Holoholo

ほとんど食日記、時々旅行記&犬日記です。

2008/2/29 製菓実習(包子等)

2008-03-01 16:57:46 | 三十二路の学生生活
和菓子はもう1日あるのですが、講師の先生の都合でその前に3回中華菓子の実習です。
この日は中華菓子1日目。
包子(パオズ)、花巻(花形まんとう)、豆沙麻球(胡麻団子)、杏仁豆腐を作りました。

上の写真は花巻です。私は花形に作らず、具を挟み易いように、二つ折りに作りました。
具はホウレン草とベーコンを炒めたもの。

包子は叉焼入(粗みじんの葱、叉焼を炒め、酒で溶いたオイスターソースを入れ、その後春雨を入れ味をしみこませ、片栗粉を入れ適度にまとまったところで出来上がり(汁気は少なく))と漉し餡入(小豆餡にラード&胡麻がプラス)の2種類です。
こっちが肉↓(小籠包みたく包むのが難しい。穴が空いてしまっているのが私のです(笑))


こっちが餡↓(包みを練習したい人は肉と同様に包んでいました。私は手抜きでお饅頭包み)


これがとーっても簡単で美味しいのー!!!
これは再度作ろうと思いました。ポイントは美味しい叉焼を手に入れることだと思います。
この日使った叉焼は駒込の学校の先の商店街にあるお肉屋さんのものだそうです。

そして皮を作るのもとっても簡単。イーストとベーキングパウダーの合わせ技により、寝かす時間も必要ありません。(具を作っている間位でOK!)
ぬるま湯にイーストを溶いて、ラード、砂糖、牛乳を入れ、ふるった粉を混ぜ、ひとまとめにしてひたすら捏ねる(100~150回位)。それだけ!
後は、分割して餃子の皮のように丸くして(あそこまで薄くは無い)具を包んで蒸すだけ!
具を色々工夫してもいいかも。例えば前日の肉じゃがとか、カレーとか・・・。
(こちらもレシピご希望の方はメール下さい)

それから胡麻団子。
皮は白玉粉から作ります。だからモチモチしているのかーと納得。これも材料さえあれば作るのは簡単なのですが、揚げるのが140℃でスタートし、最後に170℃で
終わるように10分以上かけなければならず、それだけが面倒かも。
でも自家製のは油も植物油で揚げるから、お店で食べるものよりもずっしり来なくていい感じです!
これは、揚げるのさえなんとかなれば、また作りたい一品。


そしてトロトロ杏仁豆腐。
きちんと杏の中身を使ってエキスを取りました。しかも南のほうでとれる杏と北のほうでとれる杏を半々で使って!でも家では面倒なのでアーモンドエッセンスで十分でしょう。何しろこのフルフル感で幸せ一杯になりますから~!
これは作るのも簡単だし、定番にしたい。
しかもシロップにレモン汁をいれるのでとても爽やか。

牛乳と生クリームが2:1、水が牛乳+生クリームの2分の1量、砂糖が液体の7%程度。で、ゼラチンが水と牛乳の1.5~2%。
で、ゼラチンをふやかして、鍋に生クリーム以外をいれて火にかけて溶かし、火から降ろしたら生クリームを混ぜて、器に入れて冷やすだけ。(あ、アーモンドエッセンス適量いれてね)
シロップは、水の20%量の砂糖を入れ、水だけの重さになるまで煮詰め、レモン汁を入れて出来上がり。

ね、簡単でしょう?(笑)
といってもこの日、私は蒸し器で小指をやけどしてしまい(今もまだ痛い)、計量したり、お皿用意したり、と殆ど何もしませんでした(笑)
蒸気のやけどには気をつけましょう・・・

来週は水曜日からまた実習です
お楽しみに~?!

最新の画像もっと見る