大人女子の隠れ家サロン*ゆるりりナチュラルライフ

新潟市のアロマセラピーサロン&各種セルフケア講座。30代からの大人女子の元気とキレイを応援します*

過去のクッキングの会レシピ、アップしてみました「スパイスとハーブが隠し味*自家製トマトケチャップ」

2018-06-18 11:28:29 | お料理レシピ

・過去のクッキングの会レシピ、アップしてみました「スパイスとハーブが隠し味*自家製トマトケチャップ」

 

 

 

おはようございます!ゆるりり溝口です。

 

ユーチューブのヒカキンさんの動画で、アルミ玉を磨き上げる

シリーズにはまって、朝からそればっかり流し、笑いながら作業してました。

それにしてもさすが人気者、広告めっちゃ入る笑。

 

好きな曲とかあると、しつこいくらいにそれだけ何週間もリピートしたり

して、満足するとぱたっとマイブームが去って、

 

今度は他の人の曲ばっかり、聞き出します笑。

 

自分でも飽きっぽいんだか腰が重いんだか?そのときに気になったり、面白かったり

 

感覚のまんま謎のタイミングで動くので、何にハマり出すか?傾向がバラバラで

イマイチ自分でもよく解りません

 

 

 話はかわって、

このブログが検索されたページはどれか?をたまにチェックすると

 

過去にアップしたレシピが検索されてる時があって、興味を持ってくれてる方がいてくれるんだな〜と嬉しくなります。

 

それなら、ナチュラルクッキングの会で作ったお料理やレシピも振り返るとかなり溜まって来てるので

 

これから時々、公開してみようかな〜となんとなく思いついて

 

「季節にあった身体の調子を、食べることで整えたり、

セルフケアする」のが会のテーマでやっているので

 

これからますます美味しくなるトマトがいいかな〜と

思ったので、今日は「自家製のトマトケチャップ」をしょうかいしま〜す!

 

スパイス類は量や種類も組み合わせを試してみた分量を入れてますが、

その人のお好みで。ちょっと大人風味にまとまってます。

 

濃いめなので、トマトペースト感覚で隠し味的にも使えて

トマト味の煮込みやパスタにちょっとプラスすると、味に奥行きが出ます

 

成分のお勉強もレジュメに書いてますが、

今回の内容はこんな感じ↓

 

・トマト / 赤い色素のリコピンには強力な抗酸化作用があり、夏場のお肌の紫外線老化を

防ぐ効果が期待されます。疲労の回復、むくみ予防、ダイエット効果も。

 

・クローブ / 和名は丁子。漢方薬として使われている。胃腸の消化機能を促したり、身体を温めます。口臭予防にも良いので、胃の不調からくる口臭対策にもおすすめです。

 

・ローリエ / 和名は月桂樹。消化吸収を助け、肝臓、腎臓の機能を高めます。血行を良くするので冷え性、関節の痛みのある方にも。

 

・シナモン / 和名は肉桂、桂皮。毛細血管の老化防止、修復効果があるため、冷え、血行不良の改善やシミ、しわ、抜け毛の予防に。

 

これから暑くなるにつれて、冷たい物を摂る事が多くなると

女性の身体の冷えや胃腸の調子が崩れ、だるさや免疫力のダウン、血行不良にも

つながりやすくなりますよね。

 

トマト&ハーブ、スパイスの効果で、薬膳的に身体に働きかけるので、

沢山トマトが手に入ったときなどは、試してみて下さい。

小分けにして冷凍しても便利ですよ〜

 

 

*スパイスとハーブが隠し味「自家製トマトケチャップ」

<材料>(作りやすい分量)

・トマト:5個

・玉ねぎ:1/4個

・にんにく:1かけ

・ローリエ:1枚

・クローブ:2個

・シナモンパウダー:少々

・酢:50ml

・砂糖:大匙1/2

・塩:小匙1と1/2

・胡椒:少々

 

<作り方>

1お湯をわかす。トマトはヘタをくりぬく。お湯に20秒ほど入れてから水に取り、湯むきする。

2、一口大にカットして、2回に分けてフードプロセッサーに5秒ほどかける。

3、鍋に移し入れて、中弱火で10分ほど煮る。コクがなくなるのであくは摂らずにそのまま煮込む。

4、その間に、玉ねぎ、にんにくをすりおろす。

5、3のトマトをザルでこし、余分な繊維やタネを取り除く。

6、5を鍋に戻し、残りの材料を全ていれて強火で火をかけ、沸騰したら中火にして煮込む。

7、こげないようにかきまぜながら、弱火で1/3~1/4の量の好みの濃度になるまで煮詰め、最後にローリエ、クローブを取り出す。煮沸した密封容器に入れ、2週間程保存できる。

 

 

沢山出回る旬の時期に、まとめて作れるし、中に入れるスパイスやハーブは

お好みでアレンジするのも楽しいと思うよ!

 

 

それでは、みなさま今日もよい一日をお過ごし下さいね

 

 

 

 

<開催&募集中♪>

 

 6/27(水)ナチュラルクッキングの会」

 

<メニュー>

 *健康美人を作る

「ディル&チーズソースのエッグトースト」

*身体も心もスッキリクリアー
「紫キャベツとヒヨコ豆のマリネ クミン風味」

*若々しさとキレイをキープ
「豚とあさりとローズマリーの包み蒸し」

*紫外線に負けない美肌作りに

「アセロラとベリーのゼリー」

*フレーバーウォーター

 

 

日時/ 6月27日(水)10:00~13:30ころ

場所/ in The Prime(新潟市北区太夫浜4023-178  Pあり)

参加費/ 3000円

持ち物/ エプロン、お手拭き

お申し込み、お問い合わせ/ゆるりりナチュラルライフ 溝口までお願いします。

☆☆mail:whiteclober@samba.ocn.ne.jp

お申し込み閉め切り/ 6月25日(月) 残席あと1名様です。 

 

 
 
 
 
 
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
 
・アロマクラフト体験1DAYレッスン開催中!
 
 

お一人や、お友達や娘さんとご一緒など、

気軽にアロマセラピーの1DAYレッスンを楽しんでみませんか?

 

オーガニック製品を含む50本程のアロマオイルの中から

好きな香りや、望む効果を相談しながらチョイスをサポートしますので、

オリジナルレシピをその場で作れます。

 

クラフト製作は下記から選んで頂けます

 

ナチュラル手作りコスメ>

*ボディースプレー    *マッサージオイル    *オイル美容液  *ハンドクリーム    

*リップクリーム     *オーデコロン    *ねり香水    *口紅  *チーク 

*デオドラントパウダー       *バスソルト     *バスボム

 

香りのナチュラルインテリア>

*ルームスプレー  *リードディフューザー   *ハーブサシェ  

*消臭ジェル   *アロマキャンドル   *アロマワックスオーナメント

 

(手作りコスメについて/天然の材料や安全なものをベースにしています。

ご使用に関しては、制作者の方の自己責任の範囲でお使い頂きます。

妊娠中の方、持病のある方、アトピーやアレルギー、敏感肌の方はお申し込みの際、

事前にご相談下さい。)

 

講座内容:アロマの基礎と活用術、上記から選んだ作品の製作(作った作品はお持ち帰

り)、ハーブティー付き

料金:1レッスン お一人様¥2500になります。

(ローズ、ネロリ等の高級精油をご希望の場合は多少料金に+になります。)

場所:東区のアキュレット内、日時はご相談下さい。

 

アロマのお勉強や体験入門してみたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい

企業様、PTAのお勉強会、その他の会合の講座も承っております。

 

 
 
・minneサイトでオリジナルアロマネックレスの販売を始めました♪

 

 

 日本で一番大きな作家さん作品の販売サイト「minnne」さんで、販売登録してサイトページをオープンしました!

 

 スマホの方は、アプリをダウンロードして登録いただき「アクセサリー、yururiri アロマ」のキーワードなどの検索で見て頂けます。ガラケー、パソコンでもサイトにいけます!

  いつでも香りの癒しを身に纏えるアロマネックレスはとっても便利なアロマセラピーツール*

 目で見ても癒されるカラーやキラキラ感、素材を一つ一つ選んでデザインし、アクセサリー作家さんに丁寧に手作業で仕上げていただいています。

 ぜひ一度、チェックしてみて下さいね〜

 

 

 

 

 


 

 アロマ*ハーブ*セルフケア*手作りコスメ*ナチュラルクッキング講座 

 

 「ゆるりりナチュラルライフ」

 

<お問い合わせ、ご予約はこちらまで↓>

☆mail:whiteclober@samba.ocn.ne.jp

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿