goo blog サービス終了のお知らせ 

いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

ウォルト・ディズニーの絵 Ⅲ

2011年09月19日 | 本の話

白のハイビスカスの中心の赤が色っぽいです

 

 

ディズニーの続きです

クリスマスシーズンの絵ですね

 

ツリーの周りには子供たちが輪になっていますね

完成図ではないのでしょう

色々な書き込みが有ります

 

飛行機は複羽では無いですね

 

此のページに1933年と記入がありますから

ツエッペリン飛行船などが飛んでいたのでしょう

 

サンタさんが飾り付けの点検をして居ます

 

サンタさんの目の優しさが好いですね

 

 

 

 

 

 ←一日一回こちらをポチット応援頂けると励みになります     
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ こちらのボタンもよろしく、お願いします 

 

 

ウクライナ模様の巾着

 

  

エコール・ルサージュの刺繍―オートクチュール刺繍が家で楽しめます
エコールルサージュ
文化出版局
ヨーロッパの刺繍手帖
Bookluck
ピエブックス

 


ウォルト・ディズニーの絵

2011年09月16日 | 本の話

  

ホワイトジンジャーの花はコサージュにした事があります

 

 

昨日の続きです

面白い絵ですね

 

ミッキーが生れる前の絵なのでしょうか

 

1933年と年号が入っていました

此の頃のミッキーが日本に入って来たのでしょうか

渋谷にあったニュース映画館で小学生の頃見た

ミッキーの顔です

 

 

 

 ←一日一回こちらをポチット応援頂けると励みになります     
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ こちらのボタンもよろしく、お願いします 

 

 

ウクライナ模様の巾着

 

  

エコール・ルサージュの刺繍―オートクチュール刺繍が家で楽しめます
エコールルサージュ
文化出版局
ヨーロッパの刺繍手帖
Bookluck
ピエブックス

 


誰の絵でしょう?

2011年09月15日 | 本の話

ピンクのアンセリュウムが沢山咲いていました

 

2度も投稿した時に記事が消えて仕舞ったので

更新が遅くなりました

 

 

前々から御覧頂きたいと思いながら

伸び伸びになっていました本の御紹介です

此の画像で作者がお判りになる方は

かなりなファンです

 

 横文字苦手の私の事

説明を読んでいませんが何か関係が有るのでしょう

 

此処まで来るともうお判りですね

ミッキーが幼いですね

 

したのが像は裏表紙の絵です

 

表紙の絵です

此の本を見たのは、フラワーデザインの先生に

イースターのディナーに招待された時でした

買って帰りたいと思いましたが

もう売っていないとの事で諦めていましたが

縁があったのですね、渋谷ハンズの本屋さんに飾ってあって

高価でしたが即購入A3版重さ3キロの重さを我慢して

我が家の蔵書になりました

 

 やっと投稿が一部送られていませんが更新できました

 

 ←一日一回こちらをポチット応援頂けると励みになります     
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ こちらのボタンもよろしく、お願いします 

 

 

 

ウクライナ模様の巾着