goo blog サービス終了のお知らせ 

「反『昭和の日』行動実行委員会」は、東京都公安委員会に「苦情申出書」を提出しました

2014-08-26 19:24:51 | 社会
8・15反「靖国」行動実行委のAさんから。 ------------------------ 今年の8・15反「靖国」行動は参加者が多く会場も超満席でした。 集会は立ち見等で参加者のみなさんには不便をおかけしてしまいました。 レイバーネットにいち早く報告を載せてくれた(M)さん。ありがとうございました。 実行委も近いうちに報告がだせると思います。 http://www.labornetjp. . . . 本文を読む

福井の勝利判決をすべての原発の停止につなげよう!大飯原発差止訴訟判決報告会 9月13日高槻

2014-08-26 19:19:06 | 社会
市民社会フォーラムMLから --------------------- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★     大飯原発差し止め訴訟判決報告会 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 原発ゼロ・司法の論理 福井の勝利判決をすべての原発の停止につなげよう!     大飯原発差し止め訴訟判決報告会                            質疑、討論もあります . . . 本文を読む

「君が代」不起立、減給1ヶ月処分(都教委)田中聡史さんに「「服務事故再発防止研修」・・・

2014-08-26 02:13:18 | 社会
根津公子さんから(レイバーネットML) -------------- 27日(水)、田中聡史さんに対し、「君が代」不起立処分後の「服務事故再発防止研修」  行動にご参加ください これまでも表題の行動への参加呼びかけと報告をさせていただいていますので、ご存じの方も多いかと思いますが、今日も、27日(水)の行動にご参加していただきたく、訴えさせていただきます。 「君が代」不起立した教員に対し、 . . . 本文を読む

【仰天!】規制庁「要援護者施設の避難先は決まっていなくてもよい」!?原発避難問題に関する政府交渉報告

2014-08-25 20:00:45 | 社会
8月21日に行われた避難問題の政府交渉についての満田夏花さんの報告。 規制庁兼内閣府の喜多充氏の発言には、怒りと同時に、「ここまで言ってしまっていいの?」との驚きを禁じ得ませんでした・・・ということです。 お読みください -------- ★先日の仰天政府交渉の模様を、東京新聞が記事にしてくれました。★ 川内原発 要援護者の避難計画 また後退 規制庁「5キロ圏」 東京新聞「こちら特報部」 20 . . . 本文を読む

「放射能ガレキ差止め裁判第7回期日」参加のお願い 9月5日大阪地裁

2014-08-25 09:54:46 | 社会
市民社会フォーラムMLから ------------------ 「放射能ガレキ差止め裁判第7回期日」参加のお願い 【日程】 日時 9/5(金)10時から 場所 大阪地裁202号法廷 【スケジュール】 9時半から傍聴抽選 10時から開廷 11時から報告集会(弁護士会館) 12時から外宣行動予定 ①スケジュールは途中出入り可能です。 都合のいい所に参加願います。 ②原告は下記の申込フォー . . . 本文を読む

『カジノ賭博場は地域活性の手段たりうるか』 (8 月 29 日東京 )/アジア記者クラブ(APC) から

2014-08-25 01:29:32 | 社会
明治大学軍縮平和研究所・アジア記者クラブ共催 カジノ賭博場は地域活性の手段たりうるか ギャンブル依存症者の増大と地域産業の破壊 2014年8月29日(金)18時45分~21時 明治大学リバティータワー9階(1095教室) ゲスト 鳥畑与一さん(静岡大学教授)     吉田哲也さん(弁護士)    カジノの経済効果がまことしやかにメディアでも語られる機会が増えてきた。 安倍首相は今年5月、「カ . . . 本文を読む

Ⅹバンドレーダー搬入反対!9・28全国集会in京丹後のためのバスのご案内

2014-08-25 01:26:29 | 社会
Ⅹバンドレーダー搬入反対!9・28全国集会in京丹後のためのバスのご案内 米軍Ⅹバンドレーダー基地反対・近畿連絡会 連絡先 大湾宗則(TEL&FAX 075-467-4437) http://no-xband-radar.jimdo.com/ メール kyogamisaki2013@yahoo.co.jp 9月28日(日)に、米軍Ⅹバンドレーダー基地反対・近畿連絡会の呼びかけで . . . 本文を読む

集団的自衛権反対- 8 ・ 15 ソウル自主統一大会の訪問報告/ 日韓民衆連帯全国ネットワーク

2014-08-25 01:23:29 | 社会
日韓ネット@渡辺さんから ---- 韓国の戦争反対平和実現国民行動の招請で、ソウルで開かれた8・15自主平和統一大会に参加するため東京・大阪と平和フォーラムから22人の訪問団が8月14日から17日まで訪韓しました。 8/14には日韓平和討論会、深夜の8・15前夜祭、そしてソウル駅前に5千人余りが結集して開かれた「8・15日本の集団的自衛権反対、朝鮮半島平和統一のための汎国民大会」とデモ、ソウル . . . 本文を読む

大阪は、中原徹教育長の実教「日本史」外しを今年も阻止しました!/グループZAZA

2014-08-23 01:30:10 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/zaza0924/e/e2967a5d170af505550472300fea84e6 本日(8月22日)、大阪府教育委員会会議で、来年度の教科書採択がありましたが、今年も大阪は、教育委員会による「実教外し」を阻止することができました。 これは、危ない教科書を子どもたちに渡すな!大阪の会が、粘り強く情報公開制度等を利用し、中原教育長の行動の不当性を明 . . . 本文を読む

安倍総理靖国参拝違憲訴訟の会・関西 アジアネットワーク通信第7号

2014-08-22 18:43:53 | 社会
市民社会フォーラムMLから ------------ 裁判HP、 http://www.geocities.jp/yasukuni_no/  次回口頭弁論は10月21日10時より、大阪地裁202号法廷です。  第2次原告の提訴は9月18日 13時からで、こちらには小泉参拝違憲訴訟で勝訴した台湾の原告の方も加わられます。 その後提訴後の報告集会もエル大阪(天満橋)であります。 発行:靖国合祀イ . . . 本文を読む

8月メール通信「ふたつの”抑止力”」/池住義憲さんから

2014-08-22 18:15:05 | 社会
<2014年8月メール通信> BCC送信   『ふたつの”抑止力” ~~安倍内閣とアジア諸国のちがい』         2014年8月21日             池住 義憲       (末尾に大学聴講案内&講演会予定あり) ■安倍内閣が考える 「抑止力」  安倍首相は7月1日の集団的自衛権行使容認の閣議決定をした直後、記者会見で「万全の備えをすること自体が、抑止力だ。今回の閣議決定で . . . 本文を読む

国際アピール「日印原子力協定を放棄せよ」/ 8月27日、日印首相に提出

2014-08-22 02:09:07 | 社会
ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパンから ------------------- ● 8月27日に、両首相に提出します どうか、ご賛同をよろしくお願いします 現在の賛同団体を下記に記載しています (ご賛同していただいた方、ありがとうございました) インドのナレンドラ・モディ首相が8月31日から来日し、9月1日に日印原子力協定締結について会談を行う予定です。 福島原発事故 . . . 本文を読む

京阪神「市民活動」掲示板99号/護憲円卓会議ひょうごネットワ-クから

2014-08-22 02:05:06 | 社会
《99》京阪神「市民活動」掲示板  2014年8月21日作成版  ◆本掲示板は、「護憲円卓会議ひょうごネットワ-ク」が作成したもの。 この掲示板はそのまま転載可です。活用して下さい。  ◆護憲ひょうごMLへ参加希望の方は、minami2satou@kxa.biglobe.ne.jp佐藤までメールを下さい。 既にMLに参加されている方から、集会案内等をMLに投稿する際は、直接にgoken-net- . . . 本文を読む

武器輸出も解禁されてしまった日本の軍需産業を考える。『軍需工場は、今』上映会!8月31日東京国立

2014-08-22 02:00:23 | 社会
集団的自衛権の行使を容認する閣議決定を行い、辺野古での米軍基地建設を強行しようとしている安倍政権は、武器輸出【禁止】三原則も撤廃しました。 これまであまり知られてこなかった日本の軍需産業を取材した映像作品『軍需工場は、今』の上映会が、東京・国立の木乃久兵衛(キノ・キュッヘ)で行われます。 ブログでの案内 http://atsukoba.seesaa.net/article/403828094. . . . 本文を読む

9/7誰もが暮らしやすいまちづくりフォーラム、9/13-15みちのくTRY 他/DPI日本会議メールマガジン

2014-08-22 01:40:39 | 社会
☆──────「われら自身の声」を届けます!──────    DPI日本会議メールマガジン(14.8.21)第427号   DPI-JAPAN Mail Magazine ☆───────────────http://www.dpi-japan.org/ こんにちは、DPIメルマガ編集部です。 今回は、イベント案内号です。 ◆◇───────── もくじ ──────────◇◆ 1)9月7 . . . 本文を読む