goo blog サービス終了のお知らせ 

”外断熱” ~人に勧めるなら自分から~

店舗も高気密・高断熱に!
今年も子供たちは元気いっぱい!!
乗るゼGT-R、MY・・・15!?

クラブ最後の日

2012-03-20 23:41:05 | ナオちゃんファイル

みなさん、こんばんは。


今日は今シーズン最後のサッカーの日。

そしてナオちゃんにとって、このクラブの仲間たちとの最後のサッカーです。

週に一回、または月に一回くらいで、ほとんど会うことはありませんでしたが、少なからず仲間意識があり、とても思い出に残る2年間だったと思います。



コーチにサッカーを教わっていた、というよりも、仲間たちとの触れ合いの中で、ナオちゃんなりに成長した部分はあったようです。

ろくすっぽパスをくれるわけでもなく、練習のときは順番を奪い取っていたようなお友達でさえ、来月から別のクラブに移ることを伝えると、「え・・・じゃあうちのクラブにおいでよ!」ととても残念そうな顔をしていました。

みんなサッカーに一生懸命で、実は(!)仲間意識が高かったお友達。

本当に出会えてよかったです。



ニーニの練習を見ながら、サッカーが大好きになったカノンちゃん。

お気に入りのテントウムシボールを蹴って遊んでいたんですが・・・

動いているボールをチョンチョン蹴りながら走っていく様子を見ていると、思った以上に身体能力が高そうです!


だいぶ久しぶりのサッカー

2012-03-13 23:17:03 | ナオちゃんファイル

みなさん、こんばんは。


いつも持ち歩いているipod。

ビデオのアイコンに入っているのは、ほとんどがサンドウィッチマンの漫才。

電車の中で笑わないように我慢していても耐えられないのがコレ。

http://www.youtube.com/watch?v=j82e1a2o7Bk&feature=related

みなさんはいかがですか?




小学校が午前中授業なので、今日は練習の時間に間に合いました!

上手な人、今一つな人、レベルの違いが如実に出てきていますが、ナオちゃんはそんなことお構いなしに楽しそうにサッカーをしています。

練習時間をもっと増やしたい・・・ということで、来月から別のスクールに変わります。

同じFCではあるんですが、もっと自宅から近くなって、始まる時間も15分遅くなります。

今のチームの仲間たちは3年弱一緒にやっていますが、会えなくなるのは寂しいでしょうね・・・

もっと練習して、上手になりたい・・・それを優先させるわけですから、新しいチームで新しい仲間と一緒にがんばってもらいたいです。


やっぱりインフルエンザ

2012-03-04 23:35:04 | ナオちゃんファイル

みなさん、こんばんは。


先日参加した料理評論家の講演会で、こんな話を伺いました。

「一般的に売られている醤油は醤油風調味料!本当の醤油を上手に炊けたご飯に少しだけかけて食べたら・・・ぜひお試しください!」

とのこと。

簡単に影響され易い私は早速その”本物の醤油”をお願いしてみました。

おススメされたのはコレ。

http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/okaimono/s_hishiho.html

塩麹にも興味があるので、お醤油とポン酢、本みりんと塩麹を頼んでみました。

納期はちょっとかかるみたいですが、とても楽しみです!


明日午後、小学校にナオちゃんの様子を連絡しなければならないので、まだ熱があるナオちゃんを連れて病院へ。

あのイヤ~な鼻テストをやってもらってインフルエンザの検査をしたところ・・・

あーーーーやっぱり感染!

学校保健法で発熱から5日間、平熱から2日間の登校禁止となるため、早くても木曜日まで学校に行けません。

今週の金曜日は元々休校日だったので、このままでは来週の月曜日までお休みに!

・・・そんなに休んじゃって大丈夫なんじゃろか!?


2回目の学級閉鎖

2012-03-03 00:27:14 | ナオちゃんファイル

みなさん、こんばんは。


週末はマンション関係の広告がたくさん入ります。

どのマンションも・・・やれやれと思う中で、ちょっと気になる物件が。

◆省エネは最高等級
◆外断熱ウレタン50mm
◆全居室にペアガラス採用

外断熱とある断面図を見ると、外壁に断熱材があることを外断熱と称している様子。

断熱材はコンクリートの内側に吹きつけられています!?

全居室ペアガラスについては、マンションの場合、その窓のほとんどが居室にあるので影響は少なそうですが、戸建てであれば、玄関や廊下、洗面所、トイレ、浴室など、多岐にわたって影響が出てしまいます。

マンションの断熱計算をしたことはありませんが、この程度の断熱で最高等級が表示できるのであれば、早急に省エネ基準を改正するべきだと思います。


一昨日降った雪は、道路で5cmくらい、屋根の上で10cmくらい積もりました。

降り止んだ夕方に道路の雪かきをしていたら・・・しゃがんだ瞬間に”あっ!”。

それからもう動けなくなってしまいました・・・

腰以外は元気なのに動けないといのは、何とも無念なものです。



大きな雪だるまを作ろうとしたナオちゃんたち。

重すぎて重ねることができず、結局小さな雪だるまになってしまいました。

ナオちゃんは昨晩から首がイタイと言い、どうもリンパ節が腫れている様子。

耳下腺炎の可能性もあり、今日は学校を休んでしまったんですが・・・

そんなに大したことはなかったので、「僕、お昼から学校に行くよ!」と言った矢先、学校からのメール連絡で、

「1年A組はインフルエンザによる欠席者多数により、5日(日)まで学級閉鎖とします」

とのこと。

オタフクの時は欠席扱いにならず、インフルエンザに感染したときは学級閉鎖、そして今回も学校を休んだら学級閉鎖、とどういう訳か学校を休むと何かが起きます。


授業参観

2012-02-22 21:40:54 | ナオちゃんファイル

 みなさん、こんばんは。


ナオちゃんの授業参観は、図工と音楽と国語。

図工では小学校の思い出の絵を披露、音楽は”マルマルモリモリ”の踊り、国語は10枚の写真から一つ選び、その理由を発表する、なかなか見どころ満載でした!

クラスみんながニコニコして授業を受けていたことが、何よりうれしいことでした。


さて明日は久しぶりの建物打ち合わせ。

コンセント、スイッチ、照明器具の配置図は作ってありますので、後はレイアウト通りに図面が出来上がっているかどうかを確認します。

打ち合わせの前に地盤調査が入るようですが、おそらく問題ないでしょう。

3月着工はどうやら遅れそうですが、今のところ順調です。


グリーン

2012-02-20 22:49:28 | ナオちゃんファイル

みなさん、こんばんは。


足し算50問2分30秒以内!
引き算50問3分以内!!

ナオちゃんが小学2年生に上がるために課せられたハードル!?ということのようです。

足し算は合格したんですが、引き算は惨敗・・・

3月の再テストに向けて、毎日計算練習をしているんです。

何度やっても6分以上かかっていて、これはどうしたものか・・・と思っていたんですが、どういうわけかここ2日間は3分台前半。

本人は”何かに目覚めた!”らしく、合格が見えてきたこともあって、とてもうれしそうでした。

いきなりできるようになる、そういう瞬間を見ると、子供のスゴサを感じますね。

さてそんなナオちゃんですが、先日お友達と遊んでいるのを見ていたら、何やら”戦隊遊び”をしている模様。

私が幼少のころは、初めての戦隊シリーズだったゴレンジャーを楽しみにしていましたが、今はゴーカイジャー(!)らしいですね。

実は私もナオちゃんも見たことがないんですが、お友達から、

「クロはグリーンね!」とご指名されていました。

・・・グリーン!?

ゴレンジャーでは、リーダーの赤、クールな青、食いしん坊のムードメーカーの黄色、紅一点のピンク、そしてグリーンのイメージは・・・5人にしたくて取って付けた印象があるんです。

で、昨日初めて見たゴーカイジャーはなんと最終回。

早速見たグリーンの印象は・・・なるほど、確かにナオちゃんだ!

優しい慎重派で、なぜか敬語・・・

それを見て、お友達もナオちゃんのことをよく見ているな、と変に感心してしまいました!

明日は授業参観日です。




熱が下がって元気になったカノンちゃん。

今日は2度目の美容院に行ってきました。

どこから前髪!?という感じだったので、短くして前髪を作ってもらいました。

大人しくしているようですが、アンパンマンのDVDを悔いるように見ている、という様子です!


右と左

2012-02-14 22:31:47 | ナオちゃんファイル

みなさん、こんばんは。


今日、コインパーキングで有名なタイムズから連絡があり、

「駅前の更地なんですが、駐車場としてのご利用はいかがか、と」

何でもこの方、いつも利用している電車から見えたから、とのことですが、それにしても連絡が速い。

時間貸しの駐車場は業者がとても多いですから、常に候補地を探し回っているんでしょう。

すでに建築計画が入っている旨伝え、丁重にお断りしました。




今日のバレンタインデーは、家内の作ったケーキをみんなで楽しみました。

美味しくできたし、子供たちが喜んでいたのが何よりです。

先日、ナオちゃんの宿題を見ていたら、漢字の回答で正しいようなのに×になっている・・・

ご存知かと思いますが、「右」と「左」は書き順が違いますよね?

「右」と正しく書けてはいたんですが、どうやら横棒から先に書いてしまったらしい。

先生はどうして分かったの?とナオちゃんに聞いたら、

「先生は大きな虫めがねを持っていて、鉛筆でどっちを先に書いたかを見ているんだよ」とのこと。

なるほど・・・確かに拡大すると、後から書いた方が上に重なっている。

いやいや、いつの時代も先生はスゴイです!


熱が下がってきました

2012-01-24 23:13:50 | ナオちゃんファイル

みなさん、こんばんは。


今日のナオちゃんの体温は、最高で37.3℃でしたが、ほぼ37℃以下におさまりました。

インフルエンザも落ち着いてきたようで、27日午前中には病院で登校許可が下りそうです。


さて、新築する建物の仕様打ち合わせをしました。

セットバックや斜線制限を考慮した最新の図面では、建物の規模が若干小さくなったことが分かりましたが、仕方ないですね。

新しい方の建物で、いろいろ考えたいことは山ほどあるんですが、古い方の建物の片づけが終わらないことには・・・

明日はインターネットや電話回線を外しに業者がきます。

コピー機の移設も行いますし、必要なものを持ち出せば、後はゴミだけになります。

そうすれば新しい建物のことに集中できるんですが・・・建築は楽しいんですが、事前の協議と詰めをしっかりこなしておかないと、というのが、最近何度か建築に携わっての教訓ですね。


A型に感染

2012-01-23 23:23:48 | ナオちゃんファイル

みなさん、こんばんは。


トヨタのスポーツクーペ、”ハチロク”が受注開始となったようです。

購入者層は40代からとのことで、奇しくもプリンセスプリンセスのコンサートライブチケットの購入者層と一致するようです。

つまり、86レビン/トレノに乗っていたドリフト世代が、ノスタルジーに浸るべく手頃なスポーツカーに手を出す・・・というところでしょうか。

スバルでも同様のクーペが発売になりますが、どのくらいの受注数になるのかとても興味があります。

ホンダでもレクサスでもスポーツカーの開発が進んでいるようですから、楽しみな車がどんどん出てくることを期待しています!




今朝、38℃台の熱があったナオちゃん。

1年生になって欠席はなかった(オタフクは欠席扱いにならず!)ナオちゃんですが、ついにダウン!

ところが・・・9時ごろ学校から連絡があり、インフルエンザによる欠席者が多数いるため、学級閉鎖となり、水曜日までお休みに・・・とのこと。

おお!ナオちゃんは欠席扱いにならないんだ!なんて喜んでいる場合ではなく、やはりあの高熱はインフルエンザかも!?ということで、朝から病院に行ってきました。

で、結果は・・・インフルエンザA型に感染!

ただ、どの時点で感染したかは不明とのことですが、いずれにしても37℃未満まで体温が下がってから72時間、登校できません、というお達しを受けました。

今、37.3℃の熱がありますから、木曜日まではお休みになりそう・・・

先ほど担任の先生からご連絡を頂き、「決して学習などさせず、治療と体力の回復に努めて下さい!」とのこと。

いつも宿題に追われているナオちゃんですが、今は休養の時のようです。

で、上の画像はさっさと元気になっちゃったカノンちゃん。

病気のニーニにちょっかいを出して困らせています・・・


胃腸炎

2012-01-21 22:06:10 | ナオちゃんファイル

みなさん、こんばんは。


プリンセスプリンセスの先行予約、当たりませんでした。

ただ・・・ナオちゃんの特別カーテンコールの抽選とどっちが当たったら良かったか?と考えたら、ナオちゃんの方が当選して良かった、と思いました。

よく抽選は執念で当てる、なんて言いますが、まあこんなことだから外れるんでしょう。
3月には一般発売がありますから、そのときのチャンスに期待するしかないですね。


さて、木曜日の夜に何回も吐いちゃったカノンちゃん。

何を食べたか思い返してみましたが、ひとまずそのまま寝かせました。

夜、何度か布団を替えることなりましたが、翌日には少しずつ良くなりました。

今ではすっかり良いんですが・・・

昨日、お昼頃ナオちゃんの小学校から、

「学校で3回ほど吐いてしまい、今38.6℃ほど熱があるんです。お迎えに来て下さい!」

とのことで、急いでクルマで迎えに行きました。

カノンちゃんからうつったか!?なんて考えつつ、こんなときGT-Rで颯爽と駆けつけたらカッコいいのに・・・なんて思いながら、1時間かけて小学校へ。

頭にアイスノンを付けたナオちゃんを引きとり、家に帰ろうとしたら・・・クルマの中で吐いてしまって。

うまくビニール袋におさまったんですが、やっぱりGT-Rで駆けつけるのはやめよう・・・なんて考えながら、次のビニール袋を渡しました。

今朝は熱も下がり、おかゆを食べて様子を見ていたんですが、夕方になって体温を測ったら40℃に!

ひょっとしてインフルエンザ!?かと思い、慌てて病院に行ったら、

「ご家族の様子から急性胃腸炎で発熱しているんでしょう。学校の周りにインフルエンザの子がいないこと、熱は高くても咳や関節痛がないことから、インフルエンザではないと思います。そもそも、胃腸炎が発症した状態でインフルエンザにかかることはまずありません。」

とのこと。

ノロウィルスやインフルエンザなら長く学校を休まなくてはなりませんし、何より周りに感染が広がる可能性がありましたから、ひとまず安心しました。

ということで、今は水分は取らせながら休ませています。

治るのに明後日くらいまでかかるかも・・・


で、私はお店の片づけをガンガン進めています。

今日で紙ゴミ、廃プラ、燃えないゴミ、燃えるゴミ、保管する書類などの仕分けが終わり、明日から運んで行く作業に移ります。

あと1週間で解体ですが、ひとまず目途は立ったかな・・・と。