
姫ネコヤナギ
ヤナギ科
ヤナギ属の落葉低木です。
河原などの湿った場所に自生しているヤナギで、庭木にも使われています。
矮性の姫ネコヤナギは園芸品種だそうです。
斑入り姫ネコヤナギ
右側の下の葉のところで咲いてました。

右横にちらりとフリソデヤナギが。


フリソデヤナギとの差です。
姫さんがほんと小さいのが良くわかりますよね。

そして、昨日はこんなに咲いてくれました。


軽石鉢の、寄せ植えは今雪白キンバイが主役♪
雪白キンバイ
バラ科
キジムシロ属
ヨーロッパ原産




昨日の全体像を、今朝撮り直しましたので、苔とチャセンシダも。


そして、楓も一緒に♪

カエデがすっかり鉢の淵にも根を張ってカエデの鉢に(^^♪
ありゃ‼、ネームプレート書き換えてない"(-""-)"
早速変えます・・・。
今日はネームプレート外してみてくださいm(__)m