1969/04/09に生まれて

1969年4月9日に生まれた人間の記録簿。例えば・・・・

雑談は続く・・・。

2009-11-27 18:02:39 | 雑談の記録
なんだかなぁ~。さっき記録したブログを読むと、なんかヤなかんじだね。
「若輩官僚的」発想だもんね。

そう、ボクが少年野球に関して得た知識なんてここ3、4年のことで薄っぺらいものなんだよね。
だから偉そうなことは言えないのです(反省)。

お思い起こせば3年前、リョー坊が1年生でリーグ入りたてだった頃。
シニアの応援に連れて来てくださいと言われ、「は?、なんでぇ?」だった。
メジャーの遠征試合に連れてきてくださいと言われ、「は?、なんでぇ?」だった。

行ってわかったけど、子供が行くことよりもボクが行くことのほうに大きな意味があったんですね。
少年野球についてナニも知らなかったから。

そう、ボクなんて四十のおっさんですが、こと野球に関してはヨチヨチ歩きなのです。

実は、野球の技術向上のためのトレーニングなんて、まだ考える余裕はありません。
今は、身体機能について本を読んだり実践したりしている最中です。
野球に到達することなく終わるかもしれません。

最近は「センス」について考えています。「センス」は習得できるものなのか?。
それと「メンタル」。

こないだの優勝祝賀会でSGA理事がこんなことを言っていた。
「どんなに凄い技術があっても、試合でそれが出せないなら無いのといっしょ。全力を出せば少年野球レベルだったら優勝するって。技術に差はない。まずは全力を出し切ることが大事なんじゃないの。」
(熊本弁での談を上手に訳してみました)。

全力を出す精神力の養生と元気が必要ってことなのだ。

うなずける。

だけど、全力を出す精神力の養生と元気って、どんなふうに取り組んだらいいの?。

それはね、やっぱり、「厳しい練習」と「声」によると思うのです。

「厳しい練習」は指導者にお任せしましょう。

じゃぁ「声」は・・・。

各家庭での挨拶が非常に重要ではないかと思います。

ちなみにボクは、子供達に「おはよう」と言われる前に「おはようございます」ということを日課にしていて、ずっ~と実践しています(プチ自慢)。なんでかっていうとPTAをやっていたとき、家庭教育で一番大事なのは「挨拶」であると学んでいるからです。っていうかぁ、そんなの当たり前です!。


人間が人間たる理由は言葉を発するからだと思っています。
言葉を話すようになったキッカケはよくわかんないけど、まぁ、最初は合図みたいなもんだったんでしょう。

文明社会以前の古い時代において、危機を避けるために私達は声を掛け合っていたのかもしれないし、狩猟において声を武器にしていたのかもしれない。

声は組織で勝負をするときの重要なツールだと考えることができるかもね。
現代社会を円滑に生き抜くためのコミュニケーションツールとしての「声」「言葉」だけど、その基本が挨拶なんだもんね。

さてさて、ボクの思考はどこまでも迷走するのだけれど、声を出したら負けというルールで野球をやったらどうなるだろうと思うワケ。もちろん審判も声を出してはダメ。全てジェスチャー。

1イニングやるだけでも面白そう。
息苦しくなって死んじゃうかもしれない。
声の大事さに気が付くかもしれないね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自制無き叫び!? | トップ | 若者の特権!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑談の記録」カテゴリの最新記事