”外断熱” ~人に勧めるなら自分から~

店舗も高気密・高断熱に!
今年も子供たちは元気いっぱい!!
乗るゼGT-R、MY・・・15!?

住んでみて・・・

2009-12-09 23:52:54 | 自宅建築

みなさん、こんばんは。


24時間換気で換気ルートを明確にし、家全体の温熱環境を均一化させる、ということが、効果として体感できるか・・・ですが、1階から2階まで、LDK・トイレ・廊下・階段・洗面に渡ってほぼ同じ環境になっていると思います。

トイレだけ寒いとか、そういうことはないですからね。

蓄熱式電気暖房器とエアコンの使い方ですが、夜11時から朝7時までは電気代が安いわけですから、この間はエアコンで温調し、日中の電気代が高い時間帯は蓄熱を放熱させて暖める、というように使っています。

エアコンの暖かさと蓄熱の暖かさを比較すると、蓄熱の暖かさの方が全然心地よいですね。

また今回、24時間換気装置には顕熱式の熱交換器が入っていますが、あまり効果は感じられないですね。

通常の換気であれば、外気をそのまま吹き出すので、当然寒いということになりますが、熱交換しても17℃前後だと思います。

17℃の風って、結局寒いんですよね・・・

あと窓ですが、Low-E+アルゴンガス入りのペアガラスでも、やっぱりコールドドラフトは発生します。

もちろん、前に住んでいたアルミサッシ+シングルガラスとは比較になりませんが、窓性能は思いっきり上げておいた方が良いと思いました。

準防火地域だと、ちょっと厄介ですけどね。

メンテフリーの樹脂サッシで、木製トリプルを超える商品があると良いんですが・・・


転居届けを出してきました

2009-12-08 23:59:13 | 自宅建築
みなさん、こんばんは。


今度住む場所は、横浜市内でも住居表示が振り分けられていない地域に該当するため、土地の地番がそのまま住居表示になります。

振り分けられた地域の場合、検査済み証など書類一式を持って役所で住居表示の交付を受けるんですけどね。

ということで、本日転居届けを出して参りました。

運転免許証や銀行口座、携帯電話など、たくさん住所変更を手続きしなくてはなりませんが、年内には済ませようと思っています。

明日はやっとこさテレビが来ます。

今の液晶テレビ、40インチで消費電力が120wくらいなんですね。

今まで使っていたプラズマテレビは、35インチながらドライヤー並みの電力を消費します。

テレビの周りに立っているだけで、結構暖かかったですからね。

家の片づけがまだまだ終わらないので、ブログの更新も滞ってしまっていますが、年内には落ち着きたいですね・・・

気温の状況

2009-12-06 23:43:44 | 自宅建築
みなさん、こんばんは。


気温の変化について、1階と2階の2箇所で定点測定をしているんですが、どちらも一日を通して19℃~21℃で安定しています。

熱源である蓄熱式電気暖房器は、夜間に蓄熱した後、朝は10時ごろまでファンを回し、それから午後4時くらいまで蓄熱を温存、6時ごろから温度設定を25℃くらいにして使っています。

今のところ蓄熱が切れることはないようですが、雨や雪の日は不足する可能性が高いです。

明日、1階と2階に1台ずつ2.2kwのエアコンを設置しますが、とても寒い日は、夜間は蓄熱を温存してエアコンで暖め、日中は蓄熱を放熱してカバーするようになるかもしれません。

いずれにしても、光熱費がいくらくらいになるかが気になるところ。

いくら快適でも、電気代が高くなってしまえば無意味ですからね。


あと1週間でナオちゃんは冬休み。

そうなると、家の片付けが一気に進むんですけどね・・・

クリスマスツリーを置く場所もないよ。

浴槽とフタ

2009-12-03 23:41:22 | 自宅建築

みなさん、こんばんは。


引越しをしたので、元住まいのご近所へ挨拶に行ったんですが・・・

「あの家、売るの?近所の○○○さんが家を探しているらしいんだけど、私と合わないからあの人には売らないでね!」

・・・大きなお世話でしょ!!


今日、ナオちゃんたちを迎えに行った際、道路で車を停めて待っていると、

「近くの劇場の公演が終わり、その方たちを乗せるバスがここに停まるのでどいて下さい!」

と何やら旅行会社の添乗員らしき人に言われました。

バスの停留所でも専用スペースでもない、ただの路上ですよ。

「えっ!?人を乗せるために待っているのはお互い様でしょ!何でどかなくちゃいけないの?」

もう少し言い方があると思うんですけどね。


以前、浴槽のフタが断熱フタじゃなかった!とお話したかと思います。

断熱フタは30mmくらいの厚みがあるんですが、今ある板フタは5mmくらい。

確かに湯温は下がってしまいますが、お湯はりから4時間経過後であれば、追い炊き5分くらいで元に戻ります。

で・・・この板フタ、とても軽くて扱いやすいんです。

座りながら片手で立てられるし。

ということで、このまま使おうと思います。

断熱材で囲われた浴槽は、以前使っていた従来の浴槽と比べると、水中の温度が均一になっているような気がします。

従来の浴槽は、時間が経つと上と下で水温に差が出たり、追い炊きしても上の方ばかり熱くなってしまったりしますよね。

以前は通常の浴槽+巻きフタだったんですが、今は断熱浴槽+板フタ。

これだけでも大きく違いを体感できると思います。


オススメの3つ

2009-12-02 23:38:32 | 自宅建築
みなさん、こんばんは。


初めてギックリ腰を体験!

痛くて動けない・・・

で、ちょっとだけ。

新しい家に住んでいて思ったことですが、蓄熱暖房とコルク床はとても効果があると思います。

あと何より良いのが、間仕切りがほとんどないこと。

以前は、部屋を出るときにドアを開け・閉め、次の部屋に入るときにドアを開け・閉め、用事が済んだらドアを開け・閉め、元の部屋に戻ってドアを開け・閉め、と開け閉めが結構多いんですよね。

それが、1階から2階にモノを取りに行くんでも、開け閉めがないので、ちっともわずらわしくないんです。

もちろん、廊下や階段が寒いことはないですし。

今のところ、この3つはオススメですね。


例の床傾斜の件ですが、どうやら大工が凸ハウスからこっぴどく言われたそうで、あの蝉丸は音信不通になってしまったようです。

寝室の壁補強の場所を確認したいんですけどね・・・