
さて、昨日の話には続きがあって、実は亡くなった叔母が入ってた年金はもう一つあったのね。昨日は長話で時間切れになっちゃったんで、そっちの電話は今日

年金を止めるのは簡単。ここでも振り込みの問題が当然出てくるんだけど、話してるうちに、面倒は面倒だけど、そっか。いい手があったな・・・と思いつく

ま、その辺は、現地に行く叔母といろいろ相談しようと思ってる。幸い、下の叔母とは車で1時間くらいで行ける場所なんだ



午前中は、お袋の整形外科の付添いでほぼ半日を潰す

整形の方は、もう薬の処方だけで、診断のほかは治療はしてないので、内科の主治医に引き継ぎをする段階ではあるんだけど、何だかんだで、日常的に使う痛み止めがどれが良いのか決めかねてる段階

あれこれ試しては効果のほどを確認するってことが、ここ半年くらい続いてて、未だ“卒業”にはならず

今回もあれこれ話して、“頓服を止めて、筋肉の弛緩剤を試そう”ってことで話がまとまって、月末にその結果がどうなったか・・・の確認で、もう一回通院


結局ねぇ、整形の薬の処方を内科の医師じゃ判断出来ないから、最終的にどの薬を使うか決めないと終わりにならない。ふう

あー、そうそう。僕も土曜日は糖尿病と循環器の2つの外来があったんだわ

まだ、カテーテルの後のステントの違和感が若干残ってるのと、血圧が今一つ安定しない

上の数値は平常値で収まってるけど、下が高い。下が高いってのは、これから“加齢”(もう十分おっさんなのだが)するに従って、上の数値まで高くなる可能性があるんじゃないかっていう心配をしてる


これで血圧が上がっていけば、合併症のリスクも高くなるわけでね。あーそう言えば、50歳の独身男性が、肉中心の食生活で心筋梗塞を起こして入院

栄養指導で肉を減らしたら、アルコールが増えて止められない。栄養士の「何とかなりませんか?」って言ってるのに対して、「なりません!(キリッ!)」とか断言してて、栄養士さんが途方に暮れてる様子が病院のテレビでやってたなぁ


ローソンは、8月16日から、エヴァンゲリオンキャンペーンだって・・・前売り券の販売もあるし、予算がー!!!

・休肝日(0)
★7月3日現在の処分数(260/300)
