上善如水

ホークの観察日記

うまいもの祭り

2014-05-06 22:57:21 | まち歩き
 行列に並んで腕が真っ赤に日に焼けました。

 GWはどこもすごい混雑ぶりでしたね。

 並んできたのは、愛知県の愛・地球博記念公園で行われた「うまいもの祭り」。

 「サツキとメイの家」があることで有名な公園なんですが、そこに47都道府県の「うまいもの」が集結。
 それぞれのブースを回って食べ歩くことができるイベントです!

Img_5117_3
Img_5109_2

 10時開園に合わせて行って、入場券を買うまでに30分。
 そこから各ブースを回るのですが、人気のあるお店では、さらに1時間以上並ばなければなりませんでした(苦笑)

 いや、うまいものを食べるのも大変です(笑)

 Img_5119


 私が食べたのは、
 岩手県の「三陸復興ホタテ」、福島県の「エゴマ豚のやわらか角煮」と「ウニの貝焼き」、宮城県の「仙台牛タンつくね串」、山梨県の「八ヵ岳スモーク」、島根県の「漁師のぶっかけメシ」、熊本県の「馬串」

 食べ過ぎ?(笑)

Img_5118

Img_5122

Img_5125

 東北の食べ物はぜひ食べたかったので、長い列でも根性で並びました(笑)

 密封パック持参で行ったので、食べきれない分はお土産に♪

 馬串はちょっと固かったけれど、どれもおいしかったです!

 「ウニの貝焼き」は、翌日ウニ丼にしていただきました。

Img_5150_3

 ホタテも大きくて食べ応えがあっておいしかった~

 帰りに園内を回る無料バスに乗って、「サツキとメイの家」を遠くから見学。

 中に入って見学するには入場料が別に必要になりますが、展望台から眺めるだけならタダです(苦笑)

Img_5142

 並んで、日に焼けて、たくさん食べて、たくさん歩いて、家に帰りついてホッとする。

 実にGWらしいGWでした☆ 





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しいものには目が無いですね^^ (ひろのしん)
2014-05-22 21:55:58
美味しいものには目が無いですね^^
でも残念ながら、海の幸は苦手だし、地元なのに馬肉は小さい頃からダメです><;
小学校の給食で、馬肉の入った煮物とか出てました。
苦痛で仕方ありませんでしたよ。

そう言えば、サツキとメイの家の作り方っていう本もありましたね。
以前、NHKだったかでここでロケやった対談番組もあったなあ・・・。
>ひろのしんさん、ありがとう☆ (ホーク)
2014-05-23 23:04:12
>ひろのしんさん、ありがとう☆

給食で馬肉ですか! さすが地元ですね。
馬肉の串焼き、けっこう人気でしたよ。
美味しいものに目がないので、今回も食べ過ぎました(笑)
「サツキとメイの家」、一時期ほどではないにしろ、見学者でにぎわっていました。
もう25年以上前の映画なのに、ずっと愛され続けているなんてすごい作品ですよね。
ジブリの次の作品『思い出のマーニー』、ひろのしんさんのブログ拝見しました。
早く見たいです♪

コメントを投稿