詩人の谷川俊太郎さんが、今月半ばになくなりました。92歳。
俗物的世界に生きて来た身には、正直のところ、詩人の皆さんは、全く、別世界の方々かと思っていました。
それでも、最近、私たち傾聴仲間に、寺田美由記さんという現代詩の詩人がいたことを知り、詩のことや寺田さんの詩に対する思いなど伺い、寺田さんが創られた詩を朗読頂き、詩の素晴らしさに目覚め始めました。
そして、谷川さんが亡くなり、新聞TVなどで、悼む報道の多さに驚き、かざりがない、わかり安い表現での
詩に、またまた、感動しました。
もっと、ビックリ感動したのは、あの手塚治虫の「鉄腕アトム」のTV漫画で流れた、うたの歌詞を創ったのが、
谷川俊太郎さんだったことを知ったことです。
そう言えば、小中学生の頃、熱中した漫画「鉄腕アトム」が、高校時代、TVで「鉄腕アトム」の歌は。TV漫画と共に流れて、口ずさんでいました。作詞者のことなんて、全く、意識せずに。
そんなに、有名な詩人が、創った歌詞なんて、想像すらしていませんでした。
「こころやさしい科学の子」「こころ正しい科学の子」「(人間を守って)こころはずむ科学の子」
と、私も、口ずさんできたのです。
科学の力が、人間の世界を救う代名詞みたいに、「アトム」がスーパースターでした。
スーパースターにふさわしい、谷川さんの優しい言葉で、力強い歌詞でした。
本業の詩の世界でも偉業を打ち立てた谷川さん、こころからご冥福をお祈りいたします。
今日ご前中は、マンションの総会、私も枯木みたいでしたが一翼を担った理事会、新しい理事の皆さんにバトンタッチしました。ブログの時間もズレました。
11月24日、「今日は何の日カレンダー」より オペラ記念日、東京天文台設置記念日
▲源頼朝、右近衛大将となる(1190)▲チャールズ・ダーウィンの「種の起源」イギリスで初版出版(1859)
▲文部省、「小学唱歌初編」(蛍の光など)を出版(1881)▲日本で初めて歌劇「ファウスト」上演(1894)
▲最後の元老・西園寺公望、没。92歳(1940)▲米爆撃機B29東京を初空襲(1944)▲日本民主党結成(1954)
▲ケネディを狙撃した容疑で逮捕されたオズワルドが護送中にジャック・ルビーに撃たれて死亡する(1963)
▲アジア開発銀行設立(1966) ▲山一証券自主廃業(1997)▲商業衛星打ち上げ成功(2015)▲コロンビア
内戦終結(2016)▲エジプトで武装集団がモスクを襲撃300人以上死亡(2017)▲愛知県弥富市内中学校
で、校内刺殺事件発生(2021)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます