ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
笑顔に逢いたい
笑顔の人は美しい
小石川後楽園
2016年11月29日
|
探訪記
モミジの林があり、グラーデーションで見られたイロハモミジは素晴らしかったです。
コメント
初雪
2016年11月24日
|
日記
東京の11月の初雪は54年ぶりとか、早朝のみぞれが雪に変わり関東一円積雪を観測。近くでは始まったばかりの紅葉が雪化粧し、晩秋と冬景色が重なった珍しいお天気でした。
コメント
ミニ菜園からの贈り物
2016年11月20日
|
プチ菜園
初収穫です。無農薬の自家製野菜は気温の変動にも影響されずによく育ちました。瑞々しさが眼に体に染みて元気を頂きました。
コメント
信州の旅 上田城と軽井沢
2016年11月18日
|
旅行
いま放映中の大河ドラマ真田丸の舞台となった上田城址公園へ行き、ガイドさんの案内で現存の櫓3基、櫓門、石垣等史跡巡りをしてきました。大河ドラマ館では多くの展示品があり歴史を振り返ることができます。一日青空が広がりお堀の跡が遊歩道になっていた紅葉も見事でした。帰りに軽井沢の小さな「雲場池」の周り木立の中を歩く散策も綺麗な光景となっていました。
コメント
秋の花 菊
2016年11月14日
|
プチ菜園
個人のお宅で菊まつりのように沢山の種類を咲かせている。見事です。
コメント
フナノ祭り 2016.11.12
2016年11月12日
|
見沼の風景
見沼田んぼにかつて作られていた藁塚のフナノを再現して完成披露祭りがありました。農家の皆さん手作りのけんちん汁やお赤飯などを頂いた後、夕闇迫る頃にはフナノ周辺の竹筒にろうそくの灯りがともり、一角に出来たフナノは13夜の月も昇り始めて、広い見沼田んぼが幻想的な光景となりました。作成に三日間、延べ90人の人達のご苦労が有ったと聞きました。温かな一日で見沼田んぼの関係者、カメラマン同士和やかな雰囲気で楽しく過ごすことが出来ました。
コメント
見沼田んぼでフナノ作り
2016年11月08日
|
日記
コメント
思い出の里
2016年11月08日
|
日記
晩秋の思い出の里を廻ってみると沢山の紅葉が見られます。緑、黄、赤とグラデーションのケヤキ、真っ赤なドウダンツツジ、カツラの樹の下は甘いメープル街道を行っているよう。イチョウも色づき始めて、静かな場所を友とワイワイしながら散策しています。
コメント
岩槻 鷹狩り行列
2016年11月03日
|
日記
城下町岩槻鷹狩り行列が文化の日にありました。快晴の下、新装なった岩槻駅近くで人気のB級グルメの豆腐ラーメンを頂き、本町通り(旧御成街道)へ、近いです。電線もなく道幅も広く綺麗な町並みです。ゴール地点の岩槻小学校ではパホーマンスが盛り沢山。鷹匠も多く来ていて放鳥披露を身近に見ることが出来て楽しめました。路地裏界隈には城下町をしのぶところが沢山あります。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
ログイン
編集画面にログイン
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
花時計
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2016年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
処暑とは名ばかり
猛暑続きの毎日
暑い!
猛暑日が続いています
朝霧の見沼田んぼへ
河津桜の並木道
大宮第二公園の梅まつり
梅の香り届いてきました
見沼田んぼ 1月
来年は明るい年になりますように
>> もっと見る
カテゴリー
散策
(133)
探訪記
(25)
菜園
(0)
探訪記
(15)
ミニ菜園
(0)
プチ菜園
(29)
日記
(1337)
見沼の風景
(34)
家庭菜園
(7)
散策
(16)
旅行
(11)
グルメ
(0)
最新コメント
ユキオ/
大宮氷川神社へ参拝に行ってきました
鈴木/
急に寒くなりました
久野/
ルコウソウ
kazu232340/
関東梅雨入しました
kazu232340/
朝露が降りていました
Unknown/
ブラックベリー
Unknown/
初夏の果物
Unknown/
手作りキット
Unknown/
6月9日の散歩
うた/
丸の内タニタの食堂
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ