Holoholo

ほとんど食日記、時々旅行記&犬日記です。

卒業式

2008-03-14 02:27:28 | 三十二路の学生生活
あっという間の2年間でした。

最初は袴を着るつもりはなかったのですが、髪を切ってしまったのと、同僚に「着れる機会なんてもうないかもしれないじゃない」といわれ、そう言われてみると2回着れるというのはなかなかラッキーなことなのかもしれないと思い、着ることにしました。着物は家にあるものを使いたかったので、袴だけネットで購入。レンタルするよりも安いのです(私のは送料込で6000円弱)
画像が色があまりよくでていないのですが、グレーの色無地にエンジのグラデーションの袴です(桜の刺繍入り)

卒業式の後、お世話になった先生にご挨拶をして、二部の学生だけの懇親会に移動。

懇親会は、人数、予算、時間、全てに融通の利く、ろしなん亭で行いました。
1人当り5000円でお願いしたのですが、どれも美味しい上に(サラダ、パン、生ハム、スパニッシュオムレツ、マッシュルームのソテー(?)、パエリヤ、レモンクリームとイチゴムースの2レイヤーのケーキ+飲み物)食べきれない位の量で、食に携わるプロフェッショナルもいる中、皆さんに大満足してもらいました。
アレンジした私も鼻高々(笑)

こうやって卒業できたのも、本当に周りの方々のサポート、応援があったからこそと思います。
ここで何度も励ましてくれた皆さん、本当にありがとうございました。
そして、今後もどうぞよろしくお願いします。

>>>女子栄養大学 二部 に働きながら通学することをお考えの方へ

そういう方がこのブログを見るかはわかりませんが、自分が編入する前に色々と検索をしたのですが、二部、体験談、などで検索しても全くひっかからず、また、見つけても、ビジネス関係の学部だったりして、女子栄養大二部の全く様子がわからなかったのが不安だったので、誰かの何かの参考になればと、私の2年間の経験と感想を一応ここに書いておきます。

私は文系の4年制大学を卒業して、その単位を使って編入しました。
しかし、文系の4年生の大学を出ている人よりも、看護士や栄養士、調理師などの専門学校、短大等を出ている方々のほうが、(当然ですが)沢山単位を認めてもらえ、実際に卒業までに取得すればよい単位数(確か124単位)が少なく、正直羨ましかったです(笑)

しかし、文系でも2年間、週5日、毎日2科目履修し、さらに卒業ゼミや卒業研究をこなせば、卒業単位は取得できると思います。但し、本当に忙しいです。
基本的に授業は休んではならず(15回出席が基本)、先生によっては1~3回の休みなら見逃してくれる方もいれば、15分以上遅刻したら出席とは認めない、という先生もいます。授業によっては宿題もあります。
ですから、基本は休まず出席、無遅刻です。そのためには職場の方々の理解も必要かと思います。
私は幸い、職場の方々が皆協力的だったので、応援してもらうことはあっても、文句を言われるようなことは一度もありませんでした(その代わり、もちろん、迷惑の無いように、やることはやったつもりです←自己評価なので甘いかも?)
でも、職場の理解の無い方などは、卒業式すらださせてもらえず(まぁ、彼女のところはちょっと特殊なのかもしれませんが)、大変そうでした
なので、上司や同僚のサポートはあればあるほど良いと思います

私は高校の時から不真面目学生だったので、生物学や生理学、生化学等の素地がなく、出てくる単語の意味すら最初はわからず、苦労しました。II型糖尿病、ATP、インスリン・・・そんな言葉が最初の授業で出てきてパニック。
インスリンくらいは聞いたことあったけど、何II型って?I型ってのもあるんかい?とかいう状況でしたし。
でもここにたまにコメントをくれるnanaちゃんなど、クラスメートが色々と丁寧に教えてくれ、段々言葉にもなれ、意味もわかってくるようになりました。

栄養関係の学校を出ていないと、必修の実験を5科目はとらねばなりません。
これが結構大変です。(でも楽しかったけど)
時間も遅くなるし、実験によっては別の日に同じ班の人と集まってレポートをまとめたりしたようです(基本的にレポートは個人がそれぞれ書いて提出です)。
毎日の実験について、目的、方法、結果、考察を記します。
調理実習もそうなのですが、時間は2時限分とるのに単位はたった1単位と、お得感がないのが、また腹立たしいのです(笑)
でも調理実習も実験も授業で習った理論を体感できるので(失敗もしますが、それも)とても面白いです。

テストは多分、一部に比べるとやや甘いと思います。
でも授業のレベルはプロの栄養士や看護士等も学生として来ているので、先生も学生も真剣で、レベルは高いと思います。(先生も坂戸から質の高い先生が来てくださっていると思います)

残念なのは、取れる資格がフードスペシャリストと教員免許くらいなこと。
教職をとると、授業はさらに大変なようで、2年で卒業できない人もいらっしゃいました。フードスペシャリストは、カリキュラムの組みかたがうまくなく、私の場合は必修が重なってしまい、受験資格に必要な単位をそろえられず、受験できませんでしたが、我々の代は全員合格していました。

それくらいでしょうか。色々なバックグラウンドを持った方々が集まってくるので、人との出会いもまた魅力だと思います。特に私は全く理系のバックグラウンドがありませんから、栄養系、医療系と、この学校に行かなければ一生知り合わなかったかもしれない人々に会えたのは、とても貴重なことだと思っています。(但し、社会人入試は基本的に試験がないので、学力レベルの差があることも確かです。私のように理系の素地が無くても入れてしまうわけですから)

2年間はあっという間なので、気力と体力さえあればなんとかなります。
でも甘くは無い、という覚悟は必要だと思います(なにしろ、当初私はとても甘く考えていたので、その考えていたのと現実とのギャップに衝撃を受けました)

それから、我々の代から、二部は男子学生も入学できるようになりました
我々の代は、男性はたった1人でしたが、二期目は3人ほど男性がいらっしゃいます。
多分今年もまた男性がはいるのではないでしょうか。
男性なのに女子栄養大卒、というのもなかなかかっこいいと思います(笑)



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう!! (るい)
2008-03-17 11:17:07
ホント、よく頑張ったよねぇ~。
2年ではムリかも、なんて言ってた時期もあったけど、きっちり卒業決めてるし!
おめでとうございました☆

しかし、学位授与式、っていう響きが懐かしいわ(笑
袴姿の全体像が見たかったのよ~、送ってもらったのは上半身だったから、袴の色が想像と違うなーと。
でも、全身見て納得。すごくいい色合いだわー。

で、懇親会をろしなん亭?!と思ったけど、あちらの方の校舎で卒業式だったのね?
あそこのお食事なら、みなさん満足だったでしょうね~。
私もまた行きたいや。
返信する