”外断熱” ~人に勧めるなら自分から~

店舗も高気密・高断熱に!
今年も子供たちは元気いっぱい!!
乗るゼGT-R、MY・・・15!?

カンニング

2011-02-28 23:18:32 | 個人的なこと

みなさん、こんばんは。


京都大学を始め、いくつかの大学受験でネットを使った”カンニング”がニュースになっています。

どのコメントも、現役の受験生の努力に対する冒涜だ、といったものが多いようですね。

学習塾においては、いつかこの日が来る・・・的な発言もありました。

大学側は、”遺憾だ”を連発し、受験方法については問題がないことを強調したいらしく見えます。

実際にネットを使ったカンニングを成功させたケースが、すでに存在していたのか、はたまた史上初めてのことなのか分かりませんが、少なくともやろうと思ったってなかなかできないこと?のような気がします。

いずれ誰なのか判明するでしょうが、果たしてどんな人物なのか・・・


先日の断熱性能が0.1足りなかった件ですが、ハウスメーカーの本社に問い合わせたところ、以下のような回答でした。

45坪の建物と仕様に対するQ値であり、今回建て坪が36坪ということもあり、Q値が悪くなってしまいます。

割り算の分母が建物の面積になる、ということなんですが・・・

まあ

言わんとすることは分かるんですが、情けない話だと思いますよ、私はね。

断熱で売っている商品なんだから、Q値1.9というなら、是が非でも達成しなさいよ!という感じです。


NZの震災に思うこと

2011-02-25 23:43:09 | 個人的なこと

みなさん、こんばんは。


日本で保育園を経営し、国から認可を受けようとした場合、保育園が入っている建物の素性が問われます。

つまり、建築確認申請書と検査済み証の提出ですね。

保育園を経営する上で、国から認可を受けるということはとっても重要で、それは補助金であったり園児を確保する上で、メリットが大きいそうです。

ですから、どこでも保育園を・・・というわけではないんですね。

ご察しのことと思いますが、震災時に子供たちの安全が確保できるか、という観点で建物の耐震性が重要視されているわけです。

まあ、図面上の確認と実際に建物が安全か、は必ずしもイコールにはならないですけどね。


ニュージーランドの震災で、未だ安否が確認できない方々が大勢いることは、とても心配なことです。

すぐにみんな助かるのでは?なんて思っていましたが、とんでもなかったですね・・・

東京大学のお偉い教授様が、問題のビルの耐震性について語られていましたが、まさか自分のいる建物が安全ではない、なんて思ってはいなかったでしょう。

地震が起きた直後、床が落ち、天井が降ってきた、と救助された方が話していましたが、ちょっと信じられないですね。

建物の建築状態については、おいおい解明されるでしょうが、ぜひ日本の建物との違いを分析してもらいたいです。




この女の子、お兄ちゃんがナオちゃんと同じ幼稚園。

この子はカノンちゃんと同い年ということで、兄妹そろって同級生。

3年後、二人とも同じ幼稚園、になるかは分かりませんが、もしそうなったら・・・今回の写真を見せてあげたいと思います。


初めての対外試合

2011-02-20 23:11:33 | ナオちゃんファイル
みなさん、こんばんは。


先日、ナオちゃんが初めての対外試合に臨みました!



横浜みなとみらいにある会場は6面が用意され、約40チームが集まったそうです。

その中でナオちゃんのチームはFグループ4チームの総当たり戦を行いました。

ナオちゃんチームの初戦は、マリノスのキッズチーム!

おお・・・強そうだ!

前半はマリノスの一方的な試合展開で0-3。

後半からナオちゃんが出場し、一気に5点を取って大逆転勝ち!!

チームメイトの10番を背負う仲間の大活躍が大きかったんですが、ナオちゃんもとてもがんばっていました!

何より、練習では倒れこんだらなかなか立ち上がらないんですが、今回の試合中は倒されてもすぐに立ち上がってボールを追いかけていたのが印象的でした。

3試合で前後半計6回のうち、4回の出場機会があり、残念ながら得点を上げることはできませんでしたが、1勝1敗1引き分けの成績の中で、うれしい思いも悔しい思いもしてきたようです。

私自身は、マリノスとの試合で逆転勝ちした時は悶絶しそうでしたが・・・とても楽しかったです。

Q値0.1の誤差をどう考えるか

2011-02-18 22:55:21 | 外断熱住宅関連
みなさん、こんばんは。


あるハウスメーカーのホームページを見ていたら、こんなことが書いてありました。

”全棟Q値計算をします”

その商品は、次世代省エネ基準2.7を大幅に上回る1.9を基準としている、とも。

で、実際にこのメーカーと契約を結び、設計から提出された書類に書かれていたQ値が2.0だったらどうされますか?
しかも、2.0であることにメーカー側から何のアナウンスもなかったら・・・

こちらのブログをご覧頂いた方は、そもそも断熱に興味がおありの方々かと思います。

この0.1の違いを誤差と感じるか大きいと感じるか・・・いかがでしょうか?

私は、以前大下さんからご紹介頂いたソフト(Q値計算ソフト)を使い、この建物の仕様が1.9を達成できないだろうことは分かっていました。

ですから、請負契約前の打ち合わせ段階で、「本当に1.9を達成できるんですか?」と伺っています。

その時の担当者は、大丈夫、とお答えになりました。

そして今回計算書を頂き、1.9を達成できなかったわけですが、お施主さんが現場監督聞いたところ、大丈夫です!とのこと。

Q値とC値、高気密高断熱住宅にはよく出てくる数字ですが、Q値に関しては、設計で算出された数字を実際の施工で上回ることはありえないと思います。

C値は施工次第で良くなると思いますが、まあC値は計算できないですからね。

ですから、現場監督が大丈夫!と太鼓判を押すということは、何かしら断熱性能を上げる施工が必要になるわけです。

この建物は木造の外張り断熱ですから、おそらく外壁の仕様上、壁面の断熱性能を上げることは難しいでしょう。

従って、天井か床下、または窓ということになります。

窓は断熱サッシ+Low-E複層ガラスの組み合わせ。

準防火地域ですから、まあ妥当なところでしょう。

残るは天井か床下。

どっちでも良いですが、まあ床下の断熱材を厚くする方が良いように思えます。

大事なことは、この現場監督が断熱不足であることを重要視し、きちんと説明したうえでどのような対策を取るかを検討することだと思います。

ところが、そもそも断熱性能が不足していることの説明はなく、(施主が指摘しなければ、そのままだったと思います)現場監督の”大丈夫”発言もとても無責任な気が。

外張り断熱ですから、メーカーとしては元々断熱性能についての意識が強いと思われます。

全棟Q値計算するくらいですからね。

しかしその商品の肝となる部分をおざなりにするようでは・・・

もちろん、誰しも問題のある建物を建てよう、ということはないでしょう。

聞くところによると、この現場監督が抱えている現場数は8棟!ちょっと多いですよね。

お忙しいなら、ぜひとも担当を外れて頂きたい、と思うんですが・・・

雪で帰れなく・・・

2011-02-15 23:21:58 | 個人的なこと
みなさん、こんばんは。


昨晩は9時くらいから30分くらいで一気に積もってしまい、うっかりクルマが自宅前の坂道を登れなくなってしまいました!

坂下にお店の駐車場があるので、特に問題はなかったんですが・・・

その後天気予報を見たら、

「雨と予報しましたが、雪になってしまいました!」

と何とも人ごとのような予報士の一言が。

学生時代にも同じような思いをし、その時はラーメンを食べたらいつの間にか銀世界!だったんですが、その時は真っ青!になりましたね。


さて、名古屋にいる姉の家の建て替えについて、いろいろな話が聞こえてくるんですが・・・

場所柄、ハウスメーカーの選択肢が限られていることもあるんでしょうが、
(首都圏ほどたくさんのメーカーがないからです)
今回選んだ業者はどうも心配な点が・・・と言っても根拠のある話ではないんですけどね。

メーカー、特に現場監督と良いコミュニケーションを取ることは、家づくりに欠かせない要素だと思いますが、それがどうも・・・ね。

求められることは、現場監督の主観的な考えではなく、客観的な意見を施主と協議しながら進めることではないかと思うんです。

もちろん、端っから悪い家を建てようと思っている人なんかはいないと思いますが、忙しさが影響してミスが出ることはあるでしょう。

現に、この現場監督は8つの現場を掛け持ちしていて、施主が会おうと思ってもなかなか都合がつかないようなんです。

私は早めに現場監督を替えることを進言しましたが・・・

メーカーからは監督を替えることはない、と言われたようです。

スキルがないんじゃ、しょうがないと思いますけどね。

注意深く経過を見ていきたいと思います。

古い杭はどうするのか

2011-02-12 23:49:14 | 不動産業

みなさん、こんばんは。


自宅を再建築する際、地盤改良に使用した古い杭をどうするか。

私がお世話した範囲では、全件が何らかの地盤改良をした上で建物を建てました。

表層改良であれば、ユンボで削っちゃってまた改良すれば良いのかもしれませんが、鋼管杭、コンクリート杭の場合はどうするのでしょうか?

いろいろな方面に問い合わせてみたところ、杭を残したまま再建築の場合、杭を撤去しなければならない場合の両方がありました。

杭を残したままでできる場合は、その杭の”素性”が分かっていることが前提になるようです。

素性とは、杭の材質や深さ、配置などです。

もちろん、その杭を避けて新しく改良工事ができれば問題ないですよね。

素性が分からない場合、やはり撤去しなくてはならないこともあるようです。

撤去と言っても、全撤去の場合と一部撤去の場合があります。費用も一概に高い、安いは判断できないですが、そもそもこの撤去の判断は誰がするのか?

地盤の心配をしている施主でも建築工事をする業者でもなく、地盤保証をする保証会社が判断するんです。

お金がかかることですから、私としては、既存建物を取り壊す際、杭を含めた地中埋設物が出た場合は、速やかに施主と建築業者に連絡することが解体業者に求められることだと思っています。

で、ある建築業者からこんな話がありました。

既存杭があった上でさらに杭を打ち込んでも問題はない、杭の本数が増えるんだから、メリットはあってもデメリットはない、とのこと。

既存杭を残したままの方が、地盤改良費的には安く済むかもしれませんよね。

施主としても、使えるに越した方が良い、ということもあるでしょう。

ただ・・・どうも疑問が残るんですよね。

取り壊した家と新しい家のGLは合わせるんでしょうか?

建物を取り壊した際、杭は正常な状態で保存されているんでしょうか?

そもそも杭の劣化状態はどうなんでしょうか?

まあ建築業者が問題ないと言っても、保証会社が保証しなければそのままにはできないんですが、それ以前に保証されるから大丈夫、というのも心配ではないでしょうか。

保証なんか気にしなくても安心、という方が良いと思うんですが・・・

さくら事務所の大下さんにも意見を伺ってみたいと思います。



カノンちゃんは・・・出っ歯だそうです。

将来、絶対に矯正が必要とのこと。

何でも、口が開いていると出っ歯になりやすいそうで。

うーん・・・カノンちゃんが口を閉じているときは、変なものを口に入れて噛んでいるとき・・・

ということは、何か噛ませていれば良いのか!?


便利だ・・・

2011-02-09 23:19:51 | 個人的なこと
みなさん、こんばんは。


ipodで持ち歩きたい・・・と思った曲をyoutubeでサッとダウンロードして取ることができる、何とも便利な時代です。

私は有料のソフトを購入してダウンロードしているんですが、わざわざ買ってこなくてもyoutubeの画面上からrealplayerでダウンロードできるんですね・・・

まあダウンロードに時間はかかりますが、十分に楽しんでいます。

携帯電話からプロジェクターで動画を映写できるので、youtubeからの動画を携帯電話で再生できると良いんですが・・・できるんですかね?


さて2月に入り、毎年うんざり(!)の確定申告が近づいていきました。

ナオちゃんの幼稚園の卒園式が3月11日と色々行事がありますから、あっという間に今期は終わってしまいそうです。

2月末には、ナオちゃん初めてのサッカー対外試合があります。

最初聞いたときは、・・・えっ!?大丈夫と思いましたが、まあみんな幼稚園児だし、楽しい試合になると良いですね。

くたびれました・・・

2011-02-05 22:49:20 | ナオちゃんファイル

みなさん、こんばんは。


今日の那須高原はとても良いお天気でした!

片道約3時間、現地滞在は約3時間ですから、ほぼ移動に費やすことになりましたが、道中含めてナオちゃんとの一日は楽しかったです。



大きなカマクラを作り!そのときは良かったんですが、完成してからドッと疲れが出ましたね・・・

手なんか震えてたし。

それにしても、条件は最高でした!

できれば数泊してスキーもしたかった・・・


で、シッターさんに預けたカノンちゃん、約2時間ちょっとでしたが、ずっと泣き続けていたようです。

カノンちゃんにもシッターさんにもかわいそうなことをしました・・・

いやぁくたびれました。


プロジェクター携帯

2011-02-04 23:11:04 | 個人的なこと
みなさん、こんばんは。


SH-06Cに機種変更してきました!

プロジェクターは想像以上にきれいに映りますね。

子供たちが寝る前に、天井に向けて写真を写したら、ナオちゃんもカノンちゃん

「わぁーーー!!!」

と悲鳴を上げていました!!

ただ・・・操作性が慣れないのか悪いのか。

キーがない端末としてはipadを使っていますが、アップル社製のこの製品の方が使いやすいし動きが良い気がします。

指をずらしてスクロールさせる動作をしているときなど・・・ですね。

まあプロジェクターの感動が大きかったので、使い勝手の悪さは仕方ない、かな。


明日は幼稚園のイベントで、お父さんと遊ぶ日、なんです。

で、行き先はなんと雪山!

どことは言いませんが、結構遠いんです。新幹線で行くくらい!

ということで父と子は遠出でいないんですが、家内も小学校のオリエンテーションで不在。

カノンちゃんは・・・初めてシッターさんに預けることに。

大丈夫か?カノン・・・

最近人見知りするからな。

何ともないと良いのですが・・・

機種変更

2011-02-01 23:42:55 | ナオちゃんファイル
みなさん、こんばんは。


久しぶりに携帯電話の機種変更をしようかと。

長らく使っていた今の携帯、着信に応答するとどういう訳か電源が切れ、2回修理に出しても治りませんでしたが、使い勝手が良くて重宝しました。

まあ、カメラの画像は悪いし、メモリーカードは容量の大きいものは使えないし・・・ということで、今週末発売のSH-06Cにします。

新しい携帯電話はプロジェクターが使えるんですが、仕事でも活用できるのでは・・・と思いましてね。

で、今日気づいた(!)ことがあるんですが、携帯電話って販売店ごとに値段が違うんですね。

以前、本体の費用がこっそり毎月の支払いに内包されていたころは、どこの店が安いか?なんて探したりしましたが、バリュープランができて本体の費用が分割払いになってからはどこでも一緒なのかと思っていました。

ドコモに払っているのは同じなのに・・・何だか変な話です。

ドコモショップで教えてもらったんですが、別の機種で5000円くらい差があったんです。

やっぱり大量に扱う量販店の方がお得なようですね。



ナオちゃんのサッカーですが、どういう訳かとても上手になっていました。

ドリブルやシュートなど、サッカーの基本動作が一丁前(!)になった感じ。

他の男の子の足がとっても速くて、すぐにボール取られちゃいますけどね。

このサッカー教室、小学生になる四月以降も通えるかまだ分からないんです。

通学時間が分からなくて・・・

でも何とか続けさせてあげたいなぁ。



カノンちゃん、ナオちゃんのことを「ニーニッ!」と呼んでいます。

今日もニーニの活躍を信じて、声を出していました!