その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

土曜トピックス 42

2012年08月18日 | Weblog

 

***

土曜トピックス 42

***

 

解語(かいご)の花 

 美人を形容する言葉にはいろいろありますが

これもその一つ

玄宗皇帝が、楊貴妃をこのように称したのが始まりとか

解語の花・・・文字通り

言葉を理解する花ということですね

玄宗皇帝といえば、宮廷の梨園で、自らも歌舞、演劇の

指導もしたほどの人

彼の話を理解するには、よほどの教養が必要とされ

楊貴妃は、音楽に特に秀で、その他の教養も

兼ね備えた女性だったそうです

とすれば、解語の花こそ、真の美人を指す言葉かも

「もの言う花」という表現もありますが

「ものを言う」と「理解する」では大きな差があります

相手を理解するのは、本当に難しいこと

後宮の美女三千人

皇帝の気を引こうとした美女はたくさんいたことでしょう

その心を理解しようと努めた女性は

どれほどいたのでしょう~

「私の気持ちをわかってくれるのはおまえだけ・・・」

そんな思いが、解語の花という言葉に

籠められている気がします

(山下景子「美人のいろは」より抜粋)

写真の芙蓉の花とは文には直接つながりはありません

季節の花がまるで解語の花のように思えます

 

名前をクリックすれば移動します

ぱふぱふの別館 ① 「my Favorites photo」 入口