ちょボラ日記

ほんのちょっぴりだけど、ボランティアに携わったことを綴っていきます。

7月18日

2009-07-19 11:09:03 | 保見ボランティアコクリコ

蒸し暑い!!

 さっそく3人でゴミ拾いに出かけました。

今回はみなさんに折っていただいた千羽鶴の糸通しがあるので、いつもより短い距離を行いました。

先回ゴミがあまりなく、きれいになってきたなぁという実感があり、今回も?と思いましたが、駅周辺の生け垣が剪定してあったせいか、今まで隠れてわからなかったゴミが結構落ちていました。

それでも、以前に比べてきれいではありますが…

この調子で町がきれいになっていくとうれしいものです。

ゴミ拾いを終えて、今度は図書整理。

今回も結構大変でした。

これも本当は1週間に1回定期的にやれるようだと本当はいいかもしれませんが、いまのところそこまでやれないというのがなんともです

午後からは、4人で糸通しです。男性陣2人いたので、糸通しは苦手…ということで、色分けをしてもらいました。(男性陣のうちのひとりMくんは初参加です。)

なかなかたくさんの色の種類があります。

みなさんのおかげで本当にたくさんの折り鶴が集まったなぁと思いながら、しばし見つめてしまいました

この折り鶴のほかに…

こうやってつなげて寄付してくださった方もいました。

ありがとうございます

糸通しは、時間内でできなかったので、S木さんが自宅でやってきてくださるという申し出があったので、お願いをしてしまいました。すっごく有り難いですね

わたしもただいま自宅で糸通し中ですが、今週中には出来上がりそうな雰囲気です

またできたらUPします


高齢者疑似体験

2009-07-16 18:23:26 | 講座・勉強会

先月、学校ボランティアコーディネーター(スクボラ)の講座が終わり、ボランティアスタッフとしての勉強ということで、高齢者疑似体験に参加してきました。

社協職員さんからまずは疑似体験セットの説明がありました。

膝、ひじにサポーター(曲がりにくさ、動きにくさを体験)

足首、手首におもり(平衡感覚の変化、筋力低下による腕の上げ下ろしの大変さを体験)

ゴーグル(視覚の変化・老人性白内障や視野狭窄を体験)

ヘッドホーン(聴覚の変化・老人性難聴の体験)

これらすべてを装着した姿これ↓

(結構おもりが重い

この姿で階段を上がったり、下がったり…

(膝が曲がらないので、片方の足にかなり負担がかかるし、足の上げ下げが困難です)

ゴーグルをつけていると、字も…

(こんな見え方になってしまいます。見えますか、字???)

それに、暗い所より明るいところだと見えやすいように思えますが、かえって窓から入る光がまぶしくて、みえにくくなることもありました。

もちろんヘッドホーンもしているので、ひとの話が非常に聞きづらかったです。

高齢者疑似体験をしての感想としては…

とにかくどんどんひととの距離を感じてしまいました。

というのは、耳も聞こえにくい、視界もよくない、ひとりの世界にどんどん入り込んでいくような、コミュニケーションをとるのが面倒になってしまうというのか、他の体験者のひとも言っていましたが、孤独感に襲われる気持ちになりました。

また同時に介助する側についてもいろいろなことを学ぶことができました。

高齢者の方の状態によって、介助の仕方もいろいろあるけれども、何より本人に聞いてみることが一番。わたしが覚えたことがよかれと思ってしても、される側にとってはそれが合わない場合もあるので、そのひとのスタイルにあった介助をした方がよいということでした。

これを学校という現場で展開するときに、子どもたちにいったい何を学んでほしいのか?そんな話を職員さんがしていましたが、実際いまの学校に通う子どもたちの中で高齢者疑似体験をするほどの高齢者が家にいるというのは、非常に珍しく、むしろ元気なお年寄りの方が多いので、その中で身体的なもので大変だと感じること自体が難しいのではという話でした。

結局のところ、この体験を通して、気持ちを知り、普段の生活からお年寄りに対して声掛けをしてくれる環境になればいいということでした。(ニュアンスとしてはそんな感じ)

異世代のひとたち、国籍、障がいのあるなし…さまざまひとと出会うことで、想像力を膨らませ、より豊かな人生を送れるような気がするので、子どもたちにはぜひそんな機会をたくさん持ってほしいものです。


7月5日

2009-07-06 09:44:58 | 保見ボランティアコクリコ

9時30分~10時30分 若者3人でゴミ拾いでした。

(わたしは母の用事で遅れての参加になってしまいました。スイマセン

いつもよりかなりゴミの量も少なかったらしく≪ヤッター!

雨降りが多いせいで人があまり外に出ないから

すでにゴミを拾ってくれた人がいる

ゴミを捨てるひとが少なくなった

などといろいろと想像したりしていました。。。

とにかく少なくなってきれいになっていることに間違いはないので、このまま維持できるといいですよね。

 

10時30分~11時30分 5人で図書整理です。

もう5年ぶりくらいといっていいのかもしれませんが、久しぶりにHちゃんも参加してくれました。

図書整理は初めてということでしたが、最初少し戸惑うもあっという間になれました。

そして、男性陣も苦手な図書整理に挑戦。

頭を悩ませながら、がんばりました!!

実は、この日はかなりいろいろなところに本がごちゃまぜになっていて(カ行にサ行の本がたくさん入りこんでいたり…)、整理がいつもよりも大変でした

11時30分~12時

中庭でやっとティータイム。今回もお疲れ様でした。

次回は18日(土) 保見交流館にて

9時30分~12時までは、いつも通りゴミ拾いと図書整理

※雨天の場合はゴミ拾いは中止して、図書整理と千羽鶴の糸通しをします。

13時~15時は、千羽鶴の糸通しをします。

おしゃべりしながらボチボチやっていますので、協力頂ける方は、ぜひ気軽に声をかけてくださいね。