1969/04/09に生まれて

1969年4月9日に生まれた人間の記録簿。例えば・・・・

過程4

2010-10-27 00:04:05 | リトルリーガーの記録
子供自慢もいいかげんにしてろ!っていう声が聞こえてきそうだけど、続きを記録しておこうと思う。

愚息は、いたって普通の子供というふうに思っているから、いろんなことで活躍するのが不思議に思えることがある。だけど、これだけは普通とちょっと違うなと思うところがある。それは何かっていうと、ハメをはずすこともあるけど、体を動かすことに関しては恐ろしく真面目に取り組むというところ。それはボクが見ているときだけなのか、そうでないのか、本当のところはよくわからないのだけれど、練習はとにかく真面目に真剣に取り組んでいる。

特に印象に残っているのは小学校1年生のころ。入学前に、突然、野球部に入りたいと言い出した息子に、野球部のかわりに地域スポーツクラブのキッズソフトボールに連れていったときのこと。初めて連れて行ったときは運動場の遊具で遊んでばかりでソフトボールには見向きもしなかったのだけれど、2回目からは真面目に年配コーチの指導を受けるようになり、そのときの息子の真剣な眼差しが今でも忘れられない。コーチもその真剣な姿勢に驚いて、熱心に指導をしてくれた。結局そのソフトボールクラブは子どもが集まらず3年で活動は終わったのだけれど、月曜の夜に行われていたその練習は3年間一度も休まなかった。連れて行くこっちが大変だった。ついでに言えば、リトルリーグの練習だって学校行事や法事や陸上大会を除けば、この5年間、1度も休んだことはない(記憶の限りでは次女ホースケとの喧嘩で打撲傷を負って1度見学をしたことくらい)。
さらに、ついでに言えば、陸上スクールだって一度も休んだことがない。
さらに、さらに、ついでに言えば、たとえば来月6日は市の小体連陸上大会が予定されていて、それは小学校別による大会なのだけれど、昨日なんかは、学校の友達を連れて陸上競技場にリレーの練習をしにいく始末。それも2週間前から昨日の練習は計画していて、来週も行く予定。仕事が終わって、競技場にチラリと様子を見に行ったのだけれど、高校生がやっている練習の傍らで、クラウチングスタートのブロックを使って第一走者の友達にスタートの指導をしたり、バトンの受け渡し方を指導したりと、それはもうまさに「コーチ」という有様で、6人の子ども達を競技場に連れて行ってくれた義父と一緒に苦笑したのだった。
そして、愚息は家に帰ってきてからは素振りもキッチリこなすのだった。先週までは陸上の練習をやっていて野球の不足分を取り戻すかのように、両手にはテーピングを巻きながら・・・。週末は連盟の新人戦大会だ。


さて、学童五輪の当日は暖かくて「関節フリー」には好条件だったのだけれど、それでも「関節フリー」をさらにアップさせるため、愚息が前日の夜に作ったものといえば、膝サポーター。野球用のボロになったストッキングを切って簡易的な保温用の膝サポーターを作ったのだった。そのサポーターを大会のどの時点まで使用したのか知らないけど、そういう細かい工夫にボクは感心したのだった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過程3 | トップ | 過程5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

リトルリーガーの記録」カテゴリの最新記事