goo blog サービス終了のお知らせ 

matsuoka ブログ

Hair&Facial MATSUOKA のいろいろ情報

新年 あけましておめでとうございます

2013-01-01 11:50:21 | ごあいさつ

皆様、新年あけましておめでとうございます

 

いよいよ、2013年。 平成25年の幕開けです

 

我が家のお正月・・・の前に、昨日の大晦日の年取り。

長男は新潟のライブハウスで、カウントダウンライブがあるとかで、出演するそうで、いませんでした。

きっと仲間と楽しい新年を迎えたことでしょう

弟夫婦が来たので、いつものように、佐平次さんのお料理で一杯(いっぱい?)やりながら

その後、年越しそばを食べ、恒例の 『伊達お菓子やさん』 の 『とっとこちゃん』 をいただき

中に入っているおみくじを見ると、私のは 「あたってくだけろ」 だそうです

「よ~し、やってやろうじゃないか」 と、またまたファイトがわいてきました

 

そして今朝、元旦

例のように、我が家はお餅をたくさん食べる家なので、鍋に3つ、お餅を煮ました。

 

 

No.2さんは、末広がりに良いことが訪れるようにと8個。 次男はなんと10個

ですが、口内炎ができて痛いので、バクバク食べられないみたい・・・正月なのに、かわいそうに

 

今日は、実家の十日町に行きます

 

ですが、出雲崎は朝からものすごいがボサボサ降っていて、こりゃ十日町はもっとすごいかと思って実家にしたら

「たいしたことない。今、日がさしてる。」 とのこと。

ふ~ん、そんなこともあるんだな。 と、ちょっと安心

これから行ってきます

 

では皆様、また新たな気持ちでがんばりますので

 

今年も 『ヘアー&フェイシャルマツオカ』 を、よろしくお願いいたします


今年も一年、ありがとうございました

2011-12-31 17:28:16 | ごあいさつ

2011年も、あと数時間で終わろうとしています。

 

いろんな事がありましたが、過ぎてしまえばあっという間の一年でしたね

年々一年が早く感じるというのは、年を取った証拠なのでしょうか?

 

何の根拠もないのですが、2012年は今年よりちょっといい年になるような気がします

だって、今年があまりに悲惨な年だったから・・・

きっと良くなる

そう信じましょうよ

小さな幸せを大事にして、多少の不満は置いといて

みんなが、普通に暮らせるありがたさを噛み締めれば

きっといい年になるはず

 

今年も、ヘアー&フェイシャルマツオカに、ご来店くださったすべてのお客様。

松岡家に関わったすべての方々。

どうもありがとうございました

感謝の気持ちでいっぱいです

また来年も、変らぬご愛顧、おつきあいを

どうぞよろしくお願いいたします

 

新年は4日から営業いたしますので、ぜひ皆様のお越しをお待ちしております

 

2012年が皆様にとって、日本にとって、全世界にとってHAPPYな年になりますように


祝 7周年

2011-06-10 16:41:18 | ごあいさつ

今日で、当店が 『リニューアルオープン』 してから丸七年経ちました

 

1年なんか、あっという間ですね~

去年、6周年のお知らせをしたと思ったら、もう7周年

こうやって7周年を迎えられるのも、すべてお客様のおかげです

ありがとうございます 

 

今、この不景気の嵐が吹き荒れる中で、お店をやっていくのは本当に大変です

時々、心が折れそうになりますが、じっと耐えています

「やっぱりマツオカさんじゃなきゃ

と言ってくださるお客様のために、これからもがんばりますので

皆様、応援よろしくお願いいたします


丸六年経ちました!

2010-06-10 10:16:14 | ごあいさつ
今日は、当店の リニューアルオープン記念日 です

丸六年 経ちました

オープンするまでは、あれやこれやでいろいろやることがあって、長かった気がするのですが
オープンしてからは、なんだかあっという間に時間が過ぎ去って、もう6年も経っちゃたって感じですね~

不景気や時代の移り変わりで、当初思い描いてたようには、なかなかいかないのですが
それでも、「マツオカさんがいい」 と言ってご来店してくださるお客様たちに支えられて
なんとかやってこれました

これからも、お客様の 『心安らげる場所』 として
多くのお客様に支持されるようにがんばっていきますので

ヘアー&フェイシャル マツオカ を、どうぞ末永くよろしくお願いいたします 

2010年 始まります!!

2010-01-01 15:11:54 | ごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。

いよいよ2010年が始まりましたね

もう、2000年になって10年も経つんですね! びっくりします

昨日の大晦日はどのように過ごしましたか?
我が家は相変わらずのにぎやかな大晦日でしたが、昨日はさらに人数が多く
なんと、総勢10人です

普段は6人ですが、昨日は長男も帰ってきたし、お義母さんの方のおばあちゃんもやってきたし
No.2さんの弟と、結婚ホヤホヤの奥さんも来て、10人でのにぎやかな『年取り』でした

日本の大晦日の風物詩(?) NHKの紅白を見ながら
佐平次さんの、おいしいお料理と、つるやさんの樽酒で乾杯

宴たけなわとなったところで、サプライズ

いつもお正月の『とっとこちゃん』を買う近所のお菓子屋さんで
ケーキのスポンジが余ってるからいらないかと言われたので、ありがたく頂戴し
生クリームと絞りだし袋までいただいたので
娘と、「じゃあ、ケーキ作って、おじちゃんと、○いちゃんに、ケーキ入刀してもらおう
ということで、娘と一緒に生クリーム塗って、絞りだし袋でデコレーションした、即席ケーキができました



おもむろに二人の前に包丁を置き、「さあ、ケーキ入刀です」 と、無理やりやってもらいました

そして、もう年が変わりそうな頃、そそくさと『そば』をゆで、ちょうど12時、そばを食べながら
あけましておめでとう と、新年を祝いました。
○いちゃんは、「年越しそば食べるの初めて」と、感激しておりました。
そして、我が家の恒例行事 『とっとこちゃん』の登場です。
みんなで、おみくじの言葉を発表しあい、ちなみにNo.2さんはこんなの・・・。




よく見えませんが「はなし まとまる」と書いてあります。

ときどき理解に苦しむものもあるのですが・・・

そして、お開きに・・・。

長男は調子こいてビールに焼酎に、いっぱい飲むもんだから、おそばも、とっとこちゃんも食べずに
つぶれてしまいました

そして元旦・・・

いつものように、お雑煮を食べます。
量がはんぱじゃないです!




鍋3つで、餅を煮ます
なんと、No.2さんと次男は、それぞれ10個も食べました

まあ、こんな感じで、今日はのんびり過ごします。

なんてことない日常ですが、こんなブログをのぞいてくださってありがとうございます

昨年は当店も、不景気がひしひしと押し寄せ、お店やっていけるのかな~?
と、毎日不安になりながら過ごしていましたが
今年はもう少し、景気が持ち直してくれることを期待しています

そして、今年もこのブログと、ヘアー&フェイシャルマツオカを

よろしくお願いいたします 



新年のご挨拶

2010-01-01 13:53:24 | ごあいさつ
みなさま、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします

さて、新年も笑いで始めましょう。
いつも訪問させてもらっている床屋さんのブログで見て、
笑いころげた動画。

どうぞみなさんも腹を抱えて笑ってください

動画はこちら

笑えるでしょ?

今年1年、ニコニコ笑える良い年になりますように

予定通り、元日のお雑煮は10個のお餅を食べました
次男も10個を平らげ、明日のお餅が足りないかも…

ちょっと淋しい hf-matsu No.2 なのです

祝 5周年!

2009-06-10 08:49:11 | ごあいさつ
今日でリニューアルオープンから、『丸5年』 経ちました

オープンの日の、ドキドキ感。
初めて経験した、食べ物がのどを通らない状態。

今でも鮮明に思い出されます

なんとかここまで来れたのも、当店をご利用してくださったお客様のおかげです
本当にありがとうございました

そしてこれから、10周年、20周年と迎えられるために
お客様に気持ちよく、ご来店していただけるよう、さらに努力していきますので

『ヘア&フェイシャル マツオカ』 を、どうぞよろしくおねがいいたします

さて、掃除しよう
5年も経つと、だいぶ汚いところもでてきたので・・・

丸三年

2008-01-19 08:55:45 | ごあいさつ
今日でブログを始めてから、丸三年経ちました

なんだかあっという間ですね~ 三年って。

自分でもこんなに続くとは思っていませんでした
(なにせ飽きっぽいもので・・・

最初はお店のあれこれを、お客様にお知らせするために始めたのですが
だんだんくだらない内容になってきたりして・・・

でもけっこう皆さん見てくださるので、感謝です

明日から4年目に突入です
相変わらずのブログですが、またよろしくお願いいたします

hf-matsu hf-matsu No,2

新年のご挨拶

2008-01-01 11:38:38 | ごあいさつ
新年あけましておめでとうございます
という予報でしたが、ほとんど積雪もなく、
意外と風も穏やかな出雲崎の元日です。

昨年は中越沖地震により、大変な被害を受けた方々が多く、
そんな中でガソリン・灯油の値上げから、日常生活に必要な食材まで価格が上がり、私たちサービス業は最初に節約されるところとなり、
収入減の厳しい年でした。

しかし、R太朗に弟が出来た良い年でもありました。
R太朗の弟は『H充』です。




生まれた時から毛はフサフサ、指の長い男の子です。
R太朗共々、時々ブログに登場しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、今年は何事もなく平穏無事な年になりますように。
そして、お客様をはじめブログをご覧のみなさまに幸せが訪れますように。

これより hf-matsu さんの実家十日町に向かいます。
電話で聞いたところによると、現在50センチの積雪とか。
真冬の国に行く気分
長靴はいて行かなくちゃ。
それでは皆さん、行ってまいります。