上善如水

ホークの観察日記

トイレットペーパー買えた!

2020-03-18 04:39:41 | お弁当

ようやくトイレットペーパーが店頭に並ぶようになりました。

まだひと家族1個という制限付きではありますが。

マスクはまだ入荷未定。

田舎の方が遅いの? 関係ないかな?

新型コロナウイルスの感染拡大で品薄が続いているマスクの転売を禁止する法律が今月15日から施行されました。

違反すると1年以下の懲役か100万円以下の罰金が科せられます。

ヒェ〜、すごい時代になりましたね。

マスクって自分の咳やクシャミを広げないためのものであって、感染予防って意味では気休め程度の効果しかないと思っていましたが、足りないとなると人間ってこんな行動に出るんですね。まあトイレットペーパーが品薄ってのも元々意味不明なんですが。

 

それより全国民を対象にするくらいの勢いで、新型コロナの検査をもっと早く、もっと大勢にして欲しい。

イタリアでさえ陽性が出た街の住民およそ3,000人全員に検査をしたりしているのに、日本の当初の検査体制は神奈川県でも1日190件、ひどい県だと1日20件しか検査できていなかったとか。頑張ってはいるんだろうけど、完全に出遅れてる・・・

 

職場の方では新型コロナウイルス もパンデミックも緊急事態宣言も我関せずの利用者さま達が、喫茶店に行きたい、花見をしたい、マスクは耳が痛いからしたくない、と日々生き生きと過ごされています(笑)

ホント、早く普通に喫茶店に行けてお花見のできる状態に戻るといいんですけどね。

 

最近のお弁当。

・玉子焼き

・ブロッコリー

・鶏のササミのだし醤油漬け

・鯵の南蛮漬け(冷凍)

 

 

下のは玉子焼きとブロッコリーに冷凍の焼き鮭を入れた超手抜き弁当(笑)

お弁当箱も100均の使い捨てなので食べ終わったら職場でポイして洗い物もなしです。

それでなくても早番の時は4時起きなので、少しでも時間を節約したい。

 


お弁当と介護保険法改定

2019-08-31 22:25:24 | お弁当

冷凍食品便利!

お弁当にはなるべく時間をかけたくないので、冷凍食品とレンジでチンするだけのお惣菜を活用しています。

お弁当箱も百均の使い捨て。

お弁当箱を洗わなくていいというのが、ホント助かっています!

 

 

そういえば気になるニュースが。

厚生労働省の社会保障審議会介護保険部会で今月29日、来年の介護保険法改定へ向けた議論が始まったのですが、またまた国民の負担が増えそうですね。

現在40才以上が払っている介護保険料の支払い年齢引き下げ。

施設入居者の居住費、食費の自己負担の引き上げ。

ケアプラン作成費の利用者負担。

要介護1、2の介護サービスを総合事業に移行。

などなどが検討されているんだとか。


「総合事業に移行」というのは介護保険からの給付を取りやめ、新しいサービス「新総合事業」として運営、財源を市区町村の負担に移そうということ。

すでに14年の介護保険法改正で要支援1、2が総合事業に移行され、在宅サービスの「訪問介護」と「通所介護(デイサービス)」などが介護保険から切り離されました。

今度は要介護1、2の人たちも、介護保険から切り離し、市区町村に移行しようという案です。


前回厚労省は、総合事業移行後のサービス単価を現行の介護報酬より低く設定するよう自治体に求めたため、その結果、単価を現行の半分近くまで引き下げた自治体もあったようです。

そうすると、その人たちを受け入れていた事業所(訪問介護サービスやデイサービス)は、もらえる介護報酬が少なくなってしまいます。

また、運営する自治体にとっても財政面での負担が大きく、窓口で介護の相談にきた高齢者や家族を追い返す、いわゆる生活保護を受給させないための「水際作戦」と同じ構図になりかねないという懸念もあります。

たとえ総合事業サービスを受けられることになったとしても、自治体によってはサービス利用料がこれまでよりも割高になる恐れが。

ある自治体では30分500円と設定したため、それまで介護保険では1ヶ月1200円程度で受けられていたサービスが、月4回一時間ずつの利用で4000円、実に3倍近い負担増になった例もあるそうです。

 

介護保険制度自体はこれで守れるかも知れませんが、介護を必要としている人に本当に必要なサービスが提供できるのか、甚だ不安ですね〜

 

うちの施設にも、入所当時は要介護3でしたが、介護度が改善し要介護2になった利用者さんがみえます。

自宅で介護する人がいないため引き続き入所できていますが、介護保険からの給付がなくなり、総合事業に移行したら退所とかにならないかな?

退所にはならないとしても事業所の収入は確実に減りそう。

利用者にも事業者にも、何のメリットもないように思えるんですけど、誰のための介護保険なんだろう?

 


桃のスイーツ

2019-07-10 13:19:30 | お弁当

お弁当箱を洗うのが面倒くさいので、節約とは程遠い使い捨て弁当箱、百均で4個入りのをいくつか買って来ました。

仕切りにはお菓子作りなどでよく使われるワックスペーパーを使用。

これも百均で30枚入りを購入。

箸も割り箸にして、仕事先でポイッと捨てられるようにしました。

退院間もないので、家事はできるだけやりたくない!

 

 

お弁当の中身も超手抜き。

鮭に玉子焼きに焼売とブロッコリー。

それと梅雨時なのでしそふりかけ。

食材がしっかり冷めてからフタをして、保冷バッグに入れて持ち運びしています。

野菜が少ないですが、トマトジュース(無塩)を毎日飲んでいるのでいいかな(笑)

 

いや、ちゃんと朝と夕はしっかり野菜食べています。

あまり弁当に手間をかけたくないんですよね。

この内容なら30分かからずできるので(実質作ったのは玉子焼きぐらいで、あとはレンチンです)なんとか続いているという感じ。

昨日と同じメニューでも別に気にしなくなりました。

 

入院中ありがたいことにお見舞いをいただいたので、そのお礼を買いに、ちょっと足を伸ばして人気のケーキ屋さんへ。

お菓子の詰め合わせを買ったついでに、自分用に桃を丸ごと使ったスイーツも購入。

この時期の桃って美味しいんですよね〜

中にカスタードクリームが入っていて、台座はタルトになっていました。

おいしかったぁぁ〜〜〜

 

 

 

 

 


節約 お弁当

2019-06-25 12:35:57 | お弁当

節約お弁当。

洗い物を楽にするため、おかずの下にはサランラップを敷いています。

 

 

メニューが代わり映えしないのは食材がほとんど同じだから(笑)

ブロッコリーは冷凍物、キャベツもひと玉買って、その日のうちに刻んで冷凍にしました。

自分ひとりが食べる分ならこれでOK

細かいことにはこだわりません!

 

今月は外食も控えたので、ここまでの月の食費は2万円台。

毎日飲んでいるトマトジュースがセールで安く買いたのが大きかったかな。

まずは一月3万円以内におさえたいなぁ。


エンゲル係数

2019-06-02 21:02:23 | お弁当

6月2日(日)のお弁当。

 

・肉じゃが

・玉子焼き

・ブロッコリー

・塩コンブ

 

急に思い立って作ったのでおかずはあり合わせ。

久しぶりに家計を見直してみたら、改めて食費の割合の大きさが気になって、お弁当を作る気になりました。

あと衣服費。

最近、服の断捨離をして、改めて買い直したりしたので、割合が急上昇。

ユニクロの35周年誕生感謝祭とかにも行っちゃったしなぁ〜

節約、節約。