ハッピー&ラッキー

コレクターズとピロウズとANATAKIKOU、その他音楽やいろいろ。

Alive Heritages

2007-03-20 | コレクターズ
BIKEのCD、二枚目スタジオ盤聴きましたー! Beat Waveも悪くないけど断然こっちが好き。もともとライブアルバムが苦手なのでその理由によるのですが。しかも前回のはアマチュアの音だからしょうがないとはいえ、人の声とか入ってて闇録みたいで聴き辛かったんだ。あとやっぱり「BIKEはここで解散します」って言葉は、別にBIKEのファンではないんだけど悲しくて辛い。リピートしててもそこを聴くと悲しいんだよ。当時のライブの様子や人気の度合いなんかは、前作のほうがよく分かるんだろうけど、普通に音源聴きたかったので今回のアルバムはとても嬉しいですね。ただやっぱりBIKEという、今はもうなくなってしまった伝説のバンドのことを知るには、ライブの音も音源もあるほうがありがたいので、ライブ盤とスタジオ盤の両方を出すというこの企画はうまいこと考えたなーと感心しました。

そんなわけで内容ですが、昔の加藤さんのやってたバンドの音源集という要素以上に、名曲がたくさん入ってて素晴らしい。ライブ盤で聴くより、今回のスタジオ盤のほうが「TOO SHY BOY」のドラマチックな感じがよく出てるし、初めて聴いた「ファラ・ヤ・ファラ」は面白いな、いい曲だ。ニューウェーヴど真ん中なサウンドとライナーには書かれてたけどまさにそのとおりというか、ニューウェーヴがワールドミュージックに向かって行ったその方向性まで内包してるような曲で、そういう面も含めてニューウェーヴだ。ソノシートにますむらひろし風イラストが使われてたって情報も興味深いな。ドラムの方がファンだったんでしょうか、見てみたいもんです。あと未発表デモとはいえ、「絶望の詩」ってすごいタイトルだな。絶望の詩て。しかしチャラチャラした軟派な世界観の曲を書くこともある加藤さんですが、基本的にコレクターズでも感情の限界値みたいな部分の歌も書いているわけで、そういう意味ではテーマとして意外ではないと言えるでしょう。テーマはともかく表現が直球過ぎて驚いたけどね。絶望の詩て。

あーでもやっぱり埋もれてた名曲がいつでも聴けるようになったのはほんとに喜びです。「だからボクらは…」大好きなんですよ。マーブルフラワーやロンサムジョージと並ぶくらい好き。こういう、終末思想っていうんですか。核戦争による破滅の巨大な不安とちょっとした楽しみ、みたいな世界がたまらない。SF短編みたいな独特の物語性に惹かれます。小学生のころ読んだ、「落ちてきた月」という子供向けSFを思い出した。そのまんま地球に月が落ちてくるという設定の話で、主人公が妙に淡々と「避難して大勢の中で生活なんてしてられるか。毎日飲むコーヒーもない避難所は嫌だ」って言ってたのが印象的。今思い返すとお前は山中さわおか! って感じですな。この作品、今googleで調べてみたけど見当たらないなー。以前ちょっと書いた、ピロウズのブルースドライブモンスターで思い出す話もこの子供向けSFシリーズだったような気がする。ヤバイ、今調べてたらどんどん深みにはまって来た。これに関してはまた明日にでも記事を新たに書こう。

まあそういった意味も含めまして、今回のアルバム、よくぞこんな昔のしかし名曲たちを今復刻してくれたものだと改めてありがたく思います。「だからボクらは…」がこんなに早くCDで聴けるようになるとは思ってませんでしたよ。「未来のカタチ」のような、あたたかみのある曲も素晴らしくて大好きですが、この当時のリーダーの孤独感焦燥感、でも鋭くてひねくれたポップセンスなんかが凝縮された、コレクターズ初期のようなソリッドな曲も好きなので嬉しいです。これでもう、昔の音源化してない曲って打ち止めなんだろうか。ごちそうさまでした。

最新の画像もっと見る