やっと鹽竈桜が満開になりました。
以前にも紹介済みですが、初めての方にご説明を・・・
時間が無いのでウィキペディアのコピペでご了承ください。
シオガマザクラ(新字体:塩竈桜、正字体:鹽竃櫻、慣用形:鹽竈桜。学名:Prunus leveilleana Koehne cv. Shiogama )
サクラの一種であり、宮城県塩竈市の木でもある。
鹽竈神社境内にある31本が「鹽竈神社の塩竈ザクラ . . . 本文を読む
遅筆になり、UPが遅れております。
写真を並べますので、ご覧下さい。
いつも下からの撮影でしたが、今回は表参道の階段の上部で撮影しました。ここが一番緊張するところです。
手ぶらでさえ、降りるのが大変な狭くて急な202段の階段です。
鹽竈桜も満開でした。 その記事はこの後すぐにUPしたいと思います。 それでは境内の様子からどうぞ。
江戸中期安永年間旱天が続き作物も稔らずに困り、氏子が鹽 . . . 本文を読む