きまぐれ日記

平凡でもいい。楽しく充実した毎日を!
庭の草花の写真を中心に好きな事を気ままにつづっていきます。

久しぶりの白鷺城

2010-01-09 | Weblog

 

高く連なる天守群と、東西に広がる漆喰の白壁建築の美しさから

天を舞う白鷺のように見えるという 美しい姫路城(別名白鷺城はくろじょう)

 

築城400年の歴史があり 世界文化遺産、国宝にも指定されています。 

「名古屋城」「熊本城」とともに、「日本三名城 」と言われる姫路城は

江戸城に並ぶほどの規模(東京ドームの約50倍)で、「天下の名城」と言われてきました。

映画やドラマでは頻繁に登場する、日本を代表する人気のある城郭となっています。

 

 

堂々たる揺るぎのない素晴らしさを誇るこの建造物が、

築城当時の半分以下しか残っていないということに驚きました。

 

 

始めてこのお城を見たのは数十年前、その大きさ・力強さ・迫力に圧倒されました。

でも記憶の中では(真っ白できれいなお城)というイメージのみが鮮明に残っています

 

 

 

 

姫路城の歴代の紋瓦 

城の修理や増築などをした際に、その時の城主の紋瓦を使用したそうです。

羽柴家の五三の桐・松平家の 三つ巴・池田家の揚げは蝶など...

 

 

 

 

 

石垣に「五芒星」のマークが刻まれていました。

「五芒星」は邪気・災難を祓い場浄化する効果、病魔退治の呪力があるという。 

「ごぼうせい」の起源は古代メソポタミアやインドの五大説(地・水・火・風・空)の

思想にあり、そこから「陰陽五行説」に進化したそうです。

 

平安時代に出現した天才的な陰陽師としてよく知られる「阿部の清明」の家紋で、

「五芒星」はあらゆる「魔よけのお札」として知られているそうな。

 

親しみやすい博識のガイドさんが、次々説明をしてくれても、その場限り。

数歩あるけばすっからかん!

辛うじて「ごぼうせい」と「陰陽師阿部の清明」の文字がインプットされていました。

旅はすべてこの調子、後から調べて、記憶の糸をすこしずつ手繰り寄せなければ

説明文もつけられないぼけっぷりです。

水面に映るお城と樹木の影を愛でる池

 

 

何段も何段も(6階)混み合う人々の間に挟まれながら注意深く階段を登りました。

天守閣から見下ろす眺めは まさに 「絶景かな~~~」 

遥かかなたに姫路の町並みが見下ろせました。

 

姫路城の天守閣には大小11個の鯱瓦が掲げられていますが、

最上階の大棟に掲げられている鯱(シャチホコ)は高さが約190cm重さ375kgとか。

(シャチとは姿は魚 頭は虎という想像上の動物) 

 

これは火災よけのおまじないのための鯱(シャチ)

 

 姫路城は2009年の10月から「平成の大修理」が始まり、

大天守の外壁及び屋根瓦の修理工事が行われ

工事完了予定は平成26年、工事費用は約28億円と予想されています。

5年後には、天守閣を覆う防護幕もはずされ

美しい城姿が見られることでしょう。  

 

 

ところどころで冬桜の花がほころんでいました。

「十月桜」の木の立て札がありました。 


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2ページ見ました (スノードロップ)
2010-01-09 22:45:22
お手数を掛けて頂いたおかげで、ブログ大きな画面で楽しませて頂きました。
白鷺城初めて見ました。写真とコメントで素晴らしさと迫力を感じました。
いろいろな所に行ってらっしゃるようで、袋田の滝も久しぶりで懐かしく見させていただきました。
旅の写真、これからも楽しみにしています。
返信する
なつかしい姫路城 (桜草)
2010-01-10 09:20:13
姫路城は一昨年の5月に行きました。
出雲大社、鳥取砂丘をまわるツアーの最終日が姫路城でした。
想像以上に大きくて、行けども、行けども天守閣は遠かったことを覚えています。
以来、時代劇を見るときは、城や、門、庭が出てくると、あそこだなと思い出します。
返信する
旅は楽しいですね (ma-toru)
2010-01-10 21:42:55
ご覧下さってありがとうございました。
昨年秋は、格安日帰りの旅がいくつか重なり色々な所をする機会に恵まれました。
泊りは今回と次回UP予定の旅だけでしょうか。
    
今日は夜の山下公園を散歩してきました。近くで食事をした帰りです。(ホテルディナー券が当たった身内からの誘いで
氷川丸がライトアップされてきれいでした。
昨年暮れを思い出しました。
返信する
時代劇でお城が出る度、思い出すでしょう (ma-toru)
2010-01-10 22:00:30
今回の見学ではかなりのインパクトを受けました。
改修が始まる前に行こうと言う事になり、決まったコースでした。
桜草さんがいらしたツアーのコースもいいですね。 
鳥取砂丘ではラクダに乗って記念写真を撮りました。その時も出雲大社が組まれていたっけ。
   
今年も元気でいろんな経験をしたいですね。
返信する
ma-toru様 (せれぶ)
2010-01-11 11:22:38
こんにちは~♪
今年も変わらぬお付き合い
よろしくお願い致します
きょうは日差しがなくてヒンヤリ・・・
もう~鏡開きですね~
美味しいお汁粉にしてでしょうか

さすがに国宝。日本一の名城と言われるだけのことはありますね。
実は1月2日に岡山から姫路城に行く予定でしたが、風が強く寒さに我慢できなくて
結局コタツのお守で過ごしてしまいました。
なことにまさか
ma-toruさんのお部屋で正に威風堂々、見事な天下の白鷺城を拝見できるなんて~
有難うございました~
チャンスがあれば是非出掛けたい姫路城です。
返信する
姫路城、行かれる予定がおありだったのですか (ma-toru)
2010-01-11 22:37:19
せれぶさん こんばんは

見学は強い風と震える寒さの中では、とても辛いですよね。そんな日はお炬燵の中でぬくぬくとくつろぐのが一番です。

桜の季節はきっと素晴らしいでしょうね~

出かけたのは、12月下旬でしたが、幸運にも暖かい晴天に恵まれラッキーでした。
今日は成人の日、鏡開き。
テレビに映し出される平成生まれの新成人達の輝いた表情をまぶしく眺めながら、
甘いお汁粉を2杯もお代わりしながら舌鼓をうちました(の影がちらつきましたが)
  
おだやかな日が続きましたが、明日から寒さが厳しくなるらしいですね。。

お風邪を召さぬよう暖かくしてお過ごし下さい

おでかけありがとうございました。
返信する
白鷺城立派ですね (oko)
2010-01-12 21:14:06
今日は朝から冷たい雨が降って寒い一日でしたね。

私は姫路城には一度も行ってません。
流石国宝だけに何とも立派です。
実物を早く見たくなりました。でも修理するとのこと、天守閣の防護幕がはずされる5年後の方がよいかしら、、、。

7,8と伊勢神宮に行ってきました。
修学旅行以来何10年ぶりのこと。
ツアーで独り参加でしたが、それなりに楽しんできました。

内宮、外宮は昔のままでしたが、伊勢の街並みが変わっててでした、
帰ってきたらもうブログが更新してました。それではなさーい。
返信する
きれいですね~~ (ウラン)
2010-01-12 21:40:04
こんばんは~。
私も数十年前、行った事ありますね~。
きれいだった・・・とか皿屋敷(?)の話とか井戸が、あったような・・・。
~~と、こんな調子の旅ですね。
ただ、関西に向かう新幹線の車窓から遠くに姫路城が見えると、大分やってきたんだあ・・・と、ほっとするんですが・・・。

わが県、松江城、小さいけど形がきれいですよ~。
私は石見銀山近くなんですよ~。
でも世界遺産登録されてから、遠くになりました・・。観光客が多くて、思うところにcamera持参で入りにくくなりました。。。

いろんなこと学習できますね~~。
でもよくご存知ですね。なんでも・・・。
返信する
なんて美しいでしょう! (ジープママ)
2010-01-13 12:16:14
素晴らしい写真!三名城の姫路城と名古屋城には行きましたけど、熊本城には行ってません。
写真を写す時の視点が違いますね、大いに学ばせていただきます。それにしてもなんて美しいでしょう、有難うございました。
返信する
知恵袋 (sumire)
2010-01-13 20:26:34
雑学事典をひも解いているよう。カメラアングルも観光案内書そのものですね。
私も、憧れの城で二年ほど前、たてつずけに二度、見物しました。説明を受けたり、本を読むものの、しっかり頭に入らずじまい。トホホ。
改めて、いろいろ教えていただきました。
日本の国宝の城は少ないのですね。お城を巡るたびに、権力の凄さを思います。
前回のシクラメンの映像があまりに生き生きして、力をいただきました。少し飽きましてプレゼントのピンク色一鉢でしたが、ma-toruさんのおかげで、意気のいい赤いのを買ってしまいました。
このところよく目白が来ます。鳥も冬枯れで餌不足かしら。
寒波来襲、暖かくしてお休みください。
返信する

コメントを投稿