goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔に逢いたい

笑顔の人は美しい

落花生栽培日記

2013年11月03日 | 家庭菜園

 初栽培は大きなふっくらとした粒ぞろい。素晴らしい成果を収めて感激しました。 約一週間天日干ししてから皮むき。自家製のピーナッツ味噌の出来上がり。味噌味は自分好みに、豆の香ばしさは変わらない。美味しい常備菜となりました。

   
 

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のジャガイモ

2013年06月23日 | 家庭菜園

昨日の土曜日にジャガイモ堀りをしました。葉は伸びず花も咲きませんでしたが、少しでも出来ていたので一安心。孫が一人で作業するのには丁度良い広さでしょうか。真っ赤な顔をして楽しくやっていたのを見守っていました。甘辛煮でいただきましたが、豊かな味わいは変わりませんでした。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小玉スイカ

2013年06月12日 | 家庭菜園

 鉢植えでネットに弦が伸びた自然の姿。愛らしい姿のスイカが生まれ毎日眺めています。

    

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園

2013年06月03日 | 家庭菜園

友人から新しい苗を頂き又成長過程を観察していく楽しみを頂きました。ありがとうございます。共存してたくましく生育できる様に夕方場所を考え、見つけて行くのは楽しいことでした。そして今は仲良く育つ様に一雨欲しいところです。

    
とうもろこしを5本、インゲンも2本植えました。


落花生を植えました。

 
大きなブロッコリーを収穫。虫もいません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の近況

2013年05月03日 | 家庭菜園

小さな畑で私にも栽培が出来るのだろうかと実験をしているように始めた菜園です。野菜の生命をみて感じながら、食べられるものが出来たのです。感激して喜びは大きかったです。今では本気になってしまいました。収穫の時は嬉しくて土地を増やそうと欲も出た時もありましたが、植え付けまでの準備、野菜に元気がない時の育て方、日頃の手入れもありますので丁度良いと思います。無心でやる土いじりは体をほぐしてくれるんですよ。頭がスッキリとして元気になれます。毎日通いたくなります。こんな経験を教えて頂いた友人に感謝します。ありがとうと思える日々です。

     
春菊を沢山摘みました。新鮮な若いカブは香りもよくてとても美味しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月後一回り成長した野菜

2013年04月23日 | 家庭菜園

 

    

       ジャガイモ地割れして顔を出す準備                        ジャガイモこれから茎を二本立てにしていきます

    

  かぶ・チンゲン菜・小松菜・人参が根付いています                      春の日差しを受けて大きく込みいってきました

    

                小松菜初収穫                             ひと冬超えて春菊は甘味を増し時々獲っています

    

        間引いて風通しを良くしました大きくなりますね                      チンゲン菜は移植しました

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑にも春が来た。

2013年03月24日 | 家庭菜園

                      

かぶ、小松菜、チンゲン菜、人参が発芽しました。栽培挑戦に一歩踏み出したところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする