昨日雨のなか何か見頃の子は居ないかなって、傘をさして覗いてたら一房引っかけてしまって折れてしまいました( ノД`)…
キブシ
キブシ科
キブシ属
別名キフジ
名の由来は、昔は「お歯黒」に用いる、五倍子(ごばいし)を「フシ」と呼んだことから、木のフシから、キブシの名になった
私はてっきり藤のお花に似て垂れた咲き方をするからかと思っていました。
北海道〜九州に分布。雑木林や林縁、道端などに生える
近づいてシベを、うん、可愛いよ♪
おしくらまんじゅうしてるみたい♪
オワリノハジマリ、葉が出てきてます。
スダレみたいですね。
そして全体像
場所を変えてみたら
違う表情を見せてくれます。
ルリビョウタン
アワブキ科
アオカズラ属
分布は四国、九州と中国中~南部。
和名はアオカズラ(青葛)。
瑠璃色のヒョウタンのような実をつける落葉低木です。
実が瓢箪状に見えるのは、一つの花に子房が2つあるため、2つの実が並ぶことから。
実の色は瑠璃色~黒へと変化します。
一昨年盆栽の師匠から譲り受けた鉢ですが、去年は一杯お花が咲いたのに実がならなくて相談したらお花の時期に雨に当てたり、
お水やりの時お花にかけると、花粉が流されるからという事でした。
これからは軒下で管理しないと。
お決まりの、シベを~ピント合わせるの苦労するのに撮りたい困ったものです。
こっち向いて、イヤイヤ後ろ姿も可愛いから許してあげようかな?
そして全体像。
今年はお花が少ないような(-_-;)
まだちょっと早いのかも。
去年の方がお花の付きは多いですね
けど、実を頑張ります♪
キブシ
キブシ科
キブシ属
別名キフジ
名の由来は、昔は「お歯黒」に用いる、五倍子(ごばいし)を「フシ」と呼んだことから、木のフシから、キブシの名になった
私はてっきり藤のお花に似て垂れた咲き方をするからかと思っていました。
北海道〜九州に分布。雑木林や林縁、道端などに生える
近づいてシベを、うん、可愛いよ♪
おしくらまんじゅうしてるみたい♪
オワリノハジマリ、葉が出てきてます。
スダレみたいですね。
そして全体像
場所を変えてみたら
違う表情を見せてくれます。
ルリビョウタン
アワブキ科
アオカズラ属
分布は四国、九州と中国中~南部。
和名はアオカズラ(青葛)。
瑠璃色のヒョウタンのような実をつける落葉低木です。
実が瓢箪状に見えるのは、一つの花に子房が2つあるため、2つの実が並ぶことから。
実の色は瑠璃色~黒へと変化します。
一昨年盆栽の師匠から譲り受けた鉢ですが、去年は一杯お花が咲いたのに実がならなくて相談したらお花の時期に雨に当てたり、
お水やりの時お花にかけると、花粉が流されるからという事でした。
これからは軒下で管理しないと。
お決まりの、シベを~ピント合わせるの苦労するのに撮りたい困ったものです。
こっち向いて、イヤイヤ後ろ姿も可愛いから許してあげようかな?
そして全体像。
今年はお花が少ないような(-_-;)
まだちょっと早いのかも。
去年の方がお花の付きは多いですね
けど、実を頑張ります♪