの物品支給がある。
でも、ゴミ袋は一度支給してもらってから支給してもらってません。
毎週2回ゴミ拾いをしていた義姉が言っていましたが、
なかなかこの支給してもらうための申請が面倒だったのでやめてしまったと。

行政に連絡をすれば拾ったゴミを取りにきてくれる。
でも、大量にゴミがでないと取りにきてもらうのも悪いかと思い利用してません。

今回登録するとなると、「不法投棄パトロール隊」としての登録となる
ようで、要綱や支援内規を読んでいると、登録することがいいのかどうか
ささやかながら疑問を感じてしまいました。

なぜなら…
同地域内又は同町内での団体は1~2団体とする。
(すでに1団体登録済みだとか…)
申請活動地域内をパトロールする。
(このパトロールというのが、監視活動みたいで響きがあまり好きじゃない)
市(市長)から応援依頼があった場合は、これに協力する。
(すでにまちの環境美化活動で協力しているのにさらに協力依頼かぁ)
書類の多さ
団体登録申請書・団体登録変更書・活動報告書・物品支給申請書
物品受領書・原材料受給完了報告

良い点として
個人で実施しているもの(団体登録の5名が集まらない)には
一部の物品・原材料を支給する。(障害・賠償保険は本人の希望があれば
加入出来る)
個人の場合は年間の活動規制はなく、事業報告等は必要としない。

いろいろと考えがあって、行政側からすればこのような形になったのだろうけど
実際ボランティアをしているものにとっては正直面倒だなぁと思います。
もっと自由に気楽にできるようにすることが一番だと思うんですが、
いろいろ不正をする輩がいるせいなのか、はたまたどれくらいの登録者がいて
活動をしているのかきちんと把握して数値として出したいせいなのかもしれません。
まぁどちらにせよ、マイペースでコクリコの環境美化活動を続けていくつもり
ですが、登録もすることもなく、ひとりで活動を続けているひとたちもいるのだ
ということを行政の方にはわかっていてほしいものです。