平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い1068 百分の一の中に「涙」

2018-02-26 10:35:22 | 日記
     平和への希い1068 戦後73年 
   百分の一の中に「涙」  2018.2.26.
平昌オリンピックでの興奮が、昨日で終わりました。日常生活が混乱していましたが、パラリンピックまで
しばらくは、いつもの毎日に戻れそう。
それにしても、スピードを競うスキーやスケートは、「100分の1秒」というタイム差で勝敗が決する
なんて、そして、100分の1秒を正確に計時できるなんて、ガラパゴ人間には気が遠くなる世界です。

人生100歳時代に近づいていますが、36,500日生きる中での1日「百年分の1日」も気が遠くなる。
カーリング女子の銅メダル、おめでとう。手に汗を握りました。
イギリスチームのスキップ、最後の一投が勝敗をきめたのですが、100分の数センチ違っていたら、多分
ストーンのはじかれ方が変わり、勝敗は逆転していたかも知れません。

日本の選手たちが、「まさか」と一瞬信じられないような顔でした。
そして、「うれし涙」。イギリスの選手たちは「悔し涙」。
平和の祭典、オリンピックだからこその、「涙」です。
冬季オリンピックで、日本は史上最高のメダル獲得。選手の皆さまの活躍に喜びと元気を貰いました。
メダルに届かず悔しい思いの選手の皆さん、頑張った姿を忘れません。胸を張ってお帰り下さい。

オリンピックで流す「涙」と違って、「悲しい涙」を流しているシリアの皆さんは、人が起こす最悪の「人災」
の犠牲者です。

世界から戦争を無くし、オリンピックで流す、「うれし涙」「悔し涙」だけにしたいもの。
ウォーキング中に出会った花、花屋さんの店先は春いっぱいです。

2月26日、「今日は何の日カレンダー」より
脱出の日、二・二六事件の日、ふろの日(毎月)
▲分裂する天皇、南北朝対立(1618)▲島津家、琉球出兵(1649)▲江戸幕府、農民支配を強化する「慶安御触書」
を公布(1649)▲日本初の顕微鏡使用法を徳川家斉に講じる(1802)▲ナポレオンがエルバ島を脱出する(1815)
▲米憲法画改正、黒人にも投票権が与えられる(1869)▲「昭和維新」を目指す若手陸軍将校ら、高橋是清蔵相、
斎藤実内大臣、渡辺錠太郎教育総監を殺害(二・二六事件)(1936)▲日本最初の血液銀行が大阪に開業(1951)