”外断熱” ~人に勧めるなら自分から~

店舗も高気密・高断熱に!
今年も子供たちは元気いっぱい!!
乗るゼGT-R、MY・・・15!?

劇団四季のミュージカル

2009-06-30 22:55:01 | 個人的なこと
みなさん、こんばんは。


約30年前になりますが、渋谷のNHKホールで子供ミュージカルが開催されていました。

今もあるのか分かりませんが、当時は葉書を出して抽選に当たると何人分かが招待される、という仕組みだったかと思います。

何度か当選し、見に行ったわけですが、その中で「ユタと不思議な仲間たち」というミュージカルは今でも忘れられず、子供心にとても感動した思いがありました。

友達はいいもんだ・・・」から始まる歌は、一度聴いただけにも関わらず、今でも歌詞を覚えているくらい。

このミュージカルは劇団四季のオリジナルだったようですが、今夏、再度公演されることになっています。

以前から何度か公演があったようですが、今回は幼稚園から紹介頂き、この度チケットを購入し、ナオちゃんと行くことになったんです。

もう、楽しみと言うか・・・パンフレットを見ただけで、何だかホロリときてしまいました。

劇団四季のミュージカルを見に行くのは数年ぶり。

「異国の丘」以来ですが、以前から「オペラ座の怪人」など、ミュージカルが好きで見に行くことがあります。

そのたびに”四季の会”に入会しようとは思うんですが、さすがに毎年行っているわけではないので・・・

先行予約ができるのは魅力的なんですけどね。


出産まであと1週間となりました。

ナオちゃんに「夏休みはどこか行きたい所ある?」と聞いたら、

「赤ちゃんの世話で忙しいからいい!」

とのこと。うれしいこと言ってくれますね。

とは言え、事実、新幹線なるほど発見デーも今年は参加しないし、仙台の新幹線基地祭りもダメ。

何にも予定がないのはかわいそうなんですが・・・

これからのこと

2009-06-28 23:48:46 | Weblog
みなさん、こんばんは。


今日は雨。明日から当分雨。

幼稚園は来週、年長組みのキャンプがあり、年中以下はお休みとなるため、実質今週と再来週3日ほど出席すると夏休みに突入します。

キャンプのお休み初日が出産予定日となり、夏休みまで一気に時間が過ぎそうな感じです。


自宅の建築ですが、明日からずっと雨ということもあり、またしても工事が進まないかもしれませんね。

何だか8月末までに完成する気がしないんですが・・・

幼稚園の2学期が始まってからの引越しは嫌だねぇ。

引越しの心配の前に建築の問題が先立つわけですが、これから上棟まで心配な点がいくつかあります。

A様邸のときで、どの時点でヤマが来るか分かっているつもりですが、本来、これらの問題は改善されていなければなりません。

しかし今の段階で、A様邸のときとの”違い”を垣間見ることはないですね。

釘打ちひとつにしても、キチンと監督が現場を仕切れるのか。

それにしても、このブログで経過を書いていて感じるんですが、本当に進みが悪いわね・・・

家賃の値上げ交渉

2009-06-27 22:12:18 | 不動産業
みなさん、こんばんは。


今日は暑かったですね・・・

店舗の賃貸借契約の更新手続きがあったんですが、3件まとめて値上げ交渉となりました。

私の中では「値上げはないでしょう!」という感覚だったんですが、家主は値上げを前提とした交渉をお願いしますとのこと。

しかも店舗の一つは不動産仲介業者。最近の一般事例として、値上げがあるのかどうかは分かっているはずです。

結果的には、1%~2%と微増ながら値上げとなりました。

そもそも契約書には、経済的、社会的情勢を勘案した上家賃の改定を行う、と書かれています。

この文面を見る限り、景気の良し悪しでどうこうする、ということではないようにも取れますよね。

私自身、不景気=値上げしないという図式があったんですが、家主側としても自身の生活を維持するためには値上げも必要なこと。

・・・と割り切って、値上げを前提の交渉を致しました。

家主の方が余裕がある、的な発想が私の中であったとすれば、それは正さなければいけませんが、まあ値段を上げると言うのは難しいですね・・・


さて、広島からオニヤンマのヤゴが届きました。



1匹ずつタッパーに入れて、保冷された状態で送られてきました。

ヤゴ達はみんな元気!

で、そのうちの1匹がとても大きいんです。



先日死んでしまった終齢幼虫より5mmくらい大きいでしょうか。

指と比較してもらえば、その大きさがお分かり頂けると思います。

このヤゴは羽化直前ということだったので、今度こそ成功させるべく、特別な容器を作りました。



水を浅くし、本当は泥にしたかったんですが、抜け出して家の中が泥だらけになっても困るので砂にしました。

青いのは三角コーナーのネットで、ここに張り付いて羽化する(!?)ことを想定しています。

やっぱり呼吸の切り替わりと運動量がポイントだと思いますので、今度こそうまくいってくれると良いんですが・・・

明日は差し入れ

2009-06-26 23:51:50 | 自宅建築
みなさん、こんばんは。


人には散々、

「現場に直々足を運ぶのが大事。職人だって、誰が住むのか分からない家を建てるのでは気合が入らない!」

的なことを言ってきましたが、まさに今建築中の自宅においては、まだ職人と会ったことがありません。

現場監督とすら、着工以来現場で会ったことがない始末。

お茶の一本くらい差し入れましょうよ・・・ということで、早速明日!


マイケルジャクソンさんが亡くなりましたが、ちょっと信じられないですね。

今年はそういう年なんでしょうか・・・

私の中では、東京ディズニーランドのアトラクション「キャプテンEO」の思い出が一番大きいでしょうか。

宇宙船の船長だったマイケルがスクリーンに登場した瞬間、とってもカッコいい!と思いました。

それにしても、ここ何年かの報道は全てマイケル叩きだった気がしますが、今日のニュースは手のひらを返したかのような印象でしたね。

純粋にあの音楽とダンスをもう見られないかと思うと、とても残念です。

国会議員の秘書

2009-06-25 23:30:19 | 個人的なこと

みなさん、こんばんは。


今朝、某党の衆議院議員秘書の方がいらっしゃいました。

「厳しいですが、何分よろしくお願いいたします」

とのこと。

厳しいって何が?お宅の党、それとも社会情勢のこと?

若々しいその議員の写真が写っているパンフレットには、

「若い世代が間違った政治を元に戻しましょう!」的なことが書かれています。

やっぱり間違っているんだ!ということも然ることながら、誰が間違えちゃったの?

お宅の党の先輩方がやってきたんでしょ?

なんとも疑問の多い内容となっていました。

別にこの党が嫌いとか批判的とかではないですよ。

調子に乗ってきた”ツケ”に対し、あたかも第三者的な立場に立っているかのようなアピールが気に入らないだけです。

それにしても、”秘書”はバリッとしていましたねぇ。


さて、今日から工事が再開しました。

遠目で見る限り、樹種は大丈夫そう・・・

次の心配は釘打ちですね。


オニヤンマじゃない!

2009-06-24 22:33:14 | ヤゴ成長記
みなさん、こんばんは。


昨日捕まえたトンボ、オニヤンマではなくヤブヤンマのようです。

オニヤンマの複眼は緑色。青い眼のオニヤンマなんているのか?と調べてみたら、ヤブヤンマのメスの特徴とのこと。

私自身、ヤブヤンマなんて初めて聞いたんですが、湿地のある森の中を人知れず飛び回っているらしく、確かに実家の近くにお寺があり、竹林や雑木林があるので、そこで羽化したのかもしれません。

それにしてもトンボってたくさんの種類がありますね。

あるホームページには、”空飛ぶ宝石”と称されていましたが、私もそう思います。

私の姉がいる愛知県では、アオヤンマが飛んでいるとのこと。

先日行った水棲生物の専門店では、オニヤンマのヤゴとアオヤンマのヤゴでは5倍の価格差がついていました。

ギンヤンマに似て細身のヤゴでしたが、それがウジャウジャ飛んでいるとは!

うーん、捕まえに行きたい・・・


第二子の出産が2週間後に迫りました。

誕生日がナオちゃんと一緒になる可能性があるんですが、1日でもずれちゃうと、誕生日を一緒にされそうでカワイソウ!と気にした医者が、何としても同じ日にすると話していたようです。

無痛分娩ですから、出産日をコントロールすることはできるんでしょうが、無事に生まれてくるのを祈るばかりです。

最近の家はフィルターが多いわね・・・

2009-06-23 21:32:21 | 外断熱住宅関連
みなさん、こんばんは。


このブログのタイトルにもなっている”外断熱住宅”。

外断熱に限らず、高断熱住宅であれば高気密がセットになり、24時間換気もついてくるのが常識(のはず)です。

実家の建物も早2年が経過し、付いている換気装置を一斉に掃除しました。

お掃除機能付きのエアコンも入れると、

24時間ダクト換気装置のフィルター×3箇所
トイレの換気装置×3箇所
エアコンのフィルター×3箇所
お風呂の換気装置のフィルター×1箇所
キッチンの換気扇×1箇所

と結構な数になります。

どの装置もお掃除がし易く、フィルターの取り外しが容易なので、そんなに大変ではないんですが、何分数が多いですからね。

2年分とは言え、思ったよりも汚れてはいませんでした。

ただ、中ではやっぱりキッチンの換気扇が一番大変ですね。

IHクッキングヒーターを使っているので、上昇気流が発生せず、換気扇の汚れがひどくなりづらいとは言え、ここだけは去年清掃したので、1年分ですが結構油が付いてしまっています。

オイルキャッチャーも付いていますが、まあ予定通りにたまらないわね・・・

結局ファン以外全てを分解して清掃しました。


さて、実家の庭には地下室のドライエリアがあり、その上はアクリル板で覆っています。

雨が入り込むのを防いでいるわけですが、おそらく上空から見ると、ちょっとした池に見えるのでしょうか。

トンボがよく飛来して、アクリル板の上を旋回するんです。

今日、大きくて黒いトンボが来たんですが、産卵場所を探して気をとられていたのか、あっさり捕獲。

ちょっと羽を傷つけてしまったのがかわいそうでしたが・・・



メスだと思うんですが、ヤゴと比較するとこんな感じ。

ギンヤンマよりは1cmくらい大きいです。

オスはもっと大きいんでしょうか。それにしても、ヤゴとは全然形が違いますね。

こんな間近にオニヤンマを見たのは初めてなんですが、目がとってもキレイ!



オニヤンマの目は緑だと思っていたんですが、このオニヤンマはとてもキレイなブルー。

黒い部分があるので、なんとも深みがあると言うか、サファイアにも劣らない輝きだと思います。

スズメバチすら捕獲するとっても強いオニヤンマですが、ハエを捕まえて口に持っていったらバリバリ食べ始めました。

うちのオニヤンマのヤゴはみんな死んでしまいましたが、先日新たに買ってきた1匹と、広島から3匹をさらに購入したので、何とか年内に再チャレンジできればと思います。

パッキンの話

2009-06-21 23:12:32 | 自宅建築

みなさん、こんばんは。


”基礎パッキン”ご存知ですか?

住宅の床下で、通風を確保するために基礎コンクリートと土台の間に取り付けるパッキンです。

このホームページが分かりやすいので、紹介しておきます。

http://www.joto.com/kp_a/mokuteki.html

インター凸ハウスでもこのパッキンを使っているんですが、今回から全周パッキンに変わりました。

このパッキンは一定のルールに則って取り付けられるんですが、従来の基礎パッキンだと、入れ忘れちゃうときがあるようなんです。

全周にパッキンを置いてしまえば、置き忘れることがなくなるので安心、というわけですね。

A様邸の建築中にも、

「どうして全周パッキンを使わないの?」

と営業担当に聞いたことがあるんですが、今回から改善されたということでしょうか。

さてこのパッキンには、気密パッキンという全く通気しないものがあります。

公庫仕様書には、浴室床下は気密を取るように指示されています。

そこでこのパッキンを使うわけなんですが・・・



この写真は、浴室内側から撮ったものです。

パッキンは気密パッキンなので、通風しないようになっているのが分かるでしょうか。

浴室で気密パッキンを使うところは良いのですが、赤丸の部分、パッキンとパッキンのつなぎ目には隙間があいています。

4隅のうち、3箇所くらいでしょうか。

この後に隙間を埋める処置をするのか・・・って、インター凸の仕事を見てきた限りでは、絶対しないでしょう。

そもそもこのパッキンを取り付けた職人は、どうしてパッキンを入れるのか、隙間があいていて良いものなのか考えないんですかね?

ちなみに浴室の気密化ですが、改正省エネ基準が施行されるといらなくなる可能性が高いです。

いらなくなる、というかユニットバスそのもので断熱性能が確保されれば、床下の断熱・気密処理は不要、となるからです。

この改正の肝はこの辺ですね。

建物だけでなく、設備も含めた省エネ効果を狙っているといこと。

良く聞こえますが、実際は?な改正だと思っています。

建物本来の性能を上げるのではなく、設備で逃げようという意識があるように思えるからです。

知識と実力のない工務店のためなんでしょうか?

設備に頼る場合と、建物でそもそも用意しておく場合と、どちらがコストアップになるのか。

設備に投資する場合の問題点は、その設備がどれだけ保つかということが重要だと思います。

私は、機能をシンプルにし、なるべく建物の基本性能を上げて、設備に頼る部分を減らすほうがよっぽどコスト的にも省エネ的にも有利だと思うんですけどね。

まだ施行されてませんが、何だかおかしい気がするわね。


オニヤンマ失敗【考察】

2009-06-20 23:54:24 | ヤゴ成長記
みなさん、こんばんは。


オニヤンマのヤゴ4匹は全て羽化失敗(3匹死亡、1匹行方不明)に終わりました。

あれからネットを通じていろいろ原因を探ってみると、やはり羽化直前の状況に問題があった様子。

オニヤンマは羽化前にナゾの徘徊をし、平べったい体系から細長い体系に変身した後に羽化するようです。

ギンヤンマは水中に生息している状態から、棒によじ登り、呼吸器官を変えて羽化に望みますが、同じような”準備”ではダメだったと言うことですね。

メダカを捕獲しなくなり、砂から出ていた時点で、水の浅い、水中ではなく空気中での呼吸に切り替えられる環境に移し、自分の羽化できる場所を探させる必要があったのかもしれません。

いま、新たにオニヤンマのヤゴが1匹いますので、何としてでも羽化を成功させたいと思います。

ほ、ほ、ホタル来い!

2009-06-19 23:25:51 | ナオちゃんファイル
みなさん、こんばんは。


先ほど、すっかり新居が馴染んだA様にお誘い頂き、蛍を見に西鎌倉まで行ってきました。



鎌倉の自然保護対象となっている保存林で、地元ではとても有名な蛍の名所だそうです。

7時から待機し、すっかり日が暮れた7時半ごろ。

一つ、二つと次々に飛び立つ蛍たちを見ることができました。

ペットショップや人工的な飼育施設で見たことはありますが、自然の中で蛍を見たのは初めて!

葉っぱに留まって光っている蛍を葉っぱごと手にしてみても、蛍は逃げることなく光り続けていました。

ナオちゃんは久しぶりの夜更かしでしたが、夏の始まりを告げる良い思い出になったのではないでしょうか。


藤沢まで行ったついでに、水棲動物の専門店に寄ってきました。

ここには色々な種類のヤゴちゃんが売られていて、とっても珍しいアオヤンマのヤゴも!

とりあえずオニヤンマの終齢幼虫を1匹購入。

あとナオちゃんがどうしても、と言うのでイモリも!

イモリは・・・まあ仕方ないね。

お店の人に聞いたところ、オニヤンマはどういうわけか自分の気に入った所でしか羽化しないようです。

ギンヤンマは用意した棒にホイホイ登って羽化したんですけどね。

基本”脱走”だそうです。

羽化の様子を見るのは難しいかもしれません・・・