goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔に逢いたい

笑顔の人は美しい

街路樹

2020年05月31日 | 日記
 

野ばら



キンシバイ(金糸梅)の花は長持ちしていて幸せ色に道を染めている。中にはカマキリの卵、ミノムシもついています、良い生育場所ですね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ直ぐに

2020年05月25日 | 日記



公園の周りの樹々もすっかり濃くなり季節が進んでいました。高木落葉樹で秋には紅葉したグラデーションを楽しんだり、落ちた実で飾りを作ったりしてました。年々枝を落とされていましたが、モミジバフウが大きく観られるようになりました。爽やかさに背筋が伸びます。癒やされ心も体も元気になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早苗田の風景

2020年05月22日 | 日記
曇り空の一週間が続いています、見沼田んぼの白鷺と緑のみずみずしさに心洗われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5坪の家庭菜園ですが

2020年05月21日 | 日記

二日間3月下旬並みの寒さが来ています。朝の散歩や近くの菜園で野菜の成長を楽しみながら過ごす毎日です。新鮮な葉物は食卓に彩りを添えていて美味しい。畑は空気も綺麗、体も動かしたりして元気をもらえる、無理せず体力に合わせて小さくやっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい見沼田んぼ散歩

2020年05月18日 | 日記

見沼のキジの鳴き声は3箇所ぐらいで聞きますが、草地では隠れていて見えない、縄張りがあって畦道での姿をよく観ている、ケーンと泣くときは羽を広げているがシャッターが間に合わない。茶褐色のメスはチョコチョコ歩き可愛い。後をついて行くオスに守られていて仲良しカップルです。




黒いジャコウアゲハはオスでよく飛んでいる。薄茶はメスで少ない、羽を乾かしているのか目の前に止まっていた。


桜堤を飼い主よりも大きい大型犬が来た。のどかな散歩で充分満たされて周りも幸せそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな空気と澄んだ空

2020年05月14日 | 日記




今朝は一段と空気が澄んでいて高原に来ているようでした。土手から田んぼを見下ろすとキジの鳴き声に、いつもより近い、少し時間を潰しカメラを向けていましたが難しい、広い田んぼにでて青空が澄んでいて綺麗なので見上げた、白い月が西の空に残っている、遮るものはなにもない、眺めの良いところで気持ちも良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花たち

2020年05月11日 | 日記

外遊びで子供の頃はどこでも見られた野の花たち、片隅で根を張ってきれいに咲いている。いつまでも残って欲しいです。園芸種は手に入りやすいですが、自然の中で見られ、色合いにも癒やされます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月雨の見沼田んぼ

2020年05月10日 | 日記
  
     



自粛生活の中では散歩が一番の楽しみです。今朝は出だしが雨、散歩中私達の仲間以外には誰も出ていません、田んぼに出るとキジが鳴いてお出迎え、白鷺や用水で泳ぐ鴨も友達のように見えます。静かな自然の光景に浸っています。

帰り頃には雨も上がりました。見沼弁財天ではコロナの禍の早い終息を願って折り返しています。眼下に見る田んぼと水辺にあやめの花が、見飽きない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな一日

2020年05月07日 | 日記

昨夜の激しい雷雨の後は空気も澄んで朝から青空が広がり鯉のぼりも元気に泳いで、スカイツリーも見えて快適な散歩日和となりました。帰りには富士山も新都心方向に見え心洗われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジに出会える見沼田んぼ

2020年05月06日 | 日記

広大な見沼田んぼ散歩は、彼方此方発見があり楽しいです。ゆっくり散歩していると、キジの鳴き声が耳に入ってきて探します。朝の挨拶をしているよう、同じ陣地をゆっくり移動しています。朝食探しかな、一瞬の羽繕いをするきれいな姿も見る。警戒心が強く寄っては来ませんが、自然の中の光景に癒やされます。


よく雑草としてみる花をお持ち帰りです。ハルジオンは茎を包むように小さな葉もしっかりしていて可愛い、ヒメジョオンはこれから咲くが葉は長め、飾ってみると優しくて部屋に調和していて良いものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏に咲く野草

2020年05月05日 | 日記
 

コロナ自粛生活の中、限られた場所を毎日散歩して遊んでいます。自然界の野草はたくましいです。赤くあたり一面に咲き乱れていて、明るく可愛い花に元気をもらっています。ベニバナユウゲショウ



 

虞美人草はこの時期道端にたくさん咲いています。蕾を取ってきて、翌朝にはか細い茎に花が開き、上に向かって美しい姿を見せてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の田園風景

2020年05月03日 | 日記

朝の散歩の出だしは少し肌がひんやりして昨日の暑さを忘れました。見沼田んぼでは田植えが始まっていてこれから緑の風景が広がって行きます。毎年、見沼田んぼに広げられていた鯉のぼり祭りのイベントは中止です。川の辺りで少し見られますがしょんぼりして寂しそう。土手の方ではサイクリング、ジョッギングして健康的に過ごす人の頑張りが見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の季節の5月になりました

2020年05月01日 | 日記

朝から日差しが強くオオシマザクラの木陰を行く散歩は心地よい。沢山のさくらんぼは小さいが赤くて鈴なり。甘くないのがわかるのかな鳥たちが来ていない。5月がスタートしてツツジも満開となり、カラフルな花色が緑の中で美しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする