平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い1986 「記録無い」でゴマかすな  

2020-09-20 10:44:28 | 日記

「桜を見る会」に招待されたことを、「首相も認める企業」と、悪質商法に利用し、被害を大きくした
ジャパンライフの山口会長達、旧経営陣14名が、18日に逮捕された

何で、山口会長が、「桜を見る会」に招待されることになったのか、
「当時の書類が廃棄されてしまい、解らない」
と、病気を良いことに、逃げ切ってしまった安倍前総理

モリカケ疑惑では、経過を記録した文書は無いことにして、野党やメディアの追及を逃れようとしたが、
記録文書が出てきた。安倍総理の昭恵夫人が関わっていたと思われないように、関係部分を、改ざん
をして。改ざんをした担当者が自殺するという悲劇を生んでまで、隠したかった安倍総理と自民党。
安倍総理のお友達加計理事長に、内閣府が総がかりで応援、安倍総理に「ソンタク」して、加計理事長の
内閣府訪問事実の記録はとっていない、愛媛県の担当が、内閣府高官との面会記録を、官房長官など
「知らぬ存じぬ」と「白を切る」スッタモンダ。
南スーダンへの自衛隊派遣が、憲法違反(戦争している所には行かせられない)ではないかという疑惑に、
「自衛隊の活動日報」があるはずだから、日報を国会に提出して、事実に基づいて「憲法違反かどうか」
を糾そうとした野党に対して、「日報」は無い、と防衛大臣が「白をきった」が、日報が出てきた。
結局は、「解散」して、自民党圧勝や北朝鮮など外交問題が沸騰、ウヤムヤに

記録をしておくのは、税金を使っての、国民のための仕事なのだ。
国民に、事実に基づく記録を公開して、行政の仕事をちゃんと行っていることを知らせる責任がある

森友学園の夫婦だって、ジャパンライフの詐欺会長だって、安倍総理夫妻だからって、最初から「正体」
が解る筈はない。
だからこそ、失敗を再発させない為にも、「事実に基づく記録」はおろそかにしてはいけないのだ。
菅内閣は、「記録無い」でゴマかす、安倍流疑惑ウヤムヤ術を、絶対継承しないで欲しい

ウォーキング中に出会った花と雲。

9月20日「今日は何の日カレンダー」より
バスの日(日本バス協会)、空の日(運輸省)、空の旬間(~30日)、動物愛護週間
◆彼岸(雑節の一つ。秋分を中日とした前後七日間)、彼岸入り
▲マゼラン、最初の世界周航に成功(1522)▲日本生命保険、開設(1889)▲日本初、営業バスが京都市で(1903)
▲山田猪三郎が開発した飛行船が東京上空を1時間にわたり初飛行(1911)▲東京六大学野球、始まる(1925)
▲教科書、軍事色部分の墨塗りが始まる(1945)▲第1回カンヌ映画祭が開かれる(1946)▲国産ロケット1号機
「カッパー4C型」、発射成功(1957)▲将棋名人・大山康晴が4冠独占(1960)▲林家三平没54歳 (1980)
▲29年ぶりに大型台風19号が本州縦断(1990)▲イチロー、過去最高の1シーズン200本安打を記録(1994)
▲80歳以上人口が1千万人を超える(2015)▲核兵器禁止条約の署名開始(2017)▲自民党総裁選で安倍晋三
が3選(2018)

平和への希い1985 内閣支持率の変な法則?

2020-09-19 10:34:29 | 日記

9月16日、菅内閣がスタート。
日経・テレビ東京の世論調査では、内閣支持率は、74%と、過去調査の中で、第3位。
第一位は、2001年の第一次小泉内閣で、80%。
第2位は、2009年の鳩山内閣で、75%。
第3位が、2020年の菅内閣、74%。
政策や人柄などは、当然支持率の大前提だが、どうも、前の内閣がお粗末だと、その反動で、期待が高まり、
内閣支持率も上がる面もあるようだ

小泉内閣の前は、森喜朗内閣。
森さんは、ハワイで米潜水艦に沈没させられた「えひめ丸事件」が起きた時、ゴルフ中、事件を知った後も
ゴルフを続け、大ブーイングのお粗末総理。
鳩山内閣の前は、麻生太郎内閣。
麻生さんは、失言し放題、「未曾有」のお粗末総理。(麻生総理は、答弁で『みぞゆう』と言って笑い者に)
では、菅内閣は? 前任総理が、安倍晋三さん。
 
モリカケ、サクラなど、疑惑だらけの安倍総理、信じられない「人柄」がひどすぎた、お粗末
菅総理、「お粗末前任総理のお蔭で、内閣支持率が上がっただけ」と言われないよう、「改革」頑張って
ください。
誠心誠意の政治姿勢、政治改革を続ける限り、支持されます
。影響力ありませんが、ゴマメも支持します。
(ちなみに、デタラメ鳩山民主党3内閣の後の、安倍晋三内閣は、組閣後の支持率が62%、最近は、30%台。)
 (安倍総理前任の野田ドジョウ総理は、政治姿勢品性はよく、安倍総理支持率へのお粗末反動なかった?)
ウォーキング中に出会った花と雲。

9月19日「今日は何の日カレンダー」より
苗字の日、トークの日(毎月)
▲パスカルの義兄ペリエが大気圧変化の実験に成功。これによりパスカルは大気圧の存在を実証できた(1648)
▲太政官布告により、平民も苗字が許される(1870)▲正岡子規、没。享年35歳(1902)
▲ディズニー製作の、ミッキー・マウスが歌うトーキー・アニメ映画「蒸気船ウィリー」が完成(1928)
▲初の臨時ニュースは満州事変の第一報(1931)▲人事院規制(公務員の政治活動制限)制定施行(1949)
▲原水爆禁止日本協議会(原水協)結成(1955)▲巨人軍の長嶋選手が、一塁ベースを踏まず幻の本塁打(1958)
▲種子島宇宙センターで初のロケット打ち上げ成功(1968) ▲メキシコでM8.1の大地震死者1万人(1985)
▲福島県いわき市で「モスクワ国立ボリショイサーカス」の雄のライオン1頭がオリから逃げているの
を近くの住民が見つけ、地元猟友会員が射殺(1992)▲集団的自衛権を含む新安全保障法が成立(2015)
▲メキシコ中部地震M7.1死者361人(2017)▲宮城・仙台で交番襲撃事件、警官1人、犯人死亡(2018)

平和への希い1984 天命なのだ  

2020-09-18 10:37:36 | 日記

去年の今頃は、大変だったんだなあ、と、ブログ見てつくづく思い、今年の今が信じられない思いだ。
昨年8月末に、バス停に行く途中で転倒、頭内外に出血、救急入院した独居老人の兄(79歳、横浜在住)
が、1週間後に、脳梗塞を発症し右半身と言語に障害。
更に、副腎が異常に大きくなっておりガンの可能性ある、とのことで、昨年9月17日、
泌尿器科の先生と兄、弟の私(兄の保証人)で、今後の治療方針について、話し合い、
先生は、
「肥大した副腎の組織検体を採取し、胃カメラや大腸カメラなど使い、検査をして、原発ガンなのか、転移
したガンなのか、ガンとは違う病気なのか、などはっきりさせ、治療方針を決めることになるが、検査は
ハードになるので、40年以上つき合って来た糖尿病で弱っている患者(兄)の体力では危険を伴う。
検査の結果、ガンと分かった場合、ガン部の切除や医薬品投与など、ハードな治療となるが、体力的に見て、
これまた危険が伴う。」
兄は、「ハードな検査も治療も受けたくない、ガンならガンで、天命と思い、粛々と従う」と
ロレツが回らないながら意志を明確にしたのである
。心が重い。
治療しないことになるので、退院しなくてはならない。
言語障害と右半身障害のリハビリのため、リハビリ専門の病院に転院、その病院には2~3か月しかいること
が出来ないので、退院し、介助付きの有料老人ホームに入るという段取りになる。
リハビリで、元通りの生活に戻れないことは、本人も理解。直接老人ホーム入所することとなった。
私の住まいから兄の入院先病院まで、往復で6時間近くかかり、77歳の私にもキツいので、老人ホームは、
私の住まいの近くにすることを兄も了承。傾聴仲間の応援を頂き、老人ホーム探しをせねば、と、覚悟した。
意識がしっかりしてるうちにと、
「意識が無くなった場合は、『胃瘻』など延命治療しない」「万一の場合、どのような『葬式』をして欲しいか」
「財産の処理をどうして欲しいか」を確認。
兄も私も疲れた一日だった。
デジカメで撮った、兄の家の庭に咲いていた花を、兄に見せたら弱弱しく笑いながらも嬉しそうだった。
昨年11月13日、ローソクが消えるように、亡くなった。天命だったんだろうか、天命だったんだと自問自答
昨年撮った、兄の家の庭に咲いてた花。

9月18日「今日は何の日カレンダー」より かいわれ大根の日(日本かいわれ協会)、頭髪の日(毎月)
▲料金をめぐりロイヤル・オペラ・ガーデンの聴衆が暴動(1809)▲ニューヨークタイムズ創刊(1851)
▲帝国議会議事堂の火災により、貴族院・衆議院両院の本館が焼失(1925)▲満州事変(1931)
▲全日本学生自治会総連合(全学連)を結成(1948)▲蔵前国技館が落成、相撲博物館開館(1954)
▲海老原博幸、ボクシング世界フライ級チャンピオンに(1963) ▲プロ野球再編問題でストライキ(2004)
▲ミャンマーで僧侶も反政府デモ(2007)▲日本のロケット、初めて宇宙ステーションに物資輸送成功
(2009)▲スコットランド独立住民投票で反対が過半数(2014)

平和への希い1984 コロナ太り

2020-09-17 11:13:54 | 日記

久しぶりに、目医者さんに行った。(小学校時代の結膜炎以来)
1か月ほど前に、髭剃りしていて、右目の目じりに、脂肪のカタマリのようなものに気が付いた。
まぶたのうら側を見たら、脂肪のカタマリが繋がっていた。
痛くも痒くも無く、モノが見えなくなることも無く、目立たないので、放っておいた。
ウォーキングは、日課としているが、コロナ騒動で、スケジュールぎっしりの傾聴ボランティア活動や太極拳、
料理教室、飲み会など、出歩く機会が無い4~5か月が続き、5kgほど太り、血圧も上がり気味と、体調に
変調を感じていたので、目の脂肪のカタマリも、コロナ太りになったのではないか、と、
近くの目医者さんに行って、診て頂いた。
病名は難しく、覚えていないが、良性の脂肪のカタマリで、眼球の裏側で出来、眼球に沿って、成長し、
出て来るのだそうだ。
今のところ、視力や視野などに問題ないが、大きくなると、影響するので、切った方が良いとのこと。
さいたま日赤病院に紹介状を書いて頂き、来週、まず、診察の予約をした。
一泊二日の手術になりそう。
何でもかんでも、コロナの所為にしているけど、動きが減っても、食べる量も、飲む量も変えないお粗末が
もたらした体調不良と目の脂肪のカタマリ、反省して、食べる量も、飲む量を少し減らしています

私の場合、太るのは簡単、減らすのは大変。
菅総理が進める行革も、行政組織を膨らますのは簡単、縮小させるのは大変。
人の削減、既得権者の反対など、これまでの政権でも苦労してきた。
蓮舫さんの「2番目ではいけないのですか」を思い出す。行政の仕事の見直し、必要かどうか、他の省と
ダブったムダはないか、など、税金の無駄使いを無くし、消費税増税を先延ばしできれば、ハナマル

(昨日のブログで、閣僚の平均年齢が70歳超は間違いでした。御免なさい。)
ウォーキング中に出会った花と雲。センニンソウ、百日紅、ショウガ科のハナシュクシャ、

9月17日「今日は何の日カレンダー」より
モノレール開業記念日(東京モノレール株式会社)
▲奈良最大の恒例行事、春日若宮祭、始まる。明治の改暦後は12月17日に(1136)▲アメリカで飛行機事故
犠牲者第1号(1908)▲若山牧水、没(1928)▲西日本に枕崎台風、死者・行方不明者2400人余(1945)
▲浜松町~羽田空港間の東京モノレール開業(1964)▲阪神・江夏投手、354三振を奪い、シーズン最多記録を
塗りかえ(1968) ▲小泉首相、北朝鮮金正日委員長と日朝首脳会談、5人の帰国が決まる(2002)▲日本プロ
野球選手会が史上初のストライキ決行を発表(2004)▲週刊ジャンプの「こちら葛飾区亀有公園前派出所」、
40年間続いた連載に幕(2016)

 平和への希い1983 あっちもこっちも高齢化

2020-09-16 10:09:31 | 日記

昨日、厚労省が、全国の100歳以上の高齢者が、初めて8万人を超え、8万450人(うち、
女性が約88%)
と、発表。(昨年の9月15日発表では、7万1238人)
総務省の推計によると、2020年8月1日時点で、総人口は、12,593万人。
65歳以上の高齢者人口は、3613万人で、総人口の28.7%を占めている。
75歳以上は、1868万人。総人口の14.8%

7人に1人が65歳以上なのだ
昨年2019年時点では、日本の65歳以上の割合は、28.0%と、世界194ヶ国の中で、
ダントツ1位。2位のイタリアが、23.1%で、5%も高いのである。
今日、菅政権が発足する。
閣僚や、党役員の顔ぶれは、平均年齢で70歳超らしい

アメリカの大統領選で、争っているお二人も80歳近い
本当に、「まごこ(孫子)が活躍する社会」のことを考えた政治が出来るのだろうか
「自分の時さえ良ければ」と、先行き短い「自分ファースト」の政治だけは、ゴメンこうむりたい
お子様達の負担と高齢者の負担がバランスとれる社会を構築するように、政治に頑張って欲しいし、
私達高齢者も支えられるだけではなく、元気なうちは、出来る範囲で、支える側の一端を担えるように
したいもの

健康のための太極拳、ウォーキング、料理教室、少しでも役に立ちたいと始めた「傾聴ボランティア」、
「脳トレのブログ」など、出来るうちは頑張ろうと、思いながら、頂いたお菓子を食べています。

ウォーキング中に出会ったホームセンターの花と雲。
9月16日「今日は何の日カレンダー」より
マッチの記念日
▲メイフラワー号、新大陸へ向け出発(1620)▲メキシコ革命始まる(1810)▲モース博士大森貝塚発見(1877)
▲共立女子職業学校の設立(1886)▲マッチが8年ぶりに自由販売になる(1948)▲中央競馬会設立(1954)
▲マレーシア連邦が独立(1963)▲全日本ラグビーが初のヨーロッパ遠征。英仏を相手に2勝9敗(1973)
▲ニクソン元大統領、ウォーターゲート事件で特赦(1974)▲計量行政審議会が19年ぶりに曲尺(かねじゃく)・
鯨尺(くじらじゃく)の製造・販売を許可することを決める(1977)▲イスラエル軍がパレスチナ難民キャンプ
で虐殺事件(1982)▲日本人宇宙飛行士毛利衛がスペースシャトルから日本の子供たちに授業(1992)
▲アップルコンピュータ社が、マッキントッシュのオペレーティングシステムを公開すると発表(1994)
▲中日山本昌投手41歳2か月、最年長でノーヒットノーラン達成(2006)▲谷亮子世界柔道世界選手権で、
最多7回目優勝(2007)▲全ての原発停止(2013)▲安室奈美恵引退(2018)▲第45回ベルリンマラソン
で、2時間1分39秒。世界で初めて2時間2分を切った(2018)