ちょボラ日記

ほんのちょっぴりだけど、ボランティアに携わったことを綴っていきます。

初夏らしく

2007-06-25 10:25:20 | ユンちゃん支援
24日
予定していたゴミ拾いを中止して、ユンちゃん支援のため栞とミサンガづくりを10時から行いました。
ちょうど以前募金活動を手伝ってくれたTくんがいたので、一緒にお手伝いをお願いしました。最初、TくんはSさんと一緒に栞づくりを手伝ってくれていましたが、自分もミサンガを作ってみたいと言ったため、チャレンジしてもらいました。出来上がりは、ユニークな形になりましたが、それなりに味をだしていたかと思います(のちにこのミサンガはRさんの手元に渡ることに…

途中交流館の職員であるRさんががみえて、ミサンガの購入をしてくださいました。今回は、Rさんに色と模様を選んでもらい、コクリコのメンバーであるHさんが作りましたが、出来上がったものは夏のさわやかさが感じられるミサンガとなり、なかなかいいなぁと見惚れてました。また同じバージョンを作ろっかな。

さて、ユンちゃんですが、次の手術の日程がまだ決まらないようです。
支援する会の方が、いろいろな面で調整をするために動いているという連絡がありましたので、1日でも早く再来日して手術が受けられる日がくることを望んでいます。ユンちゃん本人も日本に来たいという希望があるようで、わたしも愛敬があるユンちゃんにまた会えることを心から願っています


活動援助の仕方

2007-06-19 17:28:45 | 保見ボランティアコクリコ

ん~愚痴っていいですか?

今度保見ボランティアコクリコと、豊田市BBS会、有志の方とともに11月講演会を企画しています。とっても、講演してほしいと願っていた人だったので、有志の方のおかげで日程もアポもとることができて、ちゃくちゃくと計画が進んでいるので、それに関しては満足しています。

っが、わたしが気になっているのは施設の利用に関してです。

施設利用のために応対してくれた人は、とっても人当たりの柔らかい人だったので全く何も問題ないんですが、それよりも施設利用料金のことがどうにかならないかと思って。

ボランティアだから許してくれというわけではありませんが、資金体力もないわたしたちが講演会を企画するといっても講演をするにあたっての出費がやっぱりあるわけです。その経費を捻出するために、細々と自助努力をするわけですが、そのなかで、費用の一部は、どうしても来場者の方から入場料を徴収させていただき負担をしてもらわなければなりません。でなければ、ボランティアグループだけで全額負担はかなり厳しいですから。

で、ここで入場料をいただくことになると、会場利用料が倍額になってしまうんです。

かといって無料でやるわけにはいかない…。費用を捻出できない!ん~高くても仕方ない!ということになってしまうのです。入場料高くすればいいじゃない?と言われても、それで人が入ってくれなければ結局一緒だし、それよりも多くの人に聞いてほしいということの方が大切になってくるのです。となると、負担も致し方なし…。でも、わたしがここで言いたいのは、無料で施設を貸してくれとは言わないけれど、営利団体ではないし、今回営利を目的としての事業ではないのだから、会場利用料を倍額にするのは考えてほしいということです。

今回は、いろいろな団体にお願いして助けてもらいながらやっていきますが、このことのほかにも、ボランティア活動をする上で、どうしてなんだ?とわたしにとっては矛盾に思えるようなことがあります。たぶん規制するには、それなりの理由というものがあるのでしょうが、つい柔軟な対応を望んでしまいます。

 


ディスカッション

2007-06-09 21:20:44 | 保見ボランティアコクリコ

コツコツと作業をやっていると、いろいろなことを話します。

今回は、ボランティアってなんだろうねぇから、学校生活の疑問、話し合いをすることの大切さなど、さまざまなことを話していました。
この話については、もうちょっと整理して、またこちらに載せようと思います。

ベルマークの整理については、相変わらず細かい作業なので、目が疲れやすいですね。でも、確実に整理されている実感があるので、やっていても楽しいです。


カラスめぇ!

2007-06-09 20:59:18 | 保見ボランティアコクリコ
だったらやめようと思ってたんですが、だったので、がんばりました。

排気ガスのにおう中、久しぶりに保見団地交差点から中学校までの通学路のゴミを拾っていました。今回は、途中でプラスチックゴミ袋がなぜか中身がでている状態で草むらの中に捨てられていたので、いったいどうしてこんなところにあるんだ?と思いましたが、あとでそのわけがわかった気がしました。

交流館に戻ってきて、いつものようにテラスにゴミを置いて(車の中に2時間入れておくと臭いので)、ベルマーク作業のために館内へ。
部屋を借りて作業をしていたら、職員さんが、カラスにゴミが荒らされてます!と慌てて教えてくれました。
今までこんなこと一度もなかったのに…。。。
ゴミ袋は無残に引き裂かれ、中身がそこらじゅうに散らかっているではありませんか!!
慌てて拾い上げ、職員のOさんにお世話になり、無事片づけることができました。
え~いカラスめぇ!!どうせ中身は、ほとんどプラばっかり、食べれるものなんてないんだよぉ、と鳥相手に訴えたい気持ちでした。くそぉ

途中で拾ったプラごみ袋は、たぶんカラスのしわざでしょう。

次回はカラス除けもあわせて考えねば!

ご遠慮願います。

2007-06-09 20:45:10 | その他

金曜日。

「手話でおしゃべり」のために、連協ルームへ出かけて行きました。

今回は、またたくさんの人がいたので、ちょっとびっくり

どうしたんだ?最近…。そんな感じでした。

そこで、いつも手話を教えてくれるSさんから、ぜひみんなに聞いてほしいことがあるということだったので、いったいどんなことなんだろう?楽しいことかなぁとちょっとワクワクした気持ちだったのが、一気に怒りに変わりました。

Sさんは、新しくできた豊田市のスカイホール(体育館)のジムを利用できると思って楽しみにして出かけたら、耳の聞こえない人は通訳の人と一緒でなければ利用できません、という返事が返ってきたそうです。(要するに、日本語を話せない人はお断りってことなんでしょうね

Sさんは、とても傷ついたようで、もう二度と行きたくない!と言っていました。

もし、自分が耳が聞こえなかったりしたときのことを想像してみてください。

スカイホールの人がどのような対応をしたのかあまりわかりませんが、とにかく市民の税金で建てた公共施設であるのに、平等に利用できることができない…、ろうあ者は、通訳者が必要であるとなると、結局そのために通訳者に連絡をして、日程の調整をしなければなりません。そして、その利用料を払い、やっとジムの利用ができる。なんて、手間がかかることなんでしょう!

健常者は、いつも自由に行きたいときに、行きたい所へいける。

以前ぴーすの活動企画で名古屋に電車で出かけたことがありましたが、そのときもエレベータなどがないところでの乗降は、前もって駅員のひとに何時何分の電車に乗るのでお願いしますと連絡しなければならず、簡単にきょうは天気がいいから出かけようか、というような軽いのりにはできないわけです。

偏見とかではありませんが、健常であるものにとって、歳をとって高齢者になることというのは、自分の将来と関係があるけれども、障がい者になるというのは、何かなければ自分とは関係がないため理解しがたく、想像ができないのだと思います。またやはり障がいのある人は、どうしても少数派意見として、Sさんも言われていたように、軽く見られがちになってしまうのでしょう。特に声をだせないろうあ者にとっては、何かを訴えるという点では非常に不利な場合があると思います。

バリアフリーとは、目に見えることばかりでなく、相手の立場に立って、一生懸命考えることができるかが大切になってくると思うのですが、とりあえず形だけ、ってことが多いのでしょうね。残念です。


神社

2007-06-07 21:56:11 | 保見ボランティアコクリコ

今朝、射穂の郷の活動のあと、MAP作りの続きということで、射穂神社へ行って写真を撮ってきました。
射穂神社に行くには、かなりの急こう配を歩いて行かなければなりません。
心臓はバクバク言うし、人気が全くないし、いくら昼間とはいえ、ちょっと怖かったです。物が動く音が聞こえると、本当にびくびく。風のせいだとはいえ、静かすぎる…。

そうやって怖いと思いながら、ちゃんと写真を撮り、気になっていたもうひとつ何かわからないけど、祀ってあった場所に寄り道。平和の礎と書いてあったモニュメントっぽいのがすっごく気になったし、もう一か所は草茫々になってたり、気になる置物?があったり、ん~氏子さんい聞いてみねば!と変な好奇心をかきたてられてしまいました。

意外にも知らなかった自分が住んでいる地域のこと。知らなければそれで終わっていくのだろうけど、どんな歴史をこの郷がたどっているのか、ふと時間を遡ってみるのもいいかなと思ってしまいました。

きょうの射穂神社については、明日にでも保見ボランティアコクリコにUPできそうです。

万博が終わったあとの八草駅もずいぶん変わってしまいました。そのことも載せてありますが、石のモリコロ。風雪に耐え(雪は降ってないな…)もとい風雨に耐え、2年間、今もあのときの輝きを失わず同じ場所に鎮座しているのですが、ん~???つい、手を合わせたくなります

 


マップを使って…

2007-06-05 20:19:27 | 保見ボランティアコクリコ

きょうは、なのか、はたしてなのか、よくわからない天気でした。

いよいよ梅雨入りになる前触れでしょうか。。。

保見ボランティアコクリコのサイトでずっと気にかかっていた、地域紹介のページ。

やっとこさ、googlemapを使って最初の第一歩を踏み出すことができました。

ホームページづくりについては、ちんぷんかんぷんだったため、みるには簡単だけど、作りあげるには、かなりの時間がかかっています。

今後は、MAPについているおたまじゃくしマーカーの色を変えるか(今のところ変える方法はないらしいけど…)、オリジナルにするか、まだまだ検討していかなければならないところはたくさんありますが、ぼちぼちやっていく予定です。