goo blog サービス終了のお知らせ 

平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い2540 制裁~孤立~暴発

2022-04-07 11:36:38 | 日記

プーチンを暴発させ、キチガイのように、ムゴイ戦争を起こさせた原因は、何だろうか。

1991年、ベルリンの壁が取っ払われ、第二次世界大戦後に続いていた「東西冷戦」が終わった。

ソ連邦から、ウクライナやバルト3国など独立する国が、出て来て、残った現在のロシアが、ソ連を引き継いだ

形になった。

ロシアは、共産党の一党独裁政権から、民主主義の国家に変ろうとしていた。

G7の先進国首脳会議(サミット)に、1988年にロシアも加わり、G8になった。

2014年、ロシアがウクライナに軍事介入、クリミア半島をロシア領にしてしまったことで、

「ロシアが態度を改めるまでは、G8サミットへの参加を停止する」となり、冷戦当時のG7に戻ってしまった。

ロシアは、欧米などの経済制裁で、もともと弱かったロシア経済が打撃を受け、国民の生活は向上せず、一方、

政治家と新興財閥の腐敗が、暴露され、国民の不満も膨らみ、デモなど、反政府の動きが激しくなった。

プーチン政権は、ソ連時代に戻ったように、警察と軍隊を使って、反対勢力やデモを封じこめる、強権政治

をすることに。

国民が苦しいのは、欧米が、ロシアを「経済制裁」して苦しめている、と国民に、「一致団結」して、悪者欧米の圧力に負けないように、と言い、プーチン支持層は熱狂。

クリミア併合など、経済制裁の原因は隠し、「ロシア人をネオナチから救うため」などと、ウクライナに侵攻していることに、いかにも大義名分があるように、宣伝、反政府の言論を統制している。

太平洋戦争に突入する直前の日本みたいだ。

軍縮会議から抜け、満州傀儡政権を否定され、国際連盟から抜け、経済制裁で孤立、「座して死を待つ」よりは

と、真珠湾奇襲で、太平洋戦争に、暴発。

プーチンもプーチンだが、太平洋戦争の日本のように、制裁~孤立~暴発の、同じパターンを繰り返す、日本を含む欧米民主主義国家も、問題なのだ。

G8から、はずすよりは、話し合いの場に入れておいたまま、話し合いで紛争解決するようにするべきなのだ。

NOTОも、「ロシアを仮想敵国」として、同盟し、互いに疑心暗鬼になる、この体制を、止めること真剣に、考える必要があるのです。国連中心の平和体制を創り上げることです。

4月7日、「今日は何の日カレンダー」より 世界保健デー(WHO1949)
▲平将門、恩赦が下される(937)▲徳川家康が征夷大将軍を辞任(1605)▲幕府、交通取締りを強化(1716)▲「メートル」誕生(1795)▲ベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」が初演(1805)▲幕府、貿易・留学の海外渡航を許可(1866)▲清水の次郎長、賭博の罪で懲役7年の刑に(1884)▲戦艦大和撃沈(1945)▲鈴木貫太郎内閣が成立1945)▲労働基準法公布(1947)▲WH O(世界保健機関)設立(1948)▲NHKテレビで「花の生涯」放送開始。大河歴史ドラマの始め(1963)▲連続ピストル射殺事件の犯人永山則夫を逮捕。新聞各紙は「類似事件の再発を防ぐため」として、未成年(19)ながら、犯人の実名・写真入りで報道(1969)▲名古屋での世界卓球選手権大会で、中国がアメリカ・チームを正式招待(ピンポン外交の始まり)(1971)▲江川事件、一旦阪神へ即巨人へ入団(1979)

▲ソ連原潜火災沈没乗員42名死亡(1989)▲民主党代表に小沢一郎就任(2006)▲東日本地震の余震M.7.1、

宮城県内で震度6強(2011)▲ストックホルムでトラックテロ4人死亡(2017)▲新型コロナで、1都1府5県緊急事態宣言(2020)