”外断熱” ~人に勧めるなら自分から~

店舗も高気密・高断熱に!
今年も子供たちは元気いっぱい!!
乗るゼGT-R、MY・・・15!?

引越ししました

2009-11-30 23:57:17 | 自宅建築
みなさん、こんばんは。


バタバタの状態で引越しに突入し、近隣の方への挨拶もしなかったため、近所では大騒ぎになっていました。

そんな周囲の様子は置いといて・・・今ダンボールに囲まれています。

明日、早速開梱作業に入りますが、何とか”床”が見えるようにはしたいですね。

まだエアコンは付いていないので、蓄熱式電気暖房器だけで暖房しています。

室温は16℃~18℃くらいですが、明らかに暖かさが違う・・・

何ていうか、ヒンヤリ感がないというか。

使い始めてあまり日が経っていないですが、全館を暖めるにはちょっと力不足のようです。

理論値通りの性能が出ていないのか、仕様通りの建物ではないのか分かりませんが、やはりエアコンとの共用は避けられなさそうです。

今日は疲れたのでここまで・・・

さらば地球よ・・・

2009-11-28 23:16:40 | 趣味の世界
みなさん、こんばんは。




代々木公園は秋らしさが溢れ、散歩するにはとても良い日和でした。

カノンちゃん、お役所での4ヶ月検診を無事終え、順調に年末を迎えられそうです。


先ほど、東京国際フォーラムで映画の試写会に行ってきました。

何の映画かは・・・復活篇です。

完結編は私が小学校6年生のときに上映されましたが、二十数年のときを経て復活した今回の映画は、何ていうか・・・あまりの懐かしさに心が震える思いでした。

第1部ということで、近い将来第2部が作成されるようです。

話の内容は中途半端でしたからね。

それにしても・・・西崎義展さんが挨拶されたんですが、齢をとったな・・・という感じ。

あと、ささきいさおさんがライブで主題歌を歌ったんですが、いやぁ良い声ですね。

ストーリーは何も言えませんが、2つのエンディングが用意されていました。

西崎さんはどちらで公開するか迷っている、とのこと。

「どちらのラストが良いですか?」

と会場の声を聞いていましたが、一方のエンディングの支持が圧倒的でした。

まあ第2部に繋げるならどっちでも・・・と思いましたけどね。

オススメの映画かと言われると・・・第2部への期待も含めてオススメです!

お風呂が・・・

2009-11-25 23:57:56 | 自宅建築

みなさん、こんばんは。


地デジの映りの問題は、アンテナの向きを変えてみたらあっさりOK。

受信レベルが40以下だったんですが、90台まで回復しました。

ほか、今日の最終立会いでは新たな問題はなく、残工事としてオーニングの交換のみでした。

明日、決済・引渡しとなり、いよいよ30日の引越しを待つばかり。

・・・が、先ほど今住んでいる家の給湯器が壊れてしまいました。

ということで、急遽新居のお風呂にみんなで入りに。

うーん、プッシュ水栓は便利だ・・・

あとは・・・まあ、普通ですね。

蓄熱式電気暖房器、昨晩から動かしていますが、暖かいのは間違いないんですが、思ったほどではない・・・という感じ。

人が住んで、ある程度生活する中で発生する熱量を加算した上でないと、まったくほかに熱源がないんですから仕方ないのかもしれませんが。

結局は光熱費と快適性のバランスの問題だと思うんですけどね。

昨日、選んできたタチカワブラインドのシェードの見積りを依頼しました。

銀座、久しぶりでしたが、停めようとしたコインパーキングの値段にビックリ!

私の中では最高値なんですが、なんと500円/20分!!

1時間停めたら1500円ですよ!!!

うーん、考えられん・・・

とは言え、満車なんですよ!

車は外車か、工事車両。

必死になって空いている路上パーキングを探しましたよ。

あれじゃあ、コインパーキングと言うよりもビルパーキングだね・・・


地デジが・・・

2009-11-24 23:43:21 | 自宅建築

みなさん、こんばんは。


明日内覧会なので、先ほど見に行ってきました。

2階の傾斜していた収納棚は是正済みでしたが、そのために剥がした壁紙はまだそのままでした。

交換予定のオーニングもそのまま。

引越しの30日までに終われば良いけどね。

で、今日ちょっと気になったのは地デジのアンテナ。

すっかりアンテナの知識がなくなっちゃったので、技術的なことを申し上げることができないんですが、要は映らないチャンネルがあるんです。

地デジはアンテナだけでなく、使用するケーブルや屈曲数も影響するので、容易に何が悪いとは言えないんですが、やっぱりアンテナの仕様が気になります。

感度は?利得は?ブースター内蔵なのか・・・

お隣りの外断熱住宅で使ったアンテナと同じもののようなんですが、あちらは東京タワーを目視できる位置にあるんですが、こちらは障害物があるんです。

ひょっとして大して調べもせず、安易にアンテナを選んじゃったのか・・・


今晩、ブレーカーを上げたままにしてきました。

蓄熱式電気暖房器を運転させ、どの程度暖かくなるものかと。

まあ1週間くらい連続運転させないと、その効果は現れないとは言っていたけどね。

熱交換換気も回しておきたかったので、このまま引越し日まで動かしておこうと思います。


こどもの国

2009-11-23 23:11:43 | ナオちゃんファイル
みなさん、こんばんは。


今日は引越し業者数社と話し合う予定でしたが、最初の1社で決めてしまいました。

何でもやってくれるパックに、ピアノ搬送込みで15万円ちょうど。

アリの業者なんですが、実家の引越しのときに好印象だったので。

これで11月30日の引越しが決まり、いよいよという感じです。


ナオちゃんたちはこどもの国へ行ってきました。



学生時代、こどもの国でクラス対抗マラソン大会があったんですが、もう永らく行っていません。

どんな感じだったか、何で遊べるのか全然憶えていませんが、マラソンコースを散歩するだけで、遊具があったり牧場があったりと色々遊べるようです。



コンパクトデジカメの画像ですが・・・

やっぱり機動性は良いんですが、どうも写真が・・・ねぇ。

機動性ってとても大事で、シャッターチャンスを逃してしまえば、いくら良いカメラを持っていてもダメですよね。

EOS7Dとレンズで仰々しく構えると、どうしても子供がソッポを向いちゃいますから、望遠でこっそり狙ったりするんですが、そうするとちょっと顔向きを変えただけで、かなり移動しなくてはなりません。

その間にまた向きが変わっちゃったりして・・・走り回っている自分が「何なの・・・」と思うこともあります。

それでも今は写真を撮るのが楽しくて!


明日は銀座にあるブラインドのショールームに行ってきます。

今更カーテンなんですが・・・引越しには間に合わないね。


お食い初め

2009-11-22 23:25:57 | カノンちゃんファイル
みなさん、こんばんは。


1週間ずれましたが、今日はカノンちゃんのお食い初めの日。



実家の地下室にて。

大勢集まったときこそ、地下室を作って良かった・・・と思えるときですね。

騒いだって何したって誰にも迷惑はかからないですし。

カノンちゃん、何事かと終始キョトンとしていましたが、やっぱり賑やかな雰囲気でうれしかったようです。

お皿の上に”石”が乗っていますが、ナオちゃんが七五三でごった返す熊野神社の境内から採ってきたものです。




93歳になる曾祖母が来てくれました!

2年前、ナオちゃんと一緒に松山城の天守閣まで登った元気なお方。

千葉県に住んでいるんですが、それでもうちからは約2時間半くらいかかる所に住んでいるので、なかなかお会いすることができないんです。

そんなことで、来て頂いて本当にうれしかったです。



お祝いのお弁当と、市場から買ってきて頂いたお刺身の盛り合わせ。

とても豪華なお食い初めとなりました。

次は来年3月の初節句。

その時もみんなが揃うことを祈るばかりです。

引越し業者をどこに・・・

2009-11-21 23:26:27 | 自宅建築
みなさん、こんばんは。


引越し業者数社から一括して見積りが取れます!というサイトに登録したところ、朝からジャンジャン電話が!

あちゃー失敗した・・・

最初にかかってきたのは孫悟空の引越し業者だったんですが、案内した女性の話し方が面白かったんです。

「明後日、営業が伺いますので、ジャンジャン値切っちゃって下さい!」

とのこと。

まあ引越しは値段ばかりじゃないですからね。

今までパンダと蟻ん子の業者を使ったことがありますが、いずれも丁寧で良かったです。

今回はどこになるか・・・




年中で転園してしまった、仲の良かったお友達と遊んできたナオちゃん。

言うならば、”赤レンジャー”的な存在で、とても頼もしく、面白い友達なんです。

ナオちゃんは自称”青レンジャー”らしく・・・

何て言いますか、一歩控えめな彼らしいと思いますが、戦隊シリーズを見たことがない彼にとっては、単に”青”が好きなだけのようです。

イチョウの木がきれいに色付いていた代々木公園。

都立公園は、有事の際の死体安置所兼埋葬場所として確保している土地だそうですね。

震災時、トイレに困りますから、公園の土を掘ってトイレを済ますというケースもあるでしょうから、やっぱりこういう広大な施設って大切だと思います。

今生きている人が大地震に合う可能性は少ない、つまりここ100年くらいはないだろうという推測もあるようですが、なんにしても準備をしておくことは大切でしょう。


明日は1週間延期したお食い初めです。

ワクチン

2009-11-19 23:53:38 | ナオちゃんファイル
みなさん、こんばんは。


新型インフルエンザワクチンの接種について。

ナオちゃんが該当する1歳~小学校3年生までの子供達の接種が、12月末から12月7日に前倒しとなる旨、神奈川県のHPで発表がありました。

とは言え、選択する医療機関によっては数が足りなかったり予約待ちになったりすることがあるようです。

ナオちゃんは、今日新型インフルエンザ1回目の予防接種を受けてきました。

10月末に季節性インフルエンザ1回目の予防接種を受けたんですが、次は11月30日に2回目の接種、そして12月に新型インフルエンザ2回目の予防接種、となります。

神奈川県は先ほどの通り12月7日からなんですで、ナオちゃんが接種したと言うのは・・・まあ抜け穴じゃないですけど、受けられるケースがあります。

行政の対応を待っていないで、受けられる所を探せば受けられる、ということです。

ちなみに私は今までで一度もインフルエンザの予防接種を受けたことがありません。

インフルエンザにかかったこともないんですが、よほど運が良かったのか・・・


26日の引渡しに向け、いろいろ準備をしなければいけないんですが・・・なかなか進んでいません。

カーテンもまだだし、引越しの手配もまだだし。

引越しできんのかな?

トイレが疑わしい

2009-11-17 22:30:29 | 不動産業

みなさん、こんばんは。


昨日の水漏れの件で、コメントを頂きました。

ボールタップ不良の可能性大、とのことですが・・・

このお部屋で使われているトイレは、タンクに手洗いがついているタイプを使用しているんです。

ボールタップの不良、浮き球が引っ掛かっている場合、手洗い管から水が出っ放しになるかと思います。

昨日、住人の方に真っ先にトイレの水が出っ放しになっているかを伺ったところ、それはないという回答でした。

ボールタップ不良の場合で、手洗い管からは水は出ていないが、タンク内給水だけが漏れ続けているということがあるのでしょうか。

それだと、手洗いから水が出ていない状態で、便器にちょろちょろ水が出続ける、ということになるので、水漏れには気付かないかもしれませんね。

以前、ボールタップではなく、フロート弁(レバーをひねるとこの弁が開き、便器に水がいきます)が劣化して水が止まりきらないという症状がありました。

その場合は、上から水が出っぱなしになりますし、便器の中も水が出続けるので、原因の特定に時間はかかりませんでした。

ご指摘の通り、トイレが原因であればすぐに修理したいと思いますが、何分、トイレから水が出続けているということが確認できないのであれば・・・

とは言え、給水管の中で、弁を使って調整している箇所を真っ先に疑うべき、というご指摘でしょうから、まさに仰る通りだと思います。

水が出ている・出ていないにしろ、トイレの中を確認してみます。

コメント、ありがとうございました。

ただ、当初の住人からのお話では、全て止水しているのにメーターが回っている、ということでした。

私が見たときはメーターが回っていませんでしたが、もしかしたら住人の方が見た時は回っていたのかもしれません。

いずれにしても、いろいろなケースを想定しなくてはならない、ということでしょう。




さて、クローゼットの扉を止めるマグネットについて。

観音扉のそれぞれの扉に1つずつ・・・

それが、新しい家のクローゼットには、このマグネットが1つしか付いていないんです。

扉には金属のプレートが付いていますから、1つのマグネットに2枚の扉の金属プレートがくっつくようになっています。

先に閉めた方は磁力が効くんですが、もう片方を閉めると、何て言うか・・・くっついていない感じ。

そもそもマグネットとプレートが2つずつでセットであれば、何もマグネット1つをあえて付けない必要性はないですから、そういうものなのかもしれません。

凸ハウスに本当は2つなんじゃないの!?と聞いてみたんですが、今まで考えたこともなかった、という感じの答えでした。

どっちにしても、ドアが閉めた状態で抑えてくれさえすれば良いんですけどね。


水漏れ?

2009-11-16 23:46:56 | 不動産業
みなさん、こんばんは。


管理しているマンション一室の借主さんから、

「水道局から、先月、水をたくさん使ったようなんですが大丈夫ですか、という書面が届いたんですが、メーターを見ると、使っていないときでも動いているようなんです」

という連絡が来ました。

給水箇所は、お風呂、洗面台、キッチン、トイレ・・・常時水が出るようなことはありません。

ってことは・・・どこかで水漏れ!?

3階建ての3階部分のお部屋の話なので、漏水しているとすればエライことになります。

頭の中で、「あのマンションの給水管は確か硬質塩ビライニング鋼管だったよな・・・」なんて想像しながら現地に向かいました。

硬質塩ビライニング鋼管は、配管の内側が塩ビ、外側が鋼管となっていて、水による内部腐食が少ないはずですが、実際は曲げや継ぎ手の部分でねじ込む際、塩ビが削れて鋼管が露わになり、そこで水と接触してしまい、錆が発生してついには詰まってしまう、という配管なんです。

実家の建築のときも、当初の仕様では給水管はこの配管が使われる予定でしたが、全てPV管またはSUS管に変更した経緯がありました。

今度住む家は、最近流行の架橋ポリエチレン管なので、経年劣化の心配が少ない管となっています。

さて現地に着き、早速その部屋の水道メーターを見てみると・・・うーん、動いているようには見えない・・・

住人に連絡し、一緒にメーターを見てもらったんですが・・・確かに動いてないですねぇ、とのこと。

一安心というところですが、とりあえず、数日間は昼間の留守の時間帯に見に来て、メーターが動いていないか確認することになりました。

ちなみに先ほどの水道管の話ですが、水道管は、

①道路に埋設されている水道管(太いやつ)
②道路から宅地内の水道メーターまでの水道管
③水道メーターから家の中までの水道管
④家の中で、各箇所に送っている水道管

の4つに分かれるかと思います。

①と②は水道局の管轄、③と④は建築業者の施工となりますが、①以外は管の種類は選べるようになっています。

よく、一つの宅地を分割して売るケースがありますが、もともと家が1軒であれば水道管も1本ですよね。

ですから、どちらかの土地には水道管が敷かれていないことになります。

水道管が入っている側の土地はラッキー(!?)かと言うと、②の水道管が古くて錆びやすいタイプ、しかも細い管だったりすると、結局交換することになります。

②も③も④もお施主さんがお金を払って敷設するわけですから、それなら高耐久の配管を選びたいですよね。

(使ってほしくない)硬質塩ビライニング鋼管は、今でも現役バリバリに使われている配管なので、引き込み管の管種は事前にチェックする必要があると思います。