きまぐれ日記

平凡でもいい。楽しく充実した毎日を!
庭の草花の写真を中心に好きな事を気ままにつづっていきます。

岩がらみ・岩タバコ(鎌倉東慶寺)黄花藤(バンクーバー)

2014-07-03 | Weblog
6月に入ると鎌倉の東慶寺の境内には、
花菖蒲や紫陽花などが咲き出します。

ここ数年の新たな人気スポットは何と言っても
本堂裏の岩肌一面に咲く「イワガラミ」です。

普段一般の方は入れない 本堂の裏へ入れる貴重な機会とあって、
公開時間が近づくと、大勢の人が本堂前に長蛇の列を作ります。





「イワガラミ(岩絡み)」は5~7月に咲くユキノシタ科の花。

一本の太い幹から岩肌全体に絡みついて咲く蔓性の植物で
花の中心部には 小型の両性花(本当の花)がたくさんあり、
周辺には1枚の白い萼でできた装飾花があります。




梅雨の晴れ間に友人5人でいそいそと、この珍しい花の鑑賞に出かけました。

清楚な純白の花が岩一面を覆って咲き、
その見事さに 大勢の人々が盛んにシャッターを切っていました。


東慶寺のもう一つの見どころはイワタバコ です。





この花は 鎌倉のあちこちで目にする植物ですが、
東慶寺では境内の奥にある大きな岩崖一面に、
イワタバコが咲いている様は圧巻です。





離れていると緑の岩肌に見えますが、近づいてみると
小さな紫色の花がたくさん咲いているのがわかります。

大きくて肉厚な葉の間から、ひょこひょこと首を伸ばした
たくさんの小さな花がみえます。


行った日は雨もようの曇った日 
可憐な紫色の花々と厚ぼったい大きな葉には、雨の露がいっぱいでした。






カナダのバンクーバーには、バンデューセンという大きな植物園があります。





広大な敷地内に世界各国 7,500種類もの植物が植えられています。





春から初夏に咲くラバーナムは特に有名でゴールデン チェーン ツリーとも呼ばれています。

日本では、金鎖(キングサリ)や黄花藤(キバナフジ)とも呼ばれている植物ですね。








花期は5月中旬~6月中旬。

大きく枝を広げたラバーナムの大木全体を覆うように、金の鎖のような花穂が長く垂れ下がり、
明るく輝く黄金の花のトンネルが出現するのだそうです。







これを見たくて日本からバンクーバーに来る人も多いとか






この時期 ヒマラヤンブルーポピーも乱れ咲き、この花も人気が高いそうです。





バンデューセン植物園には何度も行ったことがあるのに、時期がずれていて、
一度も見ることが出来なかったので、知人に写真を送ってもらいました。

日本では足利フラワーパークの黄花藤のトンネルが有名ですね。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ウラン)
2014-07-03 22:16:54
こんばんは~。
お久しぶりです。
イワガラミは三瓶周辺を走ると今満開です。
すごい高い木にもからんで咲く様はすごいですよね~。

イワタバコ・・は見たことないような・・・・

カナダのゴールデン チェーン ツリーは見事ですね~
圧巻ですね~。

ヒマラヤのケシの花・・去年白馬で見たけど・・一緒な花ですよね~~。
淡いブルーが何とも言えずきれいでしたが・・・
返信する
Unknown (かもみーる)
2014-07-04 03:12:13
お久しぶりです

黄花藤も足利フラヲーパークで見ましたが
トンネルになって綺麗でした。

植物園に7500種植えられているとは
すごーいですね

ヒマラヤケシは箱根の湿生花園で見ましたが
ブルーの花はたうさんありますがこの色はなんとも
いいない色できれいですね
返信する
お見事 (fu-kobb)
2014-07-04 12:33:50
こんにちは!!

お久しぶりです。
お元気でしたか?

イワガラミもこんなに密集して咲いているのを見るのは初めて。

イワタバコも山で一株見つけて喜んでいましたがここではお見事ですね~

カナダのゴールデンチェーンツリー開花時期に行って見たいものですね、圧巻の一言

ヒマラヤの青いケシは、先日浜名湖花博でも見られましたが花には余り無い色ですよね!

楽しませて頂きました
返信する
いわがらみ (ma-toru)
2014-07-04 20:58:40
ウランさんこんばんは

バス旅行の車窓から、山側の大木に絡まって咲く
白い花をガイドさんに尋ねたことがあります。

(つるあじさい)と教えられましたが、
岩がらみに似ていました。

私はこの植物の名前を聞くのも、
花を見るのも初めてでした。

ウランさんのところでは
よく見かけるお花なのですね~

去年白馬で見た青いケシは寂しいものでした。
でもきれいな淡いブルーは印象に残っています。
返信する
キングサリ (ma-toru)
2014-07-04 21:12:24
かもみーるさん こんばんは

足利フラワーパークの藤は見ごたえがありますね。

私が行ったときは白藤のトンネルにはまだ早すぎ
黄花藤は4~5輪咲き始めたばかりでした。

でも園内にある紫の藤が最盛期で
その見事さにみんな歓声を上げっぱなしでした。

箱根の湿生花園に
ヒマラヤの青いけしがあるのですか。

この花を初めて見てからずいぶん年月が経ちますが
今ではあちこちで見られるのですね。
 
返信する
イワタバコ (ma-toru)
2014-07-04 21:28:53
fu-kobbさん こんばんは

地元の人の話では
(今年のイワタバコはあまり生育がよくない)
とのことでしたが、

まだ蕾が多かったとはいえ花開いている様子も
観察できました

境内には、八重咲きや紅葉したような
綺麗な葉色の八重ドクダミがいっぱい咲いていました

浜名湖博でも青いケシ見られましたか
あのブルーの色はほんとにきれいですね{/hikari_blue/
返信する
岩がらみ (さくらそう)
2014-07-04 22:40:13
岩がらみと言う花を初めて聞きました。
一面に白い花が咲いているのは見ごたえがあるでしょうね。
東慶寺の岩タバコは有名ですよね。だいぶ前に見に行った時は苗も花も少なくて、指をさして教えあっていました。

キングサリもこの頃はいろいろな植物園でみかけるようになりましたが、このような大木はなかなかありません。

ヒマラヤの青いケシを初めてみたのは越後湯沢のアルプの里ですが、注意していないと見逃してしまうくらいひっそりと咲いていたのを思い出します。

今年はメドウスィートの花茎がたくさんでて先日まで素敵な香に酔いしれていました。
返信する
青いケシ (ma-toru)
2014-07-05 09:16:13
さくらそうさん おはようございます。
今日は辺り一面 霧雨にけぶっています。

ヒマラヤの青いケシが有名になったのは1990年
大阪花の博覧会から?

私が初めて見たのは、ホテルオオクラで開催された
「各国大使夫人のガーデニング」
もう7~8ねん以上前だったかな
(今でもやってるのかしら)

メドウスイート、今年は花穂が2~3本のみ
でも顔を近づけて香りを楽しみました。
返信する

コメントを投稿