goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

ボロボロぼろぞーきんなオヤジたち

2008-10-26 | 脱線編1 波乗り報告🏄 四国

 ぶーさんが撮ってくれた写真のDVDに見とれていたら、今日の記事のアップが遅くなった(^_^; 
昨日は、うっかりチャレンジャーになりたい気分になってしまったので、「純子ママ」(純子の純は不純の純)に会いに行ってしまって、だからやはり今朝はぐったぐた・・・σ(--#)アタマイターッ 
筋肉痛・食べ過ぎ飲み過ぎ・寝相が悪くての腰痛・加齢?・・・まったく身体が言うこと聞かず、立ち上がるのも、歩くのも、なにか荷物を持つときも、改めて身体の隅々までしっかり指令を送らないと、身体の節々がどうやって動いたらいいのかって「指示待ち族」化しとる。
身体の隅々まで「ギシギシ」言うとる・・・。


 Hに行ったら大会していていた。Fに行ったら、早い早い波が限られたピークで綺麗に割れているが、そこにはかなりの数の上手くて元気な子たちが張りついていて、我ら全身ギシギシなおっさんらには大丈夫か?(笑)
なんだかテンションが上がらず、鞭に行ってみることに。
「どひゃぁぁぁぁ!」な膝~ももで、さらにテンション下がる↓↓↓
せっかくだし新人をしごくことにして、そして俺はロングボードを借りて入水。


 潮が引ききっていて、流れも入っていて、うまく割れない時間帯に入ってしまったようだが、潮が少し動き出した頃から、浅いサンドバーのところに複雑な流れが発生して、その部分に小さな小さなうねりが、クルッとボウル状に巻き込んでくるおかげで、膝くらいしかないうねりがピロッと切り立って腰くらいに20~30mくらいパーンと一気に張って、上手く抜けたら、面白い。
上手く抜けなければ砂まみれやけど、小振りながらヘッドディップでチューブをも狙いながら遊んだ(けっきょく一本も抜けれなかったが、何本かチューブの中は覗けた♪)さいあきさんは愛用の水中カメラで、バレルの写真を狙って一生懸命に撮影していたけど、上手く撮れていたのかな?

 さてさてさいあきさんとぶーさんの飛行機の時間があるので、そろそろ撤収だ。
帰り道に庄壽庵で、昼飯食って、水車亭で芋けんぴを買って、一路徳島空港へ。
次のトリップは「12月に宮崎だ!」って盛り上がりつつ、ほぼ予定通りの時間に徳島空港に到着、だらだらと別れを惜しみながら。
1年前に、初対面で無理矢理さいあきさんから押しつけられた徳留新人と大阪から生見で波乗りして、そして高知空港で、さいあきさんにお初のご対面。
それからちょうど1年。
さいあきさんとはその後、2月に宮崎、5月に湘南&千葉、7月に新島、8月&9月には愛知県で海オフ会、そして原点に帰って今回の再びの高知だ。大磯と大阪の、約450㎞の距離感は、あまり感じない。なんなんだ、あのおっさんは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする