Mな日々

趣味(主に山歩き)を 綴ります

後山から駒の尾山(上乢から)

2020-10-11 | 日記
台風一過、とはいかないようで、北部の天気は微妙です。

こんな時は後山!今日は後山キャンプ場から登りました。


キャンプ場から少し下って、上乢へ…のはずでしたが、作業道が分岐しているところから尾根に乗りました。


地形図通りとても急でしたが、登りにくくはありません。

上乢からの尾根に合流。


ここからもずっと急です。

木々は色づき始め。


絶妙なバランス。


千種町からの登山道に合流。この景色がなぜか好きです。


歩き始めてから3時間ほどで、後山頂上。


稜線も色づいています。


ガスって特に北部は展望なしです。

船木山頂上。


晴れていたらよかったのに…


ときどき日が差します。


鍋ヶ谷山から駒の尾山方向。今年は大雪原になるかな。


振り返って、後山から船木山。


後山から1時間20分ほどで、駒の尾山頂上。


お昼休憩して下山は、竹の頭林道へ。

すこし下ったところから、稜線を。


お昼を過ぎて少し晴れ間があって、ススキもきれい、稜線もきれい。

リンドウがちらほら咲いています。
 

日名倉山など。


すこし下った谷を眺めて、あそこでお茶を飲んでみたい。


今日はどんどん下る。


林道登山口。


林道わきのお花。
 



後山キャンプ場に帰ってきました。



  

荒尾から植松山

2020-10-05 | 日記
三久安山ほどではありませんが、植松山もこれまでいろいろなコースで登りました。

今日は荒尾から。荒尾集落の突き当りの鹿柵の前に駐車して、鹿柵を開けて歩き始めました…

目の前を悠然と歩く鹿…


作業道の突き当りから、杣道へ。


はっきりした道があったり、なかったり。


谷を本当は右へ右へ行くべきでしたが、なぜか今日はは左へ左へ…


歩きにくい倒木の急斜面から、ようやく歩きやすくなりました。


蕨の茂る斜面。晴れていればよいところだったかも。


かなり山頂に近いところに出ました。予想通り、馬酔木の迷路。


縦走路に出てからは歩きやすくなって、


 

池というよりは蒐場。

植松山頂上。


秋の植松山頂は天国です。


下りは最短距離で。


ヒルガタワあたりを歩きたいので、やっぱり右へ進もう。

空山~三室山~竹呂山

2020-10-03 | 日記
先月県境尾根を歩いたときに、マユミがたくさん実をつけていました。

そろそろピンクに染まっているかなと思い、どう歩こうかと考えているうちに、なぜか空山から歩くことになりました。

空山には竹呂林道入り口の駐車地から少しだけ南下して林道へ。鹿柵を2回開けて、左手の尾根へ。


この辺りもたたら場だったようで、地形が少し複雑ですが、とりあえず登ればいいので…

おおむね歩きやすくて、こんなきれいな植林斜面もありました。


1時間ほど登って、池田からの登山道に合流。


空山頂上。


ここから県境尾根まで、植林と雑木の混じった緩やかな尾根を歩きます。

今日は曇りがちで、展望もなく、紅葉もまだなので、さして面白いところもありません。

県境尾根に合流。


1199mピーク、ササ藪です。


高倉からくらます。


大通峠、鳥取側は通行止め。


県境尾根を三室山へ。最初はブナ尾根。


展望が開けると、楽しくなってきました。


左手には、くらますの向こうに、東山。


ガスって、展望はなし。

蕨が茶色くなって、木々も秋めいています。


マユミの実。


やっぱり楽しい尾根でした。


三室山頂上、展望なし。


展望はないですが、ここまで頑張ったので、予定通り、竹呂山へ。


下りなので、藪もありますが、楽しいばかり。


ちらほら紅葉も。


鞍部から少し登り返して、竹呂山頂上。


尾根コースを下って、登山道分岐は見送って、松の木が多い尾根を下りました。


以前1回登ったことがありますが、歩きやすい尾根です。

竹呂林道に合流し、駐車地はすぐそこです。


アケボノソウ。