”外断熱” ~人に勧めるなら自分から~

店舗も高気密・高断熱に!
今年も子供たちは元気いっぱい!!
乗るゼGT-R、MY・・・15!?

地縄張り

2008-10-31 16:59:17 | 自宅建築
みなさん、こんばんは。


何だか、納めた税金から”お小遣い”が戻ってくるようですね。

まだ案のようですが、家族の人数×15,000円+高齢者・乳幼児の人数×10,000円。

うちの場合、55,000円が振り込まれるようです。

このお金は預金しないでぜひ使ってネ!とのこと。

そして、3年後には消費税を増税する・・・

お金の動きのカラクリが分かりませんが、国債を発行せず、これだけのお金をばら撒けるのはどうしてかしら?

消費税アップのための布石?

某党首がこんなことを言ってました。

「天丼をおごられて、少し経ったら請求書が送られてくる、そんな感じ」

うまい!!


さて、今日は自宅の建築予定地で地縄を張りました。



地縄を張った瞬間、小さな家・・・っていつも思ってしまいます。

3Dになると、まともな大きさになるんですけどね。

地縄を張ったことで、壁面後退距離の確認、エコキュートやエアコンの室外機の搬入ルートの確認ができました。

建物の大きさは、ちょうど30坪の2階建て。

ツーバイシックによる枠組み壁工法で、これから見積りです。

お見舞い

2008-10-30 23:47:00 | 個人的なこと

みなさん、こんばんは。


中学校時代の恩師が大病を患い、永らく闘病生活を強いられていらっしゃいます。

先日、私とナオちゃんで手紙を書いたところ、この度お会いできることになりました。

20年ぶりくらいでしょうか。

もっとお元気な時にお会いしていれば・・・とも思いますが。

来週早々に都内のご自宅近くまで行くことになったんですが、グーグルマップのストリートビューは、何だかんだ言っても便利ですね。

先生のご自宅、クルマを停める場所など、事前に確認することができました。

まあそんなことはどうでも良いんですが、会えるのが今から待ち遠しいです!


さて、Aさん邸の地盤改良工事が、今日・明日で行われています。

明日見に行こうと思っているんですが、担当の営業からの連絡で、明後日の方が整地が済んでいるので良いのでは、とのこと。

ただ工事過程を見に行きたいので、できれば明日行こうとは思ってますけどね。

また、併せて自宅の建築をすることになりました。

明日、地縄張りがあるんですが、この建築についても紹介して行こうと思います。

タイトルに”人に勧めるなら・・・”とありますが、まさに現段階における全ての知識をかけた家になると思います。

・・・なーんて言ってしまって、こけたりしませんように。


今日は定休日

2008-10-29 23:37:42 | ナオちゃんファイル
みなさん、こんばんは。


今日は定休日。

今朝、起きて水槽のある部屋に行ってみると・・・



いました!すっかり親になったギンヤンマ。

オスのクロスジギンヤンマですねぇ。
実は先ほど、3匹目も羽化に成功したんですが、結局3匹ともクロスジギンヤンマのオスでした。

1匹くらいメスがいれば良かったんですが・・・

これで2つのうちの1つの水槽は、ザリガニだけになってしまいました。

姉から聞いたんですが、ザリガニって食べさせるもので色が変わるそうですね。

青魚を食べさせて育てると、青くなるらしい。 へぇ~!!

自然の中には、ただトンボがいる、ザリガニがいる、ということだけでなく、幼虫から成虫に変態する神秘的な姿や、ちょっとしたことで変化させる体の仕組みなど、いろいろな真実がありますよね。

虫を捕まえた!に止まらず、もう少し先を見ることが、子供にとって良いはずだと私は信じています!



昨日、紹介した虫のお墓。

”墓標”がいっぱいにならなくて良かった!?


さて、今日は幼稚園の降園時間にナオちゃんと合流し、公園に遊びに行ってきました。



この女の子・・・ナオちゃんのガールフレンド!?

な~んて言うと、本人を始め、方々から怒られてしまいそうですが。

まあ、仲良くさせて頂いています!

泥遊びに夢中で、2人して全身泥だらけになっていました!


私は・・・先ほど映画を観てきました。

「イーグルアイ」

レイトショーを、ポップコーンとドリンクを持って観に行くのが好きなんですよね。

映画の方は、アメリカらしいテンポの良い作品でした。

内容的には、「ありがちな話・・・」でしたけどね。

”羽化”集大成

2008-10-28 23:22:39 | ヤゴ成長記
みなさん、こんばんは。


今日、帰宅後に早速水槽を見てみると、水槽の壁をムリしてよじ登ろうとしているヤゴが!

ヤゴを手で取り、そのまま木の枝に移してあげると、スイスイよじ登っていきました。

気がつかなかったら、ムリな場所で羽化しようとしてしまい、最悪羽化中に水の中に落っこちてしまうところでした。

ということで、羽化が始まったわけですが、今年のヤゴ育成の集大成とも言える連続画像です!





























今年は、本当に”虫づくし”の一年でした。

あともう1匹のギンヤゴが羽化するかもしれませんけどね。


来年は、オニヤンマの羽化やオオクワガタの羽化、アブラゼミの羽化が見られそうです!

ちなみに・・・庭には、ナオちゃんが作った”虫たちのお墓”があります。

羽化できずに死んでしまったヤゴや、捕まえてそのままカゴの中で死んでしまった虫たちのためですね。

たくさんの虫たちに感謝!

改良工事

2008-10-27 23:45:23 | 家ができるまで
みなさん、こんばんは。


Aさん邸の地盤改良工事が始まりました。



今日は朝から市役所の建築指導課に行ってきました。

この土地は、以前、市が管轄して整地作業を行ったんですが、敷地内から撤去忘れ(?)と思われる排水マスの残地物が見つかったんです。

そこで行政にこの残地物の扱いを伺いに行ったんですが・・・

建築指導課としては、この残地物の撤去忘れを暗に認めた形ではあったんですが、管財課の管理する当時の契約書には、

「隠れたる瑕疵については免責とする」

旨の記載があったため、結果的には何も言えない状態なんです。

まあ、行政の監督不行き届きな仕事振りが明らかになったんですが・・・

残地物については地表から1mまでの部分を撤去し、空間には砂を入れ、1mまでの部分は表層改良することになりました。

追加負担は、この砂代ということになりますが。

何とも煮え切らない話でしたね。

もしもこの穴が発見されなくて、住み始めてから子供が落っこちてしまった・・・なんてことを想像すると、早く見つかってよかったと思います。


表層改良工事は、水曜日・木曜日の両日で行われるとの事。

とは言え、まだ工程表が送られていないんです。

そろそろ基礎伏せ図なんかも欲しいんですが・・・

株割

2008-10-26 15:57:18 | ナオちゃんファイル
みなさん、こんにちは。


先ほど、ナオちゃんがクワガタムシの幼虫を見せに来ました。

いつもヤゴのエサを買いに行っている園芸店で、株割体験の抽選があったんですが、それに当たったんですね。

株の中に一匹ずつ、オオクワガタの幼虫が”仕込んで”おいてあって、子供達が株を崩して幼虫を取り出す、というわけです。



腐っている木なので、手でもポロポロ剥がれていきます。

幼虫を傷つけないように、慎重に剥していくと・・・



いた!



なるべく自然界に近い形で取り出せるように工夫しているそうです。

この幼虫は、専用の菌糸の入ったビンに入れられて持って帰ってきました。

特に何をするでもなく、このまま来年まで暗所保存すれば良いとのこと。

成虫になるのは6月ぐらいでしょうか。

何が良かったって・・・あまり世話をしなくて良いことですかね!

おまけに成虫になると、4年くらい生きているそうです。

カブトムシやトンボ、セミは1シーズンですから、かなり楽しめそうです!

地鎮祭

2008-10-25 23:08:09 | 家ができるまで
みなさん、こんばんは。


いつもお世話になっている日産ディーラーの営業マンから連絡があり、近日納車予定の日産GT-Rを見せてもらうことになりました。

見るのはもう何度も・・・ということでも、ついつい見に行ってしまうんですよね。

ただ、今回は運転席に座り、エンジンをかけさせて頂きました。

プッシュ式エンジンスターターを押して、エンジンが始動する瞬間の音や振動・・・

些細なことですが、もう涙が出るくらい感動してしまいました。

何だかんだ言っても、やはりこのクルマに乗りたいですね。


さて、今日はAさん邸の地鎮祭。



近隣住民への挨拶を済ませ、午後3時から執り行いました。

工事の安全と住まわれてからの幸せを祈願して・・・というところでしょうか。

最近、地鎮祭をやるケースが少なくなっているようですが、やはりキチンとやっておくと気持ち的にスッキリしますね。

着工は11月からですが、敷地内に想定外の残地物があったため、来週早々にユンボで掘り起こすことになっています。

この件は改めて書かせて頂こうと思っていますが、どうも行政のずさんな管理の下に行われた工事の名残のようです。

いずれにしろ、表層改良のため掘り起こしてしまうのですが、行政にこの件について伺いを立てることにしました。

当時の担当者がまだ在籍していると良いのですが・・・

暖房計画

2008-10-23 23:09:12 | 家ができるまで
みなさん、こんばんは。


Aさん邸の断熱性能をハウスメーカーが計算したところ、Q値1.62という結果が出ました。

この数値を元に暖房計画を立てているんですが・・・結果がまとまったらお伝えしようと思います。

私が実家の外断熱住宅を見て思うのは、男性と女性の体感温度の違い(!?)に伴う問題の解消と、オール電化のメリットをもっと上手に使いたい、ということです。

蓄熱式電気暖房器にこだわっているのは、夜間の割安な電気を使うこの暖房器で、必要な熱量の2/3をまかない、残りの1/3は状況に応じてエアコンを使えないかと。

全て蓄熱式電気暖房器にしてしまうと、冬の暖かい日にオーバーヒートになったり、寒い日には蓄熱が足りなくなるなど、温度管理が難しくなってしまいます。

エアコンのみ使用すると、人がいない部屋はつけないでしょうし、逆に女性がいると設定温度を高くしがちだと思うんです。

(うちだけかな!?)

全館空調は、メンテナンスや機種交換にコストがかかりそうですし、ダクトの汚れなども考えると、私自身としては使いたくないんです。

湿度調整にも難があるようですし。

ヒートショックを考えた場合、例えば居室が22℃、トイレが10℃などという場合において問題が発生するようですが、何もトイレを22℃にすることはないと思うんですよね。

18℃(温度差4℃)もあれば良いのではないでしょうか。

暖房能力は、エアコンであれ蓄熱式であれ、(設定温度-外気温)の結果が大きく影響します。

(外気温)が、平均温度なのか、最低温度なのか、最低平均温度なのかを建築主が選択する必要がありますが、いずれにしても横浜市であれば0℃~5℃の範囲でしょう。

仮に外気温を5℃として計算した場合、5℃~18℃を蓄熱式電気暖房器、18℃~22℃をエアコン、という使い分けでできないかと考えているんです。

もちろん、高気密・高断熱・計画換気と相まってできることですが、今回計画している建物であれば、できると思うんです。

・・・とは言え、お客様の家で実験することはできないので、やはり自分の家で試すしかないのではとも思っています。

エアコンの計画は、5℃~22℃をベースに出力計算しますから、蓄熱式電気暖房器がうまく機能するのであれば、後から付けられるように・・・ということもできるかもしれません。

あとは、エアコンのみを使い続けた場合の電気代と、蓄熱式電気暖房器を併用した場合のイニシャルコスト+ランニングコストを比較する必要がありますけどね。