goo blog サービス終了のお知らせ 

平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い3820  お粗末、裸のトラ王様

2025-04-17 11:19:35 | 日記

トラさん、何を血迷ったか、「俺の言うこと聞かない大学には、助成金出してやらない」と。

言い分が気に食わない。

「反ユダヤ主義的な活動の取り締まり」をちゃんとしないなら、と言うのです。

イスラエル・ネタニヤフの、ガサ地区過剰攻撃が起こしている非人道的な悪行を、止めるように、大学生も

大学教職員もデモなどで訴えている活動を止めさせろ、と言うことなのです。

お友達のネタニヤフを、何が何でも応援しようという、お粗末トラさんなのです。

イスラエル系の団体から、多額の政治資金応援を受けているトラさん、「大統領令で、なんとかしてやらねば、政治資金提供団体に申し訳ない」という黒い思惑が透けて見えて、あまりにもお粗末。

ハーバード大学のガーバー学長は、断固拒否。

「政府の法的権限を越える」「大学の独立制や憲法上の権利を守る」「(ヒトラーのような)反ユダヤ主義的活動は、許されないが、イスラエル・ネタニヤフの非人道的攻撃に反対することは、人間として当然の行動」と、トラさんに真っ正面から「NO」をつきつけました。拍手です。

裸の王様トラさん、取り巻きが、言いたくても言えない心情を、もっと汲む必要があります。

今の、トラ政権は、中国やロシアなど強権国家と変らない。民主主義の皮を被った強権政治です。

強いアメリカどころか、世界から嫌われ者のアメリカにしてしまう。

取り巻きの皆さん、アメリカ国民の皆様、しっかりして頂きたい。トラの首に鈴をつけて頂きたい。

4月17日「今日は何の日カレンダー」より

◆土用(雑節の一つ。立夏の前十八日。夏の土用)、恐竜の日、少年保護デー
▲鳥獣保護、最古の法律(676)▲三世一身の法制定(723)▲徳川家康、死亡。75歳(1616)▲日光杉並木完成(1648)
▲伊藤博文・清国李経方らが日清講和条約(下関条約)調印(1895)▲恐竜の卵の化石、初の発見(1923)
▲地方自治法発布(1947)▲東宝労組スト開始。撮影所に龍城(1948) ▲アポロ13号が地球に帰還(1970)

▲カナダ建国115年目で初めて自主憲法制定(1982)▲長崎市長射殺事件(2007)▲イチロー日米通算3086安打達成。張本勲の日本プロ野球最多記録を更新(2009)▲安倍首相日米貿易交渉のため訪米(2018)▲パキスタン軍がアフガンと接する国境洲を空爆47人死亡。アフガンの武装勢力が越境攻撃して来たことへ報復とのこと(2022)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。