ちょボラ日記

ほんのちょっぴりだけど、ボランティアに携わったことを綴っていきます。

足助へ

2013-02-25 20:42:22 | ボランティアあれこれ

2月25日(月)

NPO法人ユートピア若宮さんが、足助の“中馬のおひなさま”がやっている最中に出店されるということで、微力ながらお手伝いに行ってきました。

この場所は、さまざまな団体が期間限定で入れ替わり立ち代わり出店しているのですが、若宮さんは3日間ということでちょうどわたしはその真ん中にあたる日ということになりました。

前日は風が強くてしかも寒い日だったようですが、この日は時折突風は拭くもののそれほど寒さを感じることもありませんでした。

まだ品物を並べている段階で立ち寄ってくださかった方がいて、どうもここで以前出店していた他の団体が販売していたというバッグが欲しかったようなのですが、わたしたちは違う団体なのでと説明し、たぶん○○さんが販売されていたのでは?たぶん○○で購入できますよ、とお話しさせてもらいました。

あとで考えたら、本当にわたしが言っているバッグと立ち寄ってくださった方が欲しいバッグと一致しているかわからならいのに、○○ですよと断言してお話ししたのはまずかったかな…と反省してしまいました(とはいえ、後日説明した○○に行かれ購入されたみたいですが)

でも、有り難いことにその方たちはポシェットを購入してくださいました。実は、わたし自身もとってもお気に入りのポシェットで買ってしまったんですよね。自分が気に入っていいと思うと、ついつい人にも勧めたくなるものです。

そんな感じで、平日にも関わらず色々な方がその後も見ていってくださり、それなりに売り上げもあったかと思います。

 

実は車イスを利用しているAさんはこの日、バスに乗って足助まで来ていたと話していました。

わたしはとりあえず自転車で1時間40分ほどかけて現地に到着したわけですが、もし無理ならバスで行こうかと考えたいただけに、わかっていたら折り畳み自転車にして一緒に乗っていったらよかったかなぁと思ってしまいました。

とはいえ、自立してわたしよりしっかりしているAさんなので、かえって迷惑かけてしまいそうです。

そんなAさんがお昼ごはんを食べているときに(ごちそうになっちゃいましたありがとうございます)、亡くなったKくんの分まで生きなきゃねという話がでて、本当にしっかり生きていてほしいと心から願ってしまいました。

会話の合間に笑いながらポツリというひとことが、とても大切な響きとなり、Aさんやボランティアさんとともに足助に集まりお手伝いをして同じ時間を共有することができてよかったと思いました。


フリマ手伝い

2013-02-20 17:46:50 | ボランティアあれこれ

NPO法人ユートピア若宮のAさんから、今日と25日のボランティアを依頼がありました。

きょうは産業文化センターでのフリマに午前中お手伝いに出かけて行きました。

いつものブースでフリマの準備と思い見てみると…あれ?とても若い女の子がいるっ!!!ここ違ったっけ?

と思わず見直してしまいました

話を聞けば、高校を卒業され就職して早1年だそうで。

そんなフレッシュで可愛らしいKさんと職員さん、そしてわたしの3人で販売いたしました。

話によると、きょうは出店も少なければ来場するひとも少ないということだったので、それがかえって合間合間に職員さんやKさんといろいろ話ができたのはよかったかもしれません。(とはいえ、ちゃんと販売もしていましたよ

フリマで売れるもの、売れないもの、場所や季節によって変わってきますが、ユートピア若宮さんは衣服ももちろんのこと、結構生活雑貨や手作り作品などバラエティなので見ていても面白いなと思ってしまいます。

 

さて、次回わたしのお手伝いは足助となります。雨が降らなかったら自転車で行ってきま~す


スウィーツ作りを通して

2013-02-10 11:27:36 | 豊田市BBS会(更生保護ボランティア)

2月9日(土)

今年もこの時期がきました。豊田市BBS会の恒例イベントのひとつです。

午前中は、BBS会員のみで次回活動の打ち合わせ。

お昼は会長手作りによる料理と、Yさんによる小麦粉を使わない美味しいチョコレートロールケーキでお腹を満たしました。

 

みんなで和気あいあいとほっこりいい雰囲気

午後からみんなが集まり、早速スウィーツ作りです。

総勢18名。それぞれのテーブルに分かれておしゃべりしながらのクッキングタイム。

生チョコ

オレンジピーrチョコ?

ロールケーキ

シナモンロール

ひとりで作るとなるとなかなかできませんが、みんなで作ったおかげであっという間に出来上がり。

シナモンロールとオレンジピールチョコはその場で食べ、生チョコとロールケーキは持ち帰り用と大徳塾へのプレゼント用に。

中はこんな感じ

主任官から、このスウィーツ作りを通して誰のためにどんな思いを伝えたいのかということを大切にという話をされていました。

知らないひとばかりの中に勇気をもって参加してくれたひとや子が、思い切って来てよかった、と少しでも思ってくれたら本当に嬉しいですね。

 

さて、今回も実はわたし自身はちょっと早めに失礼してしまいました。

朝からとなると、娘が母を看てくれているとはいえ、さすがに気がかりで…というか、それなりにあとが大変なんですよね