goo blog サービス終了のお知らせ 

上善如水

ホークの観察日記

雲海に浮かぶ

2012-04-23 22:59:24 | まち歩き

 先日、遅ればせながら桜を見に行って来ました。

 けっこう山の中なので、ようやく満開といった感じ。

Img_0965

Img_0962

Img_0958

 あいにくの曇り空だったのですが、朝早かったので、山にはモヤというか雲が立ち込め、けっこう壮観。

 地元の人たちは見慣れているのか、まったく気にも留めていないようでしたが、私は思わず見とれてしまいました。

 あ、私も一応地元民なんですけどね(苦笑)

Img_0953b

Img_0956b

Img_0949 


梅と桜

2012-03-26 19:57:41 | まち歩き

20120326

 今日も山には雪が降っていましたが、アパートの庭先にある梅がよやく花をつけました。

 桜はまだまだ先でしょうね~

 駅のホームに立っていても寒い寒い。

 

 先週から期間限定で発売されだした、マクドナルドの「さくらてりたまバーガー」

 てりやきバーガー+たまご+さくら風味ソース という春っぽい商品なんですが、さっそく頂きました!

Photo

 包み紙がピンクで春っぽい♪

 正直、「うん? さくらの香り?」というくらい主張はあまり強くないのですが、「てりたま」自体が美味しいのでとても満足できました。

 ポテト(M)とコーラ(ゼロカロリー氷ナシ)もつけて、株主優待券一枚で支払い。

 優待券の有効期限が3月末日までなので使わないともったいない。

 マクドナルドさん、ごちそうさまでした☆

 


「平たい顔族」の休日

2012-03-24 22:53:26 | まち歩き

 コンビニで見つけて立ち読みして来ました。

 

るるぶテルマエ・ロマエ (JTBのムック) るるぶテルマエ・ロマエ (JTBのムック)
価格:¥ 720(税込)
発売日:2012-03-17

 今月公開される映画、「テルマエ・ロマエ」を記念して、日本各地の温泉を紹介した雑誌です♪

 日本人を「平たい顔族」と呼ぶローマのお風呂専門技師ルシウスが、名湯秘湯の数々を紹介してくれます。

 温泉大好きなので読むだけでも楽しい☆

 まだまだ行ったことのない温泉がたくさんあるんですよね。

 原作となったマンガにも興味引かれました!

 コンビニにはヤマザキパンのさくらパンダシリーズ、「ふるぷるケーキ桜風味」というスイーツを買いに行ったのですが、あいにく近所のコンビニには置いてなかったです。

 残念。

 ブログで紹介されていて美味しそうだったんですよね。

 明日は都会に出かける予定なので探してこようかな。


山奥の温泉巡り

2012-03-11 18:10:11 | まち歩き

 用事で長野県に出かけた帰り道、山奥の温泉にフラッと入って来ました。岐阜県と長野県の県境あたりには、小さな温泉施設がいくつもあるんですよね。

 車一台がやっと通れる川沿いの道を走り、山を登ったり降りたり。

Img_0811

 途中落石なんかもあります。

 たまに出現するお店には、「熊鍋、猪鍋」なんて看板が♪

 「熊鍋」ってスタミナつきそう!

 小さな温泉でしたが、露天風呂やサウナもちゃんとあって、のんびりできました。肌もスベスベ。

 併設されていたレストランで「とろろ定食」をいただき、帰ろうと駐車場に出たら空から雪が。

 雪が積もった細い道なんて運転したくないので、慌てて帰って来ました。ガードレールがない道もたくさんあるんですよ~

 無事に帰って来られてよかった。

 今週は忙しくなりそうなので、温泉パワーで乗り切りたいと思います。

 

 温泉施設の入り口に飾られていたお雛様です。

Photo


温泉に行って来ました

2012-02-14 19:46:39 | まち歩き

 日帰りで温泉に行って来ました♪

 車で1時間もかかるのですが、半額クーポンをもらったので、もったいないと思って。

 すごい山の中の温泉なんですが、施設は大きく、レストランや畳の休憩所、マッサージやお土産屋もありました。

 通常大人600円のところを、半額の300円で入場。

 大浴場に露天風呂、ジャグジーにサウナと満喫してきました♪

 やっぱり温泉はいいですね~

 肌がツルツルになりました。

 たまには自分にもご褒美がないと。

 これでまたしばらく頑張れそうです。

 帰りに吉野家に寄って牛鍋丼とけんちん汁で夕食。

 50円割引券と優待券一枚+現金50円で支払い。

 ごちそうさまでした☆

 温泉の玄関に大きな布ぞうりが飾ってあったので、思わずパチリ。

 こういうよくわからない物が置いてあるのも田舎の温泉施設らしくて、なかなか風情があります(苦笑) 

Photo