Hirai Net Blogs

ヒライのサッカー中心のWEB LOGSです。

藍建てと学校開放講座と草木染め事前研究

2007年10月06日 | 草木染

うちの学校で、学校開放講座がありまして、今年度は「中高年のためのパソコン講座」です。10月の毎週土曜日に、計4回、午前中2時間講師役で休日出勤します。昨夜も資料作りで印刷してホッチキスで製本していました。今日から始まります。頑張りたいと思います。
初心者の方やある程度たしなんでおられる方など、どんな方が来られるか楽しみです。

そんな中、昨夜は、もう一つ藍建てという仕事がありました。
三連休がやってくるので、なんとか昨夜の内に学校で藍建てをして、後は混ぜられるように外に出しておきたかったのです。
前処理の段階で、苛性ソーダを入れたまま、4日間もほったらかしでは、薬品に負けないかなとか、匂いもきついし、カビやはえが出てきたりしないかと思って、なんとか今日しておけば楽だったのです。

Dsc01329  作業の工程としましては、先週火曜日に藍のすくも(硬い石みたいになった、堆肥状の藍の葉っぱ)を水でふやかして火曜日水曜日と二日おきました。

07050001 ふやけてどろどろに戻っていきました。そして、今回は、苛性ソーダで建てるつもりだったので、木曜日に苛性ソーダを混ぜました。(アルカリにするために、普通は灰汁建てです。木灰を水に溶かして灰汁を作り、上澄み液を使います。)

Dscf0006 そして、金曜日、残りの処理として、お湯と消石灰とブドウ糖と小麦粉を混ぜていきました。
藍がめに色々と加えながら、棒で混ぜていかなくてはいけないので、二人、人がいります。夜6時半から作業でしたので、何とか私一人でしようと思っていましたが、同じ担任団の先生が「何かお手伝いすることはありませんか」「今日はやる仕事がないのです」と声をかけてくれました。なかなか私には言えません。有り難かったです。そういえば、前回の藍建ても一緒にしてくれたのでした。お言葉に甘えて、一緒にしてもらいました。

Dscf0010 今回の藍は、梅雨の中、早めに一番刈りをしてしまった葉っぱで、刈った後、すぐに乾燥させたいのに、雨が良く降って、なかなか乾燥させられなかった、ちょっと心配の葉っぱです。うまく藍が建てられるかな?染料として良いのが建てられるかな?と心配していましたが、とりあえず、前回と同じ感じの濃い藍色のあわが出てきたので、ちょっと一安心です。連休中も、藍染の先生と分担して、朝夕混ぜに学校に行きます。
ちょうど開放講座で学校に行かなくてはならないので、それはそれでよかったです。

今日は、休日返上で、午前中、学校開放講座の「中高年のためのパソコン講座」の講師役で学校に行ってきました。

まずは、朝、藍を混ぜました。ちょっとあわが減ってきていたので心配な部分もあります。

ちょうど、その時、パソコン室のとなりの教室で、同じ担任団のまた別の先生は事前研究で染色をされていました。

Dsc02778 私の染料グッズの中から、今回はログウッドを使って、ミョウバン媒染で、綿の大きな生地を染められました。生徒にパレオを染めさせるため、まずは自分でしてみようということで、草木染めにチャレンジです。「今日は本当にありがとうございました!!はじめて一人で染めてチャプチャプバタバタ…あわあわしながらもなんとかできました(^O^)染色のとりこになる気持ちがわかりました。もしよければまたチャレンジさせてください。染料買おかなf^_^; 」との感想を頂きました。

Dsc02779 豆絞りと板締め絞りです。紫と白のコントラストがきれいですね。

ていねいに、時間をかけて指先を動かしながら、生地を染められていたのが、染め具合からよく分かります。私よりうまいです。ていねいで、まめな性格が現れていて、染織が向いているかも・・・。
生徒が、自分で染めたパレオを腰に巻いて、音楽に合わせてフラダンスをする時も近いです。
ご苦労様でした。

Dsc00183  私は、ついでに、便乗させてもらって、皮巻絞りをしたシルクのタペストリーを一緒に染めてもらいました。講座が休憩の時、見に行かせてもらったりしていました。生地の中には、昨夜のうちに、縫い絞りで菱形を二つ絞ってあります。

Dsc02773 皮巻絞りというのは、平縫い絞りをしてからナイロンをかぶして、完全に防染をします。ゴム紐で再度ナイロンも絞ります。防水加工です。染め終わるとこんな風になりました。藍染にも使える染め方です。

Dsc02777 この後、続いて、乾いてから同じように絞って別の色で重ねて染めていこうと思っています。

いったん自分で染めてみると、楽しいです。また、違う色にもチャレンジします! また、分担し合って、色々な天然染料を買いましょう。ダブったらもったいないので!今度は、 ピンク、黄色とか明るい色がいいですね! 次回は、虫系の、赤・ピンクの色にチャレンジしましょうか?
サボテンの寄生虫とかカイガラムシから取る、コチニールとかラックダイです。
私は、すおうとかで染めてみようかな?
黄色は、今みんなで栽培しているウコンが、ちょうどよいと思います。たくさんあるし、タダだし、みんなが栽培してきたというところがよいですね。
各自が自分のパレオを染めるとき、ご一緒に便乗で、織物用の麻糸も分担して染めさせてください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。