
夜7時を過ぎても、長野市は30度を越してる。いやー、暑い暑い。携帯

「25歳の気温35度は、65歳の40度」だって。
高齢者が汗をかきにくい、熱中症にかかりやすい・・・って一般論はよく聞くけど、65歳ってまだまだ現役じゃん


体はバリバリに動けるし、“高齢者”って自覚は、今の65歳にはない筈。でも、そのくらいの年齢で体の代謝にはっきりとした<衰え>が出てくるって書かれてたのにはいささかビックリしたな

今の65歳って、もろ団塊世代じゃない?全共闘でゲバ棒や火炎瓶を投げてた世代だよね。体の動く動かないは別にして、熱中症という面では若い世代とは確実に違うわけだ

ま、僕が生活習慣病の治療をしてたり、心臓カテーテルをやったり、“老眼”になったり・・・だな。自分の主観的な“精神年齢”と体には大きなズレがあるってことだね


他人事じゃない。ってことと、お袋よりはるかに若い世代でも、代謝という面では、“老人”にカテゴライズされるんだってことをダラダラを書いた次第

きゅうりは相変わらず大量大量・・・。朝晩は漬物、お昼には丸かじり。それでもまだ残ってる。どーすっかな、いくら好きでも食べきれんよ。最近はかっぱ巻きのきゅうりを見るだけでも、「うえー!!!」って感じになってきてる

さーて、小腹も空いてるから、一本丸かじりしますか、これから

・休肝日(2)
★8月1日現在の処分数(286/300)
