goo blog サービス終了のお知らせ 

ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

ウルフピーと防犯カメラ

2018年08月21日 11時23分41秒 | 我が家のこと
ウルフピーとは何だろう!と思う人も多いでしょうね。

実は3年前、庭に葡萄の苗を植えました。 直ぐに実を付け、美味しくいただきました。

しかし!ちょうど美味しくなったころハクビシンが夜中に来てつまみ食いして行きます。
なんと人が食べたように皮を捨てて食べていくのです。

二年目も同じように熟すると来るのです。

流石に三年目は、そうはさせません。  ネットで探すと「ウルフピー」が効果がありそうです。

つまり、天敵の狼のおしっこの原液を購入し小さな容器に入れて葡萄の周囲に取り付けました。

なんと今のところハクビシンはスルーして行ったのは一度見ています。

余談ですが、ウルフピーのピーは「オシッコ」のことですね。

「小便小僧」は英語ではManneken Pis と言います。 ベルギーのブリュッセルに滞在したときに見てきました。

ベルギー・ベネルクス3国 2

恥ずかしながら、顔出しの写真が掲載されています。

脱線していますが、日本国民がよく飲んでいる「カルピス」ですが、これがアメリカに行くと「牛の小便」という意味になります。
それでは、まずいのでアメリカでは「カルピコ」に名前を変えて売っています。

本題に戻ります。

これが「ウルフピー」



このようにセットしました。





そしてもう一つ


防犯カメラです。

ハクビシンの事もあるし防犯のためにも取り付けたみました。

現在問題無し!!



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石神山精神社(いわかみやま... | トップ | 新盆と家系図 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クロンシュタット)
2018-08-22 05:02:09
カミさんの実家の畑にも葡萄とキゥイの棚があります。
さすがにハクビシンは出没しないですけども2本足のモノトリの影が.....
幹線道路と住宅地に囲まれた畑。通勤通学の近道になってます。
下馬の交差点の目の前にたわわな果実がぶら下がってる感じですかね。

オオカミのおしっこじゃ2本足には効果ないですよねぇ.....
でも棚の下にはミョウガが群生していて蚊の団地にもなってます。
これがモノトリ対策にはイチバンかもしれません.....

やっぱり東北は優勝できませんなぁ....


返信する
ハクビシン (りひと)
2018-08-22 06:53:15
この前バスターズテレビでやってましたけど、お家に住んでいるのではなくやってくるんですね。ビックりしますね。

またそれに対抗する手段がびっくりです。
天敵のおしっこって凄くDNAに危険信号がインプットされていそうで効きそうですね。凄いアイデア。

大事なぶどうたち、今年は安全だといいですね。
相手を研究すると知恵も生まれる、職人ならではの経験の賜物ですね。

ブリュッセルのしょんべん小僧って凄い期待して行ったけど小さかった印象。ピーというのもおしっこ指すのは音としても興味深いですね。日本では方言でとかでもないかな?そこも今後楽しみですね。5936
返信する
クロンシュタットさんへ (ひー)
2018-08-22 12:35:11
この記事をUPした深夜つまり昨夜案の定ハクビシンらしき獣に食われました。
犯行後の動画が撮れました。
くそう!

みょうがは裏の空き地に植えていますが、二本足の老人にちゃっかりやられます。秋田蕗などを植えているのですがフキノトウがでるとそれも採って行きます。
くそう!
返信する
りひとさんへ (ひー)
2018-08-22 12:39:36
そうそうあの小便小僧の小ささに驚きました。

ハクビシン?
前回はスルーしたのですが、昨夜やられました。
侵入で出口が違ったようです。
後ほど動画をUPします。
返信する
梨園。 (綱永井寵生)
2018-09-03 22:02:58
私の母方の実家はいわき市で梨、タバコ、桃、キュウイ、植木等々を作っていましたが、一番の天敵はカラスですね。凄い大群で来ますし。だから袋付けは必須でした。

笑っちゃいますけど意外と案山子はカラスには有効です。凄くリアルに作って梨園に吊るしていましたが、まるで首吊り死体みたいで私も凄いショックを受けました。二本足にも効果があると思います。後は人感センサーライトでしょうか。

私なら更に「葡萄泥棒」と書いた藁人形を五寸釘で打ち付けます。

近所からは怖がられるでしょうけど。
返信する
綱永井寵生さんへ (ひー)
2018-09-04 23:59:22
梨ですか、これからシーズンですね。最近は高くてね~。
昔、近くでリアル藁人形の五寸釘騒動がありました。
夜中に「このやろー」と言いながらカ~ンか~ンと五寸釘を打つ音がしたのです。
そこにあるアパートでは二人の男女の幽霊がでます。
お袋が何度も見せられましたよ。 コワ・・・
返信する

コメントを投稿

我が家のこと」カテゴリの最新記事