ある日の庭の様子です。
スモモの白い花が満開
ムラサキハナナやディモルフォセカの勢いが増してきました。
ハボタンの茎が伸びて蕾がいっぱいです。
玄関前に植えてある白い沈丁花
すっかり大株になり香りのよい可愛い花がいっぱい
四角の中の花はオステオスペルマム
雪柳が庭のあちこちで咲き出しています。
オレンジ色のぼんぼりはミツマタ
いつまでも肌寒い日が続き
(本格的な春はいつ来るのかしら?)と待ちわびていましたが
こんなにもすばらしい陽光に恵まれた日が続く幸せをかみしめています。
レンギョウも満開、ハナニラは雑草に交じって乱れ咲いています。
その向こう側のスノーフレーク(鈴蘭水仙)はまだつぼみが固いようす
今朝の新聞には満開の桜の下でお花見を楽しむ大勢の人々の群れ
待ちに待ったお花見シーズンの幕開け
待ちに待ったお花見シーズンの幕開け
何だか心が浮き立ってきます。
木瓜の花、クリスマスローズ、白いクレマチス、ネモフィラ、ネメシアも咲いています。
ネメシアは、ギリシア語で「金魚草」という意味があるそうです。
よく見ると花の形が金魚草に似ています。
ネメシアの花言葉
『包容力』『偽りのない心』『過去の思い出』『正直』
よく見ると花の形が金魚草に似ています。
ネメシアの花言葉
『包容力』『偽りのない心』『過去の思い出』『正直』
ここ何十年もいつの間にか咲き枯れていった黄色い水仙
ほとんどきちんと見てやらなかった黄色い八重の水仙
今年初めて見える場所に植え替えてやりました。(こんな花だったんだ)
四角の中の花は西洋さくらそう(キバナノクリンザクラ)
増えに増えて、春はこのお花が庭にあふれます。
ユリ(ヒガンバナ科) イエイオン、ベツレヘムの星とも呼ばれています。
葉にはニラの様な匂いがありハナニラの名前が一般的ですね。
右上のピンクの花はレウィシア
北アメリカのロッキー山脈に沿って分布し、
乾いた岩場に生えている植物です。
北アメリカのロッキー山脈に沿って分布し、
乾いた岩場に生えている植物です。
レウィシアは鮮やかな花を咲かせまるで夜空に浮ぶ花火のようです。
そんなイメージから和名はイワハナビ(岩花火)とついています。
左下はネモフィラ、沢山の種類があり可愛らしいお花です。
四角の中はヒナソウです
ミモザアカシアはいつまでも咲き続け
庭を明るく彩ってくれています。
種類も多くて沢山楽しませて頂き春を満喫できました
良い天気が続いたのに今日からまた雨が続きそうです
東京のほうでは桜満開のニュースが流れているのに
こちらはまだこれからです。
昨年は3日ごろ満開だったのにね!
満開の春のお花ありがとう
この時期はお庭に出て、
草花の成長の様子を見るのがたのしみですね。
まだ蕾のライラックや
サクラ(今年植えたまだ1mのウコン)や
シャクナゲの咲くのを待ちかねているんですよ。
お隣には大きなサクラの木があり、風と共に花びらが舞いながら流れてきます。
fu-kobbさんの所は桜の開花はこれから。
待ち遠しいですね。
とってもお庭に歴史を感じてたくさんの庭木と
花がたくさんあって素敵ですね
オープンガーデンしませんか!
先日クリスマスローズのオープンガーデンをされた個人のお宅に行きましたが楽しかったわア
とっても勉強になりました、いろいろな楽しみ
かたがあってたくさんの元気を頂いて来ました。。
ミモザアカシアも明るくしてくれますね
我が家も鉢植えにありますが今度地植えにしたいとオみます。
あたりがぱ~と陽気になる気がします。
かもみーるさんのお庭だったらすぐ大木になり
いっぱい花を咲かせることでしょうね。
庭で一番古いスモモと花ももは、あまり大きくなりすぎて
何度も太い幹を剪定しましたが、強いものですね。
切った後からすぐ枝が伸びて、勢いが衰えません。
ゴルフ場の林の借景があるため少し広く見えますが
ささやかな庭ですので、オープンガーデンは夢の夢
でも狭い所でも目いっぱい種類を増やしたくて
植物たちには、窮屈な思いをさせてしまってます
本当に沢山の木々の花に・・庭の花・・・
手入れが大変だなあ・・っとお察しします・・・。
私も黄色の西洋サクラソウ・・大好きです。
ただ赤系のサクラソウのそばに植えたら全部
その色になって・・・
今では同じ仲間でも場所を離して植えてます。
ネモファイラ・・・今年はこぼれ種も少なくって・・・
来年は種を蒔こうかと・・・
水仙も花付が悪く・・6月に掘り起こして植え替える予定です・・・。
やはりどの花も気持ちをかけないとだめですね・・・・
反省中です・・・・
春になると必ず咲だす黄色いサクラソウの名前が今回初めてわかり嬉しい気持ちになりました。
キバナノクリンザクラという名前だったんですね。
こんなに生命力旺盛なさくらそうは珍しく、(ほかの色ピンクや赤などがあれば、育てたいな、でも見かけたことないし)と思っていました。
そうですか傍に植えた赤系のさくらそうまで自分の色に染めてしまうなんて、よほど強い種類なのですね~
水仙は大好きな香りのよい純白のは中々増えないのに
例の八重の黄色は増えて増えて・・・
やはり繁殖力の差なんでしょうか。
それともあまり目をかけてやらないため かえって
(見てみて)とアピールしてるのかな
クリンザクラと呼ばれることを知りませんでした。
だってほかの色のプリムラポリアンサはどれも花が大きく華やかで茎もそんなに高く伸びていないのに対し
キバナノクリンザクラは葉の中央から茎が高く伸びて頂点の周りに小ぶりの花が沢山咲きますので、なんか野性っぽいなと感じていました。
まだまだ知らないことがいっぱいあります。
素敵なお庭ですね。写真を拝見し、色々な種類の花々が優雅がだったり、小さくて可愛いと思ったりと・・・・・観賞させて頂きました。有難う御座います。
先月、昭島に住む従妹からワダスメモリーの花の並木道が綺麗に咲いたと、連絡を受けました。
ma-toruさんはご存知かと思いますが…私は初めて聞いた名前で興味があり、見に行って来ました。
見た目はこぶしの花ですが花弁が4枚あり香りの良い一重の清楚な白い花でした。
和田弘一郎氏が発見した花でワダスメモリーと名付けられたそうです。
私の花のメモリーが一つ増えました。
経験済みの青梅線、迷いなく、待ち合わせ場所昭島駅に着きました。(笑・笑い・・・・)
では
素敵なお庭ですね。写真を拝見し、色々な種類の花々が優雅がだったり、小さくて可愛いと思ったりと・・・・・観賞させて頂きました。有難う御座います。
先月、昭島に住む従妹からワダスメモリーの花の並木道が綺麗に咲いたと、連絡を受けました。
ma-toruさんはご存知かと思いますが…私は初めて聞いた名前で興味があり、見に行って来ました。
見た目はこぶしの花ですが花弁が4枚あり香りの良い一重の清楚な白い花でした。
和田弘一郎氏が発見した花でワダスメモリーと名付けられたそうです。
私の花のメモリーが一つ増えました。
経験済みの青梅線、迷いなく、待ち合わせ場所昭島駅に着きました。(笑・笑い・・・・)
では
春爛漫 明るい陽光がまぶしい
美しい季節になりましたね。
青空に映える真っ白な花を咲かせる
ハクモクレンやこぶしの花の大木を
感嘆の思いで見上げる事が何度かありましたが、
ワダスメモリーの名前を聞いたことははじめて
コブシ[マグノリア]:ワダスメモリー 別名ニオイコブシ
とネットに出ていて勉強させていただきました。
香りのよい一重の白花 の並木はきれいだったでしょうね。
kawasakiさんのおかげで今日は新しいお花の名前を
知ることができてうれしかったわ。
有難うございました