Hirai Net Blogs

ヒライのサッカー中心のWEB LOGSです。

明日、天気にな~れ!

2010年09月27日 | 舞鶴ふるるファーム

9月25日(土)にある予定だった、勤務校の体育祭は、残念ながら雨で中止でした。
雨がだんだん回復していくところだったので、やってやれないことはないという感じだったのですが、でも、スカッとした日に、気持ちよくやったほうが、子供たちにも良いかもしれませんので、・・・・。
その晩は、学部の懇親会がありました。体育祭のご苦労さん会というよりも、文化祭に向けてのこぶし固めという感じで、盛り上がりました。
28日(火)に延期となりましたが、いよいよ明日という今になって天気がくずれてきて、雨が降り出しています。

昨日は、すごく良い天気で、里奈が京都府北部の小学生陸上の大会で、丹波自然公園の陸上競技場に応援に行ってきました。里奈が女子100mに出ました。自己ベストを大きく更新できたので、結果はともあれよかったです。参加することに意義がありました。

Dsc00623 今日は、家のごみを出したり、ふるるファームに行って、久々に畑の世話をしてきました。さわやかな秋晴れの中、良い汗をかきました。

Dsc00625 このごろ、土日は、スポーツ少年団の応援や世話役などで、なかなか行けなかったのです。
本日は草取り作業がほとんどでした。

Dsc00631 そしたら、ふるるファームにニューフェースが、本日からお目見えでした。それは、ポニーの子供です。おすです。一才にまだ成っていなくて、10か月だそうです。すごく人に慣れていて、よしよしをすると、もっとしてと寄ってきました。
名前は、また、公募されるのではないでしょうか!

昨日、今日と良い天気だったので、明日が雨降りだといやだな!
「明日、天気にな~れ!」


舞鶴ふるるファーム4周年祭がありました!

2010年07月22日 | 舞鶴ふるるファーム

7月18日(日)に舞鶴ふるるファーム4周年祭がありました。今年も星のふるる村の村民は、お店を出しました。

Dsc00457 自分たちで作った工芸品や、フリーマーケット売場です。

掘り出し物がいっぱいでした。

Dsc00463 おもちゃの金魚すくいやヨーヨーつりのコーナーです。

親子連れや子供たちでにぎわっていました。

Dsc00464 手作りの水鉄ぽうや箸作りのコーナーです。

Dsc00461 「牛乳に相談だ」 牛乳の試飲コーナーです。

冷たくておいしい牛乳です。

わたしは、給食でも、いつも飲んでいるものです。

お世話になっています。

子供の用事があって、午前中しか店番をできませんでした。すみませんでした。夜には、みんなでご苦労さん会も開かれたとか!


ふるるファームの星のふるる村定期総会がありました!

2010年04月25日 | 舞鶴ふるるファーム

4月24日、舞鶴ふるるファームのクラインガルテンと日帰り農園利用者で作っています、星のふるる村の平成22年度定期総会がありました。平成21年度の反省と平成22年度の方向性について話し合いました。
Dsc00245 私は、二年間の副村長という役職がなんとか終わりました。うまくできずにすみませんでした。 今年度は、クラインガルテンの継続利用は最大5年間という規則がある中で、ふるるファームができて5年目、クラインガルテンに最初から入居された方々も5年目という節目の年になります。最後の一年間をみんなで楽しくしていきたいです。

Dsc00250 総会の場所は、今年は、ふるるファームではなくて、近くの姉妹店のエムズデリの二階でしました。お店のおしゃれなふん囲気と舞鶴の海が見える絶景スポット、そして、海の幸をふんだんに盛りこんだバイキング形式のお料理、そして私にはうれしい飲み放題と条件はそろっていました。

そして、クラインガルテンの住人の一人で、お魚屋さんをされている方からの魚の差し入れはありがたかったです。すごく、おいしかったです。
一階では、結婚式披露宴の二次会が行われていました。若い方がいっぱい来られていました。おしゃれなふん囲気が定着してきましたね。
私の活動は!と言いますとと、日帰り農園は、なかなか、他のことが忙しくて、畑の活用が滞っているので、頑張りたいです。染色に使う自然染料を栽培していきます。

また、昨年度は、みなさんのみかんの木にくるナミアゲハの幼虫やふるるファームの畑のパセリやにんじんの葉っぱにくるキアゲハの幼虫を採集させてもらって、子どもの夏休みの自由研究をしました。その節はお世話になりました。今年度もチョウについて研究したり、幼虫をとらせていただきたいなと思います。よろしくお願いします。


星のふるる村の平成22年新年互例会に参加しました!

2010年01月17日 | 舞鶴ふるるファーム

16日は、舞鶴ふるるファームで、星のふるる村の平成22年新年互例会に参加しました!

朝、起きると雪が降っていまして、道にも積もっていて、奥さんが運転手を自信がないので拒否しますと言いました。でも、昼頃になると、雪もやんだり、道の雪も解けてきて、何とか奥さんの車で参加できて良かったです。(私にとっては、飲めるか飲めないかという大事な問題です)
うちは、私と嫁さんと下の子二人で参加しました。

Dsc00110 会場は、コテージを貸し切って、こたつや机を並べて、膝をさし迎えながら、アットホームな感じで行われました。
まずは、村長から新年のご挨拶がありました。

Dsc00107 今年から、加わってくださる新メンバーの方の紹介もありました。
そして、宴に突入していきました。

Dsc00111 お料理は、レストランの方が用意してくれたお鍋とお寿司で、おいしかったです。しかも、お寿司は、レストランの方から、料理長さんたちが出張サービスで、目の前でにぎってくださいました。うちの家族にとっては、久々の本格的なにぎり寿司です。ありがたかったです。
やっぱり、お刺身など、海の幸が本場なので、おいしいです。おなべもカニ中心の沖すきでおいしかったです。豆腐も野菜もおいかった。

Dsc00113飲み物は、各自が、ご当地の銘酒を持ち寄ったりして、いろいろな日本酒や焼酎が堪能できました。ジュースやお茶も持ち寄りました。私はビールを中心にいただきました。奥さんは、頑張って、唐揚げとポテトサラダを作って持っていきました。

Dsc00114 その後は、いつものマイク内蔵型のカラオケをテレビに直結して、カラオケ大会も飛び出して、楽しかったです。
私としては、今年は、畑での活動は、昨年ちょっと頑張れなかった分、なんとか挽回していこうかなと思っています。



舞鶴ふるるファームで、新年度始動!

2010年01月11日 | 舞鶴ふるるファーム

1月9日は、舞鶴ふるるファームの日帰り農園で、今年の畑仕事を始動してきました。
種を採取した後の藍の株をぬいて、畑を整理してきました。
その後、ふるるファームのマーケットに寄ると、みかんの、袋つめ放題企画をしていました。200円コースと300円コースがありまして。ちょっと袋のサイズがちがいます。
300円コースにチャレンジしました。大浦みかんはおいしいです。
なるべく、つめてつめて入れると十分元が取れて、おいしいみかんでしたので、また、やってみようかなと思いました。
まだの方は、どうぞ!
Dsc00103 そして、年始企画で、ふるるファームから届いた年賀状の、当選番号が発表してありました。私は、残念ながら当選していませんでした。

みなさんは、どうですか? 調べてみてください。
今度は、16日の星のふるる村新年互例会に参加したいと思っています。


ふるるファームで、藍の種の収穫

2009年12月30日 | 舞鶴ふるるファーム

12月30日、舞鶴ふるるファームに、仕事納めに行って来ました。
Dsc00067 藍の種の収穫ができていなかったので、なんとか今年中に刈り取ってきました。
乾燥して、茎がぱりぱりになっていたので、刈り取りやすくてよかったです。

そして、来年も、日帰り農園を借りる書類を提出してきました。
今年は、あまり活用ができていなかったと反省しながら、来年も藍を中心に、ベニバナとか、刈安とか、染料を栽培していきたいと思います。


ふるるファームで、今年もお餅つき!

2009年12月28日 | 舞鶴ふるるファーム

毎年、恒例になってきております、舞鶴ふるるファームでのもちつきに、12月27日、行って来ました。

Dsc00054 2升で、一臼つきます。むし上げてもらっていたもち米が、うすに移してもらってスタートです。4500円です。

Dsc00055 まずは、こづきです。きねの先で、こづいていきまして、米のつぶを消していきます。米つぶが残っていますと、つきだしたときに、米つぶとして飛び散っていきやすいそうです。

Dsc00061 そして、本格的に上からついていきます。私はど素人です。
あんまりよい音がしません。しかも、腰やきねがふらふらしてきます。
どれくらいがよいかという、力加減もわからないまま、宏樹と交代交代でつき上げました。

Dsc00062 ふるるファームの収穫祭で、おもちつきコーナーを担当していたときは、もち米の蒸し役でよかったですね。

従業員の方にお手伝いしてもらっています。

Dsc00066そして、丸めていきました。
なんとか、お鏡もできました。小もちもできました。
これがまた、おいしいんです。すぐになくなります。


ふるる村の収穫祭慰労会がありました。

2009年11月29日 | 舞鶴ふるるファーム

11月8日に、ふるるファームで収穫祭がありまして、星のふるる村村民も盛り立てようと、いろいろな催しを頑張りました。
その慰労会が計画され、28日に、ふるるファームの姉妹店であるM's deli(エムズデリ)で行われました。
Dsc00024 村長のあいさつで始まり、みんなで乾杯した後、おいしいオードブルに舌づつみを打ちました。

Dsc00027 特製カルパッチョをはじめ、ローストチキン、パスタ、グラタン、ミートボール、白身魚やえびのフライ、スープ、スイーツ、コーヒーなどなど、おいしかったです。

Dsc00025 奥さんは、仕事の関係で今回は欠席でした。私と下二人の子供で参加しましたが、子供は会費なしということで、ありがたかったです。

Dsc00028 日帰り農園の方々に、送りと迎えをお世話にしていただいたので、私も生ビールを飲むことができました。ありがとうございました。


ふるるファームの収穫祭

2009年11月10日 | 舞鶴ふるるファーム

今年も、舞鶴ふるるファームの収穫祭が、8日にありました。舞鶴ふるるファームでは、舞鶴ふるるファームのクラインガルテンという滞在型施設の住人と日帰り農園の利用者で、星のふるる村というグループを作っています。私は、日帰り農園を借りて、藍や紅花、刈安などを栽培しています。

Dsc04776 星のふるる村では、舞鶴ふるるファームの収穫祭をもりあげようといろいろな企画をしました。

焼き芋コーナーです。焼き芋用の窯も手作りです。

Dsc04773 当てもん屋コーナーは、ちびっ子でにぎわいました。

Dsc04775 フリーマーケットのコーナーです。

Dsc04777 工芸品コーナーです。流木アートや陶芸品の力作があります。

Dsc04782

わたしは、もちつきコーナーを担当しました。前日の7日から、お米をといだり、あんこを丸めたり、必要なものを買い出しをしたりしました。当日は、蒸し器を担当していました。

Dsc04779 お父さん方は、きねでもちつきをしてくれました。

やっぱり、あん餅は、人気があります。

Dsc04769

おもちを売るだけなく、途中から、ぜんざいの販売もしました。

やっぱり、小豆効果は絶大です。

Dsc04766 おかあさん方は、おもちを丸めたり売ったりしてくれました。

Dsc04771  今回は、しろもち、あんもち(しろ、よもぎ)、みかんもちです。
みかんもちは、蒸すときから、丸ごと入れて、そしてつきこんでいきました。かすかに柑橘の香りがして、上品な味でした。

Dsc04765 他では、自らが手打ちした手打ちそばコーナーです。

Dsc04778 おろしそば(冷)とかき揚げそば(温)を、おいしくて一日で2杯ずつ食べてしまいました。

よいお天気で、来場者も多かったです。盛況でした。

Dsc02987 宏樹は、収穫祭の合間に、友達と友達のお父さんと、ふるるファームのみかん狩りに行って来ました。友達のお父さんの御厚意です。

Dsc02988 大浦みかんは、大きさは小さいけれど、甘さがつまっていて、すごくおいしいです。子供は500円で入園して、食べ放題です。そして、採った分だけお金を払います。

Dsc02990 楽しいひとときを過ごしていました。


ストーンペインティングと小枝アートをしました!

2009年09月22日 | 舞鶴ふるるファーム

9月21日、敬老の日は、午前中、舞鶴ふるるファームにいって来ました。
日帰り農園で生やしている刈安の刈り取りをしました。黄色の染料が取れる植物で、草木染めに使いたいと思っています。
Dsc02746 マーケットの方に行ってみると、ストーンペインティングと小枝アートのコーナーがありました。

Dsc02747無料でだれでもしても良いということで、子供たちがチャレンジしました。わたしも、援助しながら制作していきました。

見本がかわいくて、ついつい作ってみようと思いました。

Dsc02753ストーンペインティングでは、里奈はケアベア、宏樹はベッカムを描きました。わたしも、学校で生徒と取り組んだことがあったので、やりやすかったのです。一番大変なのは、石を集めてくることです。重いです。しかも、なかなか、丸いすべすべの石を探すのは難しいです。

Dsc02766 ふるるファームの下の瀬崎の海岸は、そんな石の宝庫です。用意をしていただいたスタッフのみなさん、ありがとうございました。

Dsc02764  そのあと、小枝アートにもチャレンジしました。見本においてあった作品がかわいくて、こんなのを作ってみたいとみんなが取り組んでいました。

Dsc02762 里奈は、リスを作りました。弘樹はいがぐりを使ってねずみを作りました。

Dsc02783痛かったけどおもしろかったです。
ありがとうございました。

Dsc02782


舞鶴ふるるファーム3周年イベントがあります!

2009年07月15日 | 舞鶴ふるるファーム

7月20日に、舞鶴ふるるファームで、3周年イベントが開催されます。

http://www.fururufarm.com/fururu_tusin/0907fururutusin.html
Page001

定住型クラインガルテン利用者と日帰り農園利用者で作ります、星のふるる村も、レストラン付近で、牛乳の試飲コーナーと奥のコテージ周辺で、縁日コーナー、フリーマーケットコーナー、喫茶コーナーを開きます。

私は、本部近くの牛乳試飲コーナーから、コテージ前の星のふるる村コーナーまでの案内図やビラを作る係だったので、作ってみました。DMみたいでしょう!

Fururu よかったら来てください。


あじさい展に行ってきました!

2009年06月28日 | 舞鶴ふるるファーム

6月28日は、朝9:00から、舞鶴ふるるファームの星のふるる村の村役で、みんなで草刈りをしました。

Dsc02365 みんなでといっても、クラインガルテンの方が中心で、日帰り農園の皆さんからは、私も含めて3人というわずかな参加者なので、がんばりたいです。毎月第四日曜の9:00からです。覚えておいてくださいね。

Dsc02366 今回は、山羊がいる側ののりめんをがんばりました。
その後、自分の借りている日帰り農園の畑の草取りをしました。結構、草が生えてきていまして、なかなか大変です。
くずの生命力って本当にすごいです。

Dsc01994それから、ご飯を食べに、M's deliに行きました。ハヤシライス以外にも、お子様ランチとか、パスタとか、他のメニューが充実してきたので、うれしかったです。パスタとスープとサラダバーを頂きました。

Dsc02370 それから、舞鶴自然文化園に行ってきました。あじさい展をしていて、すごく、いっぱい咲いていました。出店も出ていまして、ふるるファームやM's deliも出店で来ていました。

Dsc02371 冷凍ミカンを買いまして、食べました。安くておいしいですよ。フランスの研修生の方も店番をされていました。

Dsc02375 あじさいは、すごくたくさんで、目を奪われました。

Dsc02379 どちらかというと、上の方のツバキ展は行ったことがありましたが、下の方のあじさい展をゆっくり見るのは初めてでした。

Dsc02378 子供たちは、習ったところの柏葉あじさいもあって、喜んでいました。よかったです。

Dsc02381私は、水色の西洋あじさいが好きです。

<script type="text/javascript"></script>


やっと藍の苗の移植ができました!

2009年05月13日 | 舞鶴ふるるファーム

ゴールデンウィーク中に、なんとか藍の移植をすませたかったのですが、後半、家族が胃腸風邪にかかって、病院に行ったり、私もちょっと調子が悪く、できませんでした。

Dsc02094 やっと、5月10日日曜日に、ふるるファームの日帰り農園に植え替えることができました。

Dsc02108 藍の苗と紅花の苗を植えました。

Dsc02113 昨年は、植え替えてから、苗の育ちが悪く、やり直したりしました。
今年は、どうでしょうか?

Dsc02114 石灰を入れたり、堆肥を入れたりしてから、日にちがかなりたっているので、逆によいかもしれません。

昨年は、焦って間隔を置かず早く移植してしまって、土の中のガスにやられてしまったかもしれません。

Dsc02093子供は、冬の間に植えておいたタマネギの大きいのをいくつか収穫しました。  帰ってから味噌汁の具にしました。

ふるるファームで教えてもらった自家製の米糀味噌だから、甘みがあって、子供にも人気です。

Dsc02116 その後、ふるるファームで飼われている羊の毛の刈り取りの実演がありまして、見に行ってきました。
バリカンできれいに刈ってもらっていました。
暑くなってきたので、気持ちよくなったと思います。

Dsc02120 午後からは、一番下の子が釣りにつれて行って欲しいというので、親海公園の海釣りスポットに行ってきました。

Dsc02124 M'S deli(エムズデリ:ふるるファームが経営するレストラン)がある真ん前です。
サビキでアジを釣ろうとしたのですが、アジがいっこうに来ません。

Dsc02126 その代わり、イワシがよく釣れました。小さいイワシですが、子供はいっぱい連れたので満足していました。

Dsc02130  ちょうど母の日だったのですが、帰ってから、男の料理で、はらわたを指で出しておいてから、唐揚げにして食べました。ワカサギのような感じでおいしかったです。
<script type="text/javascript"></script>


いよいよ平成21年度の星のふるる村の活動開始!

2009年04月13日 | 舞鶴ふるるファーム

日曜日は、舞鶴ふるるファームに行ってきました。
いよいよ、平成21年度の舞鶴ふるるファームの星のふるる村の活動が始まりました。

Dsc01998 今日は、まず午前中に農業講習会です。これからも月一回のペースであります。工房をお借りして、講師の方から、夏野菜の植え付けについて、教えていただきました。
よかれと思って、いろいろとしている自分の行いが、実は定石をはずれた、野菜の栽培にとってしてはいけないことだったことがわかりました。 たとえば、トマトもキュウリも早く大きくなって欲しいから、元肥、追肥をがんがんやっていることです。トマトは、実ができはじめてから、追肥して、大きな実のトマトができるようにすること。キュウリは、はじめから肥料を入れて、しっかりした茎にすることなどです。また、、昨年度の藍の生育の不振の原因も、これかなと思ったのですが、石灰と堆肥を施してから、10日くらい、置いておかなくてはいけません。それは、発酵からでる、野菜にとって有毒なガスを逃がさなければいけないからです。なのに、石灰と堆肥をいっぱいやればよいだろうと、いっぱい撒いて、撹拌した後、一週間ほどして、すぐに苗を移植してしまって、枯らしてしまったことです。その結果、二回苗を移植しました。そのときのブログです。

そういえば、土が、ふわふわしていました。発酵でふくらんでいたのです。そして、そのガスが、藍の苗を痛めて成長を遅らせていたのです。

Dsc02000午後からは、みんなで、環境整備作業をがんばりました。草がよく生えてきていたので、刈り取りました。すごくきれいになりました。

Dsc02002 そして、今日の見所としては、羊が赤ちゃんを生んでいまして、お披露目がありました。豚のハナちゃんと同じところに母羊と子羊が仲良く一緒にいました。

Dsc02003 母羊は草を食べていましたが、子羊は母羊のお乳を飲もうとおなかをまさぐっていました。
<script type="text/javascript"></script>

Dsc02004 また、あたらしいマスコットとして、名前の募集があるそうです。

Dsc02006 豚のハナちゃんは、柵から出してもらって、散歩をしていました。小さい子が、寄っていってえさをあげていました。

今まで、冬の雪の中、うちの中にいることが多かったハナちゃんでいたが、自分の季節がやってきたという感じですね。


舞鶴ふるるファームと、その姉妹店、M'sDeliに行ってきました!

2009年04月05日 | 舞鶴ふるるファーム

自宅近所で借りています畑で、にんじんを栽培していたのですが、密集させすぎていて、あまり成長がよくないので、間引きました。

Dsc01986 その間引いたにんじんを、舞鶴ふるるファームのマスコット、豚のハナちゃんに持って行ってあげることにしました。
ハナちゃんが、にんじんを大好物にしているという話は、農園の方に聞いていました。

Dsc01988 小屋の中で、わらにまみれて、お休み中のハナちゃんを、裏口から呼びかけて、起こし、えさをやるとおいしそうに食べてくれました。

Dsc01989 玄関の方に回って、えさをやろうとすると、ちょっと寒く、雨も降っていたので、躊躇していましたが、えさでつりまして、外に出てきてくれました。

Dsc01991 本当に小さいにんじんと長い葉っぱなので、そんなにおなかの足しにはなりませんが、おいしく食べてくれました。

Dsc01992 舞鶴ふるるファームでは、スウィーツ部門のお店が、改装中できれいに生まれ変わっていました。いつも、夏には、子供たちがアイスクリームを買って食べているお店です。きれいなひさしやショーウィンドーができたりして、ケーキがいっぱい並ぶと思います。

Dsc01994 そのあと、姉妹店、M's Deliに行ってきました!
オープニングセレモニーに呼んでいただいて以来です。

そのときの様子はブログにも載せています。

あいにくの雨で、つり客やお客さんも少なかったですが、音楽もきれいに聞こえてきたり、内装のウッドの壁と赤いいすがきれいで、ゆっくりしました。

Dsc01996私はブレンドコーヒー(エスプレッソ風 400円)

Dsc01995 娘は、ガトーショコラ(大人の味で、リーズナブルな300円)を頂きながら、洗練された店内を見ていました。

Dsc01997 コーヒーカップがとてもきれいでした。今年も受け持ちます陶芸の教材研究で、じっくり観察しました。こんなのを生徒と作りたいな!(この頃、そっちにも、興味が出てきています)
今度は、家族で来たいです。
<script type="text/javascript"></script>