上善如水

ホークの観察日記

精肉コーナーの決闘

2008-03-10 01:54:22 | 日記・エッセイ・コラム

夕飯はカレー。

買出しに行ったスーパーの精肉コーナー。

白い制服を着たまだ若い男の子が、パックに値引きのシールを貼って回ってる…

狙いは豚肉の切り落とし、100g135円(国内産)!

果たしてシールを貼るのか? 貼らないのか?

ん、男の子がこっちに気付いた!?

横目で見てこっちの出かたを探ってるな~

どうする、他の売り場を一周してくるか? いやいや、若く見えてあの小僧をあなどることはできない。

それに周りの主婦も何気ない顔をしながら出し抜く気かも。

おっと、奴め、ビーフのコーナーは素通りか。

今は行き過ぎて後で貼る気だな。そんな手に引っかかるものか。

この勝負、先に動いた方の負けだ。

おだやかな音楽の流れる店内で、店員とお客、それぞれの思惑が絡み合い、見えない視線が交差する…

…と、勝手に盛り上がっていたのですが、途中でアホらしくなって、さっさとお肉を買って帰って来ました。

夕ご飯はハウスの「ジャワカレー」カロリー30%オフの中辛です。

美味しかった☆


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱりおばさんと文学青年の違いでしょうか? (モモ)
2008-03-12 21:23:13
やっぱりおばさんと文学青年の違いでしょうか?
私、そういう時間迷わず聞いてました。
「あのぉ・・・このお肉には札をはりますか?」
貼らないといえば買わないし、貼ると言えば貼るまで待ってました。
ちょっと書いてて恥ずかしくなってきましたよ~
すんません。コメントの時間は時はの間違いです。 (モモ)
2008-03-12 21:24:23
すんません。コメントの時間は時はの間違いです。
ごめんなすって。
>モモさん、ありがとう☆ (ホーク)
2008-03-20 01:57:21
>モモさん、ありがとう☆

それが一番正しい方法ですね♪
文学青年はたいてい生活力がなくてしかも病弱で体力もないのでスーパーでは勝ち残れないでしょう☆
モモさん江戸っ子みたいで気風がよくてカッコイイです♪♪

コメントを投稿