Hirai Net Blogs

ヒライのサッカー中心のWEB LOGSです。

ヒライー・ポッターのPHP掲示板

2005年10月18日 | 学校生活
いつもお世話になっています、星の王子さんのmixiの日記から、情報をいただきました。

phpspotさんを紹介して頂きました。
phpが動作するサーバーで、こんなことができます。
フリーのwindows用php開発環境であるPHPエディタ(forWin)や、フリーのPHPスクリプト( PHP掲示板,webshot,webimager等 )、PHPツールバー、テレビバー、便利検索バー(Yahoo,Google,辞典検索)などを配布しています。
その他、PHP入門 や PHP5-TIPS、PHPサンプル集、MySQL解説などのコーナーもあります。

PHPSPOT

その中の、phpspotさんのphp画像キャプチャー掲示板に、興味を持ちました。

phpspotさんのPHP掲示板

そして、画像キャプチャーがおもしろかったので、私も作ってみました。

ヒライー・ポッターのPHP掲示板

自分の見たサイトを著作権に反しない範囲で、ためておくというのはよいですね。(はじめは、私のサイトの紹介としました)

また、WebImagerを使えば、写メールでも投稿できるそうです。

PHPの開発の材料も公開しているので、PHPをプログラミングできる方には、すごく参考になると思います。
わたしは、使わせてもらうだけですが・・・。




おそるべし! ラブ アンド ベリー

2005年10月16日 | 家族
20051016133014
みなさんは、ラブ アンド ベリーと聞いてピンと来ますか?
虫キングは?
これは、セガが作った、ゲームセンターに置いてある機器です。
プリクラとか、いろいろ文化を創ってくれますが、
今回のラブ アンド ベリーは、うちの長女の幼稚園児が、幼稚園の友達から聞いてきて、同じように流行にはまっています。
幼稚園児から、小学校の低学年の女の子にブレークしています。靴とか服、髪型を変える、バーコード付きのカードをまず100円で買います。そのカードを使って、相手の女の子より、おしゃれにして、音楽に合わせてキャラクターが踊り、リズムをきちんとスイッチを押して刻めたら、また点数が上がります。最終的に、機械の女の子に、自分の設定した女の子が勝てたら、延長して次の段階に進めます。カードをまず何枚も持っていないと最初は勝てません。なので、カードを集めます。カードをさっと出せるホルダーを買います。
そして、自分の分身の女の子が勝つと自分もコーディネイトがよかったからと自信を持ちます。

ここまでは、よくある話ですが、幼稚園児の女の子が、ゲームの前で、長蛇の列なのです。最高3回勝ち進めますから、なかなか自分の番が回ってきませんが、行儀よく、待っています。
終わったら、順序よく、お次の方へ席を譲るというモラルもまずまずできています。(もっとやりたい気持ちを抑えています)

ちっちゃなこが、ゲームセンターのゲームの前(デパートのゲームコーナー)に一人で並ぶわけにはいきません。親が付き添います。早く買い物をして帰りたいのに、子どもに待たされる訳です。
うちの場合は、お母さんが買い物をしている間に、私は、長女につきあわされます。ちっちゃな女の子の中に、中年のオッさんが一人いる光景を思い浮かべてください。
しかも、目の前には、ラブ アンド ベリーです。
電車男ではありませんが、オタクとまちがわれます。
私としては、時間がもったいない!でも、つきあわざるを得ない週末でした。
こんな教育機器を、セガさんが本腰を入れて作れば、すごいでしょう。


jisakukyouzai

わたしもバーコードを使った教材は作りましたが・・・。

くわしくは、バーコードリーダーの活用に載せています。


TiddlyWikiとKamiWiki

2005年10月10日 | 学校生活
Oさんから紹介して頂いた、TiddlyWikiという世界へ、ちょっと興味が出てきました。

Oさんのサイトが、私をTiddly Wikiに導いてくれました。まだ、駆け出しで、右も左もわかりませんが、早く慣れたいです。
OさんのTiddly Wikiの世界
また、その他に、Tiddly Wikiについて、日本語に翻訳してくれているサイトを見つけました。その中のJapanese Transrationにもくわしく書いてあります。
また、donadonaさんの『ささやかなる実験場の開発室(HSJ.jp): 続・TiddlyWikiのメッセージを日本語化してみる。』 をもとにさせてもらいました。
まるで、ロゼッタストーンのようなサイトです。ありがとうございます。

いろいろなWikiがあるのですね。
Kamiwiki(洛西さんが改良されたソフト)
TiddlyWiki
自分のPC上でファイルを作って下記のページにアップロードしてみました。
ホームページ作成ツールとしての使い方です。だんだん、はまって行きそうです。
ヒライー・ポッターのTiddlyWikiです。

じゃあ、今度は、KamiWikiだとどんな感じなのか、ためしに、ダウンロードをさせてもらって、やってみました。
ヒライー・ポッターのKamiWikiです。 よかったら、何か書き込んでみてください。新しい紙をクリックすると書き込めます。だから、Kami(紙)Wikiです。
画像のアップロードについて、KamiWikiには、実装されていなかったので、PushCornとの連携を考えました。
KamiWikiでの画像のアップデートについて、いろいろと試してみています。
よかったら、クリックしてください。




情報モラル等の指導力の向上を目指して

2005年10月04日 | 学校生活
今日は、京都へ出張でした。
JR京都駅前のキャンパスプラザ京都に行ってきました。
そこで、情報モラル等の指導の普及フォーラムin京都が開催されました。
コンピュータ教育開発センター(CEC)が主催でした。
今回の普及フォーラムの事業の概要です。
今回の研修で参考になったサイトは、
情報モラル授業サポートセンター
情報モラル研修教材2005
ネット社会の歩き方
です。
また、以前から、個人的には、
ネチケットを学ぼう!とか
ネチケット・ホームページ
のサイトは知っていました。

「被害者にさせない、加害者にさせない」という言葉が、キーワードでした。

情報モラルを、私の学校で、いかに丁寧に教えるか、これは、難しい課題です。